酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

純米吟醸 三好菊 限定無濾過生原酒

2012-01-15 09:59:49 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はお昼ごろだけ雲が晴れ、気持ちの良い青空となりましたがほんの2~3時間だけ。あとはやや雲が多かったですね。それにしても寒かったぁ。夜コンサルに出かけましたが、体が冷え切ってしまいました。歯がかめなくなるほど冷えてしまい、車で出たとはいえ帰ってくるのに難儀しました。
今日の横浜は雲が広がっていて、晴れ間はありません。今日は陽射しが期待できなさそうですね。その分、昨日よりも冷えてしまうかもしてません。

今日もお酒の紹介です。
徳島県三好市 三好菊酒造 「純米吟醸 三好菊」です。


純米吟醸 三好菊  酒米:福井五百万石


澱とは異なるのでしょうが、やや色味のくすんだお酒です。こういうお酒っていうのは、意外とったら申し訳ないんですが、うま口の酒が多いので、期待感ワクワクです。しかも甘みを持ったさわやかな吟醸香が立ってくるのでなおさらです。

口当たりはやや強く、辛口のお酒です。しかし軽いということはなく、わずかな酸味にはっきりとわかる甘みがあり、柑橘系のジュースをアレンジしたような、サワードリンクのような風味のお酒です。

くさみやもたれがなく、とても爽やかです。うまみもはっきりとわかり、味わいの良い造りです。のど越しのあたりもよく、胃の腑への収まりもとても穏やかです。

独特の風味は、ちょっと変わりだねがお好みの向きにはいいかもしれません。私はこのまんまでOK! とても飲みやすく、しっかりと楽しめました。

アルコール度数が16度と標準的ですが、お酒が苦手な人にはロックをお勧めします。またカクテルベースにしても楽しめるんじゃないでしょうか。

三好菊酒造
http://www.macserver.if.tv/cgi/miyoshikiku2/