![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/ada750b1d3208c8e088e042f782e84e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/6600859fdf19711cd8a044935b0d1610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/626050b3f1cb9da0eacb2e1e24896757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/759c143bd185fb003ca29d595c91aa93.jpg)
このところ全国各地で連日の猛暑となりましたね、暑さお見舞い申し上げます。
先ずは熱中症にならないように、何事も頑張り過ぎず水分を補給して少し寛ぎましょう。
お若い人は別として、自分は生来丈夫なのだと過信しないで、むしろ病気の予備軍の
種を幾つも持っているかも知れないと思うくらいの用心が良いと思います。
揚句の子カマキリは上の写真のマスカットの色に良く似ていました。この白い花は
アルストロメリアの白い花で、花瓶に挿そうと思い数本切って台所に置きましたら
小さなカマキリが1匹、大慌てで流しに飛び降りたのです。今日のお昼のこと。
昨日は2階のベランダで乾いた洗濯物を入れようとした際、1匹が布にいたのです。
同じ大きさ、同じ色。生まれたては白っぽいのですが、この時期となりますと
綺麗な翡翠色なので色だけは一人前です、あの三角の顔でこちらを見るのでちょっと
困りますね、可愛いのやらそうでないのやら、ミックスした気持なのです^^。
どのようにしてこんな上にやって来たのだろう?と思いながらベランダから下の庭木に
着地するようにしてやったり、台所の窓から外に出してやったりと2日続けて
子供のカマキリと暫し遊びました。2枚目の写真は、先日から朝顔がやっと咲き始めました、
種から育てると待ち遠しいものですね^^。3枚目は街角で見つけた向日葵。
4枚目は夫に届いた暑中葉書で、このブログにピッタリですね。(笑)
【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)