![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
実家に母を訪ねると、リビングのテーブルの上には、
いつも母の硯や細筆が置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
母の趣味は毛筆とお料理とお喋りである。
トークの内容は政治、経済、福祉関係、世相、世論何でもござれで、
50歳~60歳の人と話しているような感じだ。
日本語には強い母も、さすがに英語には私達より無理がある、
昔の人は学校で習っていないから当然だ。ここで話しが英語力になるが、
日本人は中学から英語を習うけれど、文法中心の授業で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
受験勉強に重きをおいているため、ヒアリングやスピーチが苦手である。
世界公用語になっているので、小学生の頃から、簡単な会話が
出来るような訓練がなされると良いのにと、ミコちゃんは
常々思っている。
韓国旅行では、予習のお陰で片言が少々通じて嬉しかったけれど、昔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bag.gif)
ハワイへ行った時に、ろくろく英会話が出来ず残念だった。
夫がいた職場では、回覧が英文で回って来ていたというから、ミコちゃんなら
お手上げだ。
つまり恥ずかしいことに、世界147ヶ国の中で日本人の英語力は最下位だという。