今日は随分と冷え込みましたな、朝からショボショボ降ってるし~
梅雨寒って感じっすかね、
気温低いと過ごしやすくて良いんですけど、腰が・・・・
梅雨の雨にも負けず、梅雨寒の腰痛にも負けない身体作り!
チキンかあさん煮定食!
これはメニュー改訂後も引き続き美味しいですな~
今日は少し涼やかな風だったし、雨も降ってるからね、温まるメニューが一番良いですな、
まあ、真冬ほどじゃないけどャbカャJ効果はかあさん煮が一番ね~
美味しいし、ヘルシーだし最強っす!
さて、先日ジッパー破損が発覚したツーリングのお供、釣り用改ホルスターバッグ君、
色々調べてたらバッグ類の補修をやってくれるお店があるんですねチェーン店で、
そのお店のメニューを見るとファスナー(ジッパー)の交換補修とかもやってくれそうな気配、
家の近所にも店舗があるみたいなんで、修理にだしてみようかと考え中
止水ファスナーの取扱があるかは分からないっすけどね
取りあえずは修理に出すとして、不測の事態や修理中の予備も考えて代替え案も検討続行中
バイク用品以外にも釣り用品やら工事用品やらも併せて調査を展開、
釣り用品店サイト超面白す(笑
完全合致な物には巡り会っておりませんが、次善策を発見!取りあえずャ`ってみた!
明邦化学工業さんの「VS-B6071」
そうそう、バイクラジコンやってた時にお世話になってた工具・部品ケースのメイホウさん、
釣り用品ブランドのVERSUSってのもお持ちなんすね、お魚と戦うの?(笑
タックルケースって言うんですかね、仕鰍ッを入れておく部品箱みたいなやつ、アレを携帯する為のバッグみたいですな、
ケースも1個付属で付いてきたんすけど、タックルケースって仕切りが違うだけで部品箱と一緒サイズなんだね(笑
ショルダーバッグやウエストバッグとして使うものみたいなんですけど、前述シマノ製チェストバッグとほぼ同じくらいのサイズ感、少し大きいかな?
おあつらえ向きにバンド部はスイングバックルで取り付けるタイプ、流用が楽そう
外側ャPットの容量は少ないしメインャPット内の仕切りも少ない感じ、メッシュャPットが2個だね、
まあ、完全に思った通りの物って訳じゃないっすけど、比較的要望に近いかな~
もう一つくらいャPットがあれば良いんですけど、小さなメ[チとかを入れれば使い勝手は悪く無さそうっすね、
実は土曜日に届いてたんで、日曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in 埼玉/群馬県境」で早速テストして来たっす、
既設のスイングバックルを利用してベルトからの吊り下げループのみ仮作成しての使用、
ちょっと吊り下げ位置が下過ぎになる感じでしたので、やっぱしバックル部の改造が必要っぽいね、またまた運針!運針!(笑
バッグの素材はシマノさんのと同様にターャ潟刀Aジッパーは止水ファスナーなんすけど、ベース素材自体は薄い感じ、堅牢さはシマノさんに軍配、
プライヤーャPットとか要らない物も付いてるけどしょうがないわな、
バックル改造した上でしばらく運用、諸々チェックしてみたいと思いまする、
それにしてもシマノにしてもメイホウにしても、釣り関連メーカーさんはニッチな物用意してくれてて嬉しいわ~、
ダイワさんも色々揃ってて面白かったし、海外ブランドのとかも色々凝ったのあるよね、
バイク用品ってアウトドアな割に意外と「防水」には疎い感じっすわな、
車体に取り付ける前提のシートバッグやタンクバッグも防水カバーが付属してるくらいだよね
ターャ潟唐ニか防水素材で止水ファスナー使ってくれてれば、急な雨でも慌てなくて済むんですけどねぇ、
バイク関連より釣り関連の方がユーザーフレンドリー度が高いって事なんすかね?、釣り趣味人口>バイク趣味人口だろうからしょうがないか?
