横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日もいいお天気でした。ですが寒気が入り込み、やや寒かったですね。
横浜は、今日も文句のつけようがないくらいいいお天気になっています。
今日もお酒の紹介です。
長野県大町市 薄井商店 「白馬錦 大吟醸 朋介(ともすけ)」です。

白馬錦 大吟醸 朋介
磨き3割9分の、気合を入れた酒づくりを印象付けさせます。
まず、しつこさを感じさせない香りが立ってきます。この香りはしっかりとした酒質を期待させてくれます。
最初の一口目は、磨きをかけた大吟醸にしてはややパンチがあるという印象が伝わってきます。細工のない、これぞ日本酒という味と含み香が口の中に広がります。
だれた甘さやしつこさはありません。むしろうまみがあり、それでいてのど越しのキレが良いお酒です。
しっかり飲むぞ! という気持ちを持って飲む方がいいでしょう。柔らかさを好む人には向かないかもしれません。
酒肴はうまみのしっかりした食材がいいでしょう。野菜系よりも魚介類かなと思い、この日はほたての姿焼を合わせてみました。ほんの一たれのしょうゆで味を整えましたが、酒とぴったり合いました。
薄井商店
http://www.hakubanishiki.co.jp/
昨日もいいお天気でした。ですが寒気が入り込み、やや寒かったですね。

今日もお酒の紹介です。
長野県大町市 薄井商店 「白馬錦 大吟醸 朋介(ともすけ)」です。

白馬錦 大吟醸 朋介
磨き3割9分の、気合を入れた酒づくりを印象付けさせます。
まず、しつこさを感じさせない香りが立ってきます。この香りはしっかりとした酒質を期待させてくれます。
最初の一口目は、磨きをかけた大吟醸にしてはややパンチがあるという印象が伝わってきます。細工のない、これぞ日本酒という味と含み香が口の中に広がります。
だれた甘さやしつこさはありません。むしろうまみがあり、それでいてのど越しのキレが良いお酒です。
しっかり飲むぞ! という気持ちを持って飲む方がいいでしょう。柔らかさを好む人には向かないかもしれません。
酒肴はうまみのしっかりした食材がいいでしょう。野菜系よりも魚介類かなと思い、この日はほたての姿焼を合わせてみました。ほんの一たれのしょうゆで味を整えましたが、酒とぴったり合いました。
薄井商店
http://www.hakubanishiki.co.jp/