暁闇に下弦月浮く淑気かな (1月2日の下弦の月が3日の早朝頭上に)
寒桜人知れず咲く備中湖 (車窓から桜が1本咲いているのを見ました。)
前頁の続きで、高梁市の新成羽川ダムのダム湖は備中湖といいますが、
ミコちゃんの撮ったものを数枚掲載しますね。
↓ この近くへは簡単に下りられないのですょ、危険極まりないのです。
スパイクシューズで太いロープをつたい乍らしか行けない直下なのです。
車の中は狭いながらも愉しい我が家。
ドアー(人が出入りの)は前に二つと後ろに一つです。
写真の左側には冷蔵庫などの収納関係の他に、
トイレもついていて、シャワールームも兼ねています。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~ 我が家とお店の折り紙飾り ~
三猿や松竹梅、独楽など友人のkayoko様が折ってプレゼントして下さいました。
このお猿さんは難しそうですね、ちゃんちゃんこにアップリケをつけるともっと
可愛らしくなりますので、又探してみようと思います^^。
昨年kayoko様に教えて頂いた折り紙のお猿さん。
我が家では先月の後半から西洋ツツジが咲き初めました。このようなことは
今まで無かったような気がします。暖かい日が異常に多かったからでしょうね。
1月になっていますが庭のトマトが枯れずに生っています^^
赤く色づいたらサラダや付け合わせにして食べています。
生まれて初めて買ったトマトの苗1本。
植える時、右足を痛めて参加する予定の台湾旅行が不安になり、
キャンセルしてしまい、パスポートがおニューのまま残りました。
とても残念でしたが、よくよく考えますと、私には一寸ハードな旅行
だったらしくてこのトマトにはお礼を言わなければなりません。
その足首は直ぐに治りましたし、怪我の功名~人生にはそういう
事が時々ありますね^^。
↓12月にkayoko様から教えて頂いた、椿の折り紙です。
今はお店に飾っていて、春が来るのをこのお花と一緒に待っています^^。
kayoko様、本当に有難うございました。
今日もご覧頂き有難うございました。
成羽の奥でしたか~
でもも詳しく無いです 余り行って無いと思います
玄関に素敵な花が飾って有りますね
綺麗です
ミコちゃんさん。
トマト、驚きました。
まだまだ楽しめそうですね。
訪れる機会が無いんですよねぇ。
高梁市の備中松山城は
もう一度訪ねてみたいです。
小寒を迎え、冷えて来ましたね。
初めて、使い捨てカイロを使いました^^。
明けましておめでとうございます。
新しい年はすでに動き出していますね。ミコちゃんの!
私はまだもたもたしています。暮れに俳句の成績が悪く、ショックを曳きづっています。
そろそろ気分も晴れやんにまいりましょう。
今年も宜しくお願いいたします。
とはいえ、今までが暖かすぎたので
今日はすごく寒く感じました。
でも、冬はやっぱり寒いのがいいですね。
冬らしい寒さになりましたね。
みなさんは連休をどうお過ごしでしょうか。
私は今日は昼過ぎまで仕事でしたが
明日は冬の京都を歩いて来ようと思っています。
ミコちゃんさん。
ちょいと冷えますね。
やっと暖房とつけました^^。
3ヶ月振りでした 明日が37歳誕生日です
ファンの集いが有る様です
ママになったちゆきちゃんです
明日upしますね
やっぱり京都はいいですねぇ。
今から新年会に顔を出さねばならないので
今日は訪問だけで失礼します。
明日はゆっくり訪問しますね。