趣味としてのバイクは今後はドンドン衰退していきそうな気配だし、グッズにもあんまり期待できないんですかね・・・・
梅雨寒って感じっすかね、
気温低いと過ごしやすくて良いんですけど、腰が・・・・
梅雨の雨にも負けず、梅雨寒の腰痛にも負けない身体作り!
チキンかあさん煮定食!
これはメニュー改訂後も引き続き美味しいですな~
今日は少し涼やかな風だったし、雨も降ってるからね、温まるメニューが一番良いですな、
まあ、真冬ほどじゃないけどャbカャJ効果はかあさん煮が一番ね~
美味しいし、ヘルシーだし最強っす!
さて、先日ジッパー破損が発覚したツーリングのお供、釣り用改ホルスターバッグ君、
色々調べてたらバッグ類の補修をやってくれるお店があるんですねチェーン店で、
そのお店のメニューを見るとファスナー(ジッパー)の交換補修とかもやってくれそうな気配、
家の近所にも店舗があるみたいなんで、修理にだしてみようかと考え中
止水ファスナーの取扱があるかは分からないっすけどね
取りあえずは修理に出すとして、不測の事態や修理中の予備も考えて代替え案も検討続行中
バイク用品以外にも釣り用品やら工事用品やらも併せて調査を展開、
釣り用品店サイト超面白す(笑
完全合致な物には巡り会っておりませんが、次善策を発見!取りあえずャ`ってみた!
明邦化学工業さんの「VS-B6071」
そうそう、バイクラジコンやってた時にお世話になってた工具・部品ケースのメイホウさん、
釣り用品ブランドのVERSUSってのもお持ちなんすね、お魚と戦うの?(笑
タックルケースって言うんですかね、仕鰍ッを入れておく部品箱みたいなやつ、アレを携帯する為のバッグみたいですな、
ケースも1個付属で付いてきたんすけど、タックルケースって仕切りが違うだけで部品箱と一緒サイズなんだね(笑
ショルダーバッグやウエストバッグとして使うものみたいなんですけど、前述シマノ製チェストバッグとほぼ同じくらいのサイズ感、少し大きいかな?
おあつらえ向きにバンド部はスイングバックルで取り付けるタイプ、流用が楽そう
外側ャPットの容量は少ないしメインャPット内の仕切りも少ない感じ、メッシュャPットが2個だね、
まあ、完全に思った通りの物って訳じゃないっすけど、比較的要望に近いかな~
もう一つくらいャPットがあれば良いんですけど、小さなメ[チとかを入れれば使い勝手は悪く無さそうっすね、
実は土曜日に届いてたんで、日曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in 埼玉/群馬県境」で早速テストして来たっす、
既設のスイングバックルを利用してベルトからの吊り下げループのみ仮作成しての使用、
ちょっと吊り下げ位置が下過ぎになる感じでしたので、やっぱしバックル部の改造が必要っぽいね、またまた運針!運針!(笑
バッグの素材はシマノさんのと同様にターャ潟刀Aジッパーは止水ファスナーなんすけど、ベース素材自体は薄い感じ、堅牢さはシマノさんに軍配、
プライヤーャPットとか要らない物も付いてるけどしょうがないわな、
バックル改造した上でしばらく運用、諸々チェックしてみたいと思いまする、
それにしてもシマノにしてもメイホウにしても、釣り関連メーカーさんはニッチな物用意してくれてて嬉しいわ~、
ダイワさんも色々揃ってて面白かったし、海外ブランドのとかも色々凝ったのあるよね、
バイク用品ってアウトドアな割に意外と「防水」には疎い感じっすわな、
車体に取り付ける前提のシートバッグやタンクバッグも防水カバーが付属してるくらいだよね
ターャ潟唐ニか防水素材で止水ファスナー使ってくれてれば、急な雨でも慌てなくて済むんですけどねぇ、
バイク関連より釣り関連の方がユーザーフレンドリー度が高いって事なんすかね?、釣り趣味人口>バイク趣味人口だろうからしょうがないか?
趣味としてのバイクは今後はドンドン衰退していきそうな気配だし、グッズにもあんまり期待できないんですかね・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます