日中は随分と暖かかったっすな![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)
朝は少しだけ雨の湿気が残ってムシっとしてたけどね、でも陽が暮れたらちょびっと寒い、風が超強いし・・
どうしようかと迷ったけど春秋コート着てって良かったわ~
なんかネット上で「NZで大きな地震があったら、日本でも来る!」って噂になってたんで、夕べの関東地方の地震はちょっとビビった(笑
規則性があるみたいなんで浮「っすよね・・・・
地面が揺れててもお腹は空いちゃうんだよね~(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/47e61c7878099640ad3d189d173d9597.jpg)
紅鮭炭火焼き定食!
どうやら今週はお魚ウィークな模様、ノールックでこれ頼んでたわ(笑
「いつもありがとうございます」って言ってくれる店員さん居るんだけど、「いえいえ、何時も美味しいご飯ありがとう」って言いたい、本音ですわ~
焼きたて魚定食なんか普通の定食屋さんでも無い所有るからね、マジめに感謝っすわ、
たまに洋食系も食べたくなるけど、和食だけでも生きてゆけますな~
車やバイクで遠出する事が多い人は、やっぱり「出先での故障やトラブル」って浮「ですよね、
僕もある程度の応急処置は出来るように車載工具は多めに持って行きますけど、自分で直せる範疇を超えた故障だったりしたら無理ですわな、
一応、任意保険にロードサービス付いてるけど、保険のやつは使いたく無い気もするんだよね~
故障なら等級変更は無いと思うんだけど、保険はあくまでも万が一にしておく感じ
だもんで、一応は対策しておこうかなってね、
昨日、家に帰ったら↓届いてたっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/3ff3804171c5d9ae3dcc14fb62f381ae.jpg)
JAF会員になってみたっす。
普段は自動車の運転とか全然しないもんで、今まで入ろうと思った事無いんですけどね、
10年選手のバイクに乗ってる事考えると、やっぱ転ばぬ先の杖も必要かなっと思いまして、
年会費も4千円っすから、無駄って程でも無いっすからね
実は申し込み登録したのって2週間くらい前だったんで、すっかり忘れてたのはココだけのヒミツ(笑
ネットからの申し込みだったんだけど、なんか審査とかあるんですかね?
届いた封筒みて、そう言えば頼んだなって(笑
自家用車をお持ちの方は皆さん持ってるんでしょうな~
JAFって四輪車専門なのかと思ってたけど、バイクでもちゃんとロードサービスしてくれるんだね、
バイクは転けるだけで自走できなくなる可能性高いから、結構嬉しいっすな、
保険は当該車両のみだけど、JAFは何でもOKってのも助かりますよね~
大自二取得に伴って、BALIUS2から乗り換えるか否かは別としても、まあ入ってて損は無さそうだわな~
問題は「JAFシールをどこに貼るか」(笑
シール2枚付いてきたんだけど、自動車用の大きいヤツなんだよね、バイク用って有るのかな?
ってか、貼って無くても大丈夫っすよね?
![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)
朝は少しだけ雨の湿気が残ってムシっとしてたけどね、でも陽が暮れたらちょびっと寒い、風が超強いし・・
どうしようかと迷ったけど春秋コート着てって良かったわ~
なんかネット上で「NZで大きな地震があったら、日本でも来る!」って噂になってたんで、夕べの関東地方の地震はちょっとビビった(笑
規則性があるみたいなんで浮「っすよね・・・・
地面が揺れててもお腹は空いちゃうんだよね~(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/60/47e61c7878099640ad3d189d173d9597.jpg)
紅鮭炭火焼き定食!
どうやら今週はお魚ウィークな模様、ノールックでこれ頼んでたわ(笑
「いつもありがとうございます」って言ってくれる店員さん居るんだけど、「いえいえ、何時も美味しいご飯ありがとう」って言いたい、本音ですわ~
焼きたて魚定食なんか普通の定食屋さんでも無い所有るからね、マジめに感謝っすわ、
たまに洋食系も食べたくなるけど、和食だけでも生きてゆけますな~
車やバイクで遠出する事が多い人は、やっぱり「出先での故障やトラブル」って浮「ですよね、
僕もある程度の応急処置は出来るように車載工具は多めに持って行きますけど、自分で直せる範疇を超えた故障だったりしたら無理ですわな、
一応、任意保険にロードサービス付いてるけど、保険のやつは使いたく無い気もするんだよね~
故障なら等級変更は無いと思うんだけど、保険はあくまでも万が一にしておく感じ
だもんで、一応は対策しておこうかなってね、
昨日、家に帰ったら↓届いてたっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/3ff3804171c5d9ae3dcc14fb62f381ae.jpg)
JAF会員になってみたっす。
普段は自動車の運転とか全然しないもんで、今まで入ろうと思った事無いんですけどね、
10年選手のバイクに乗ってる事考えると、やっぱ転ばぬ先の杖も必要かなっと思いまして、
年会費も4千円っすから、無駄って程でも無いっすからね
実は申し込み登録したのって2週間くらい前だったんで、すっかり忘れてたのはココだけのヒミツ(笑
ネットからの申し込みだったんだけど、なんか審査とかあるんですかね?
届いた封筒みて、そう言えば頼んだなって(笑
自家用車をお持ちの方は皆さん持ってるんでしょうな~
JAFって四輪車専門なのかと思ってたけど、バイクでもちゃんとロードサービスしてくれるんだね、
バイクは転けるだけで自走できなくなる可能性高いから、結構嬉しいっすな、
保険は当該車両のみだけど、JAFは何でもOKってのも助かりますよね~
大自二取得に伴って、BALIUS2から乗り換えるか否かは別としても、まあ入ってて損は無さそうだわな~
問題は「JAFシールをどこに貼るか」(笑
シール2枚付いてきたんだけど、自動車用の大きいヤツなんだよね、バイク用って有るのかな?
ってか、貼って無くても大丈夫っすよね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます