とうとうきましたよ~
「RUNCORE RCP-IV-S7028-C」君が~! (買っちゃいました
EeePC901のプライマリマスタで使用できる70mmのPCImini SATA接続128GB・SSDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/185a1d7af8d59ac1324eaccf64146a13.jpg)
今回も一応アップで撮影してみましたが、プリントは読み取れず(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/61579073b1aaff25f9c90eadc9b17550.jpg)
前回取り付けた「RCP-IV-S5064-CE」と同様にIndilinx製「Pro IV Light」コントローラを採用しているみたいです。
素直にCドライブの換装を行うつもりだったんで、付属のUSB接続用ケースにセットしてフォーマット、「True Image」でクローンディスクを作成しました。
(付属のUSBケース使いやすいですね~)
とりあえずBIOSで確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/ea755527a35ba1d851cadd2123d97bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/6797e7d0912b94fc6d85ff3ef08d2bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/c732cea4e4f4858d259fdac509bd2b0b.jpg)
Primary MasterにRunCore 128G-C SSD 1stDrive - BootDevice
Primary SlaveにRunCore 64G-C SSD 2ndDrive になってます
BIOSで認識させた後、なんの問題もなく起動しました~v(^o^)
今回は換装前に起動時間がどのくらいかかるかチェックしておいたんですが、
(電源スイッチオン→マイコンピュータのプロパティ表示完了までの経過時間)
換装前:59秒~1分00秒(Buffalo SHD-ES9M64G TurboSSD)
換装後:57秒~59秒(RUNCORE RCP-IV-S7028-C)
って感じでほとんど差がないんですよ、起動時にはあんまりコントローラ性能は関係ないのかな?
ドライブのベンチマークとってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/809421ebbac5a314fe7c63e46ffffdb4.jpg)
下のBuffaloさんと比較するとすごい差が出てますね~早い早い!
実際の使用感もかなり快適な感じ、換装前はシステム起動完了後もモタモタした感じのプチフリに悩まされておりましたが、換装後ほとんど発生してない感じですね~
使い始めたばかりなんで、まだわかりませんが精神衛生には良さそうです。(懐には優しくないですが・・・
とりあえず「EeePC901-192G」完成です~!
「RUNCORE RCP-IV-S7028-C」君が~! (買っちゃいました
EeePC901のプライマリマスタで使用できる70mmのPCImini SATA接続128GB・SSDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/185a1d7af8d59ac1324eaccf64146a13.jpg)
今回も一応アップで撮影してみましたが、プリントは読み取れず(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/61579073b1aaff25f9c90eadc9b17550.jpg)
前回取り付けた「RCP-IV-S5064-CE」と同様にIndilinx製「Pro IV Light」コントローラを採用しているみたいです。
素直にCドライブの換装を行うつもりだったんで、付属のUSB接続用ケースにセットしてフォーマット、「True Image」でクローンディスクを作成しました。
(付属のUSBケース使いやすいですね~)
とりあえずBIOSで確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/ea755527a35ba1d851cadd2123d97bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/6797e7d0912b94fc6d85ff3ef08d2bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/c732cea4e4f4858d259fdac509bd2b0b.jpg)
Primary MasterにRunCore 128G-C SSD 1stDrive - BootDevice
Primary SlaveにRunCore 64G-C SSD 2ndDrive になってます
BIOSで認識させた後、なんの問題もなく起動しました~v(^o^)
今回は換装前に起動時間がどのくらいかかるかチェックしておいたんですが、
(電源スイッチオン→マイコンピュータのプロパティ表示完了までの経過時間)
換装前:59秒~1分00秒(Buffalo SHD-ES9M64G TurboSSD)
換装後:57秒~59秒(RUNCORE RCP-IV-S7028-C)
って感じでほとんど差がないんですよ、起動時にはあんまりコントローラ性能は関係ないのかな?
ドライブのベンチマークとってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/809421ebbac5a314fe7c63e46ffffdb4.jpg)
下のBuffaloさんと比較するとすごい差が出てますね~早い早い!
実際の使用感もかなり快適な感じ、換装前はシステム起動完了後もモタモタした感じのプチフリに悩まされておりましたが、換装後ほとんど発生してない感じですね~
使い始めたばかりなんで、まだわかりませんが精神衛生には良さそうです。(懐には優しくないですが・・・
とりあえず「EeePC901-192G」完成です~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます