ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

年新た

2015年12月31日 | 小さな感動
 
去年今年 2015
 あれから一年 寒菊 寒菊寒菊の咲き初めし日や夫の留守薄日差し猫と炬燵を分け合へり   ...>続きを読む...&...
 

紅白のテープの余韻年新た

※大晦日の紅白歌合戦がフィナーレに紅白のテープを終了と同時に会場に

噴射し、その後10分余りで新年が始まりました。

 

 

初春や 虚空に沁みる 鐸の音     緑風

※お句をコメント欄より掲載させていただきました。感謝いたします^^。

東北地方のその後が気がかりです、御地の復興はどのくらい進んでいますでしょうか?と。

鐸の音は高らかに琴線に響いたのですね^^応援の鐸音として。

[さなき【】とは。意味や解説。鉄や青銅製の大きな鈴。上代、祭式に用いられた。〕

 

 新年おめでとうございます

希望に満ちた一年でありますように

ご訪問の全ての皆様のご健勝を

心よりお祈り致します

今年もどうぞよろしくお願い致します

 

友人のkayoko様からケータイで送られてきた写真を2枚ご覧くださいね。

折り紙の三猿(見ざる聞かざる言わざる)。二匹猿。松竹梅でお目出度いです^^。

↓こちらには抱っこ猿や独楽(コマ)も。

加代子様の美意識のセンスは一流ですね^^、素敵なお写真をお送り頂き

有難うございました。新たな年、2016年もどうぞ色々な折り紙でこの

ブログを飾って頂きたいですし、季節の花々を撮って送って頂きたいです。

訪問された皆様もkayoko様の「大地の様な豊かさ、美しさ」に癒されるこ

とでしょう^^。 

 

関西在住のエイリアン様からメールが届きました。有難うございます。

 

エイリアンです。あけましておめでとうございます。

 プリンセチアはピンク色に染まりましたでしょうか?

柿のチーズ入りのお味はいかがだったでしょうか?

 つたない文章で上手くお伝えできなくて申し訳ございません。

 本年もお邪魔すると思いますがよろしくお願い申しあげます。m(_ _)m

 

ハイ、プリンセチアですが...

ピンク色ではなく赤ピンクに染まった部分が現われて、大部分がまだ緑色の

時(先月10日頃)とても楽しみにしていましたが、日光浴をさせていて

鉢が風で倒れてしまいました。落ちた所が悪く、枝が無残に折れましたので

それらを拾って暫く花瓶に挿して眺めました。ダンボール箱で短日性処理を

実検したその実績は、水の泡となりましてエイリアン様に申し訳なく思って

おりました。幸いその鉢植えは未だ生きていますので、また育ててみようと

思います^^;。

 

干し柿のチーズ入りは^^

はい、こちらはとっても美味しいお味でしたよ~

チーズの好きなミコちゃんにはピッタリでした!

今年もお知恵を拝借させてくださいね^^

メール有難うございました。

 

 1月2日、穏やかなお正月早々、

都合のつく家族5人で高梁市の備中町にキャンプに出かけました。

新成羽川ダムに到着し、ここからダム湖(備中湖)になっていますが、

このダムまでに小さいダムが二つあったのですよ。

成羽川には合計三つの中電のダムがあると知りました。

目指したのは備中湖の更に上、山の上の西山高原にあるRVパーク。

来る途中のスーパーで買い物をし、夕方5時にチェックインしました。

キャンピングカーの中は暖房が効いてとても温かく、愉しい夕食タイムと

なりました^^。他にも2台の車が離れた場所にありましたが、辺りは

静寂に包まれ、星が瞬き銀河の夜です。

おやすみは。

狭い1室に大人が5人ですから満員御礼状態で^^でもそれが非日常で又

楽しいのですね。翌朝のご来光や備中湖上の雲海を見たいものだと。

上の孫は早朝、小窓から流れ星を見たと言って喜んでいましたよ。

 ↖これがバンクベッドの小窓。

朝7時前に皆で散策しましたが、靄が厚くて様子が覗えない状況の

ままに明るくなっていて、7時5分ということで車に戻ることに。。。

↓白々と夜が明けて、太陽は東方に上っているのでしょうかね~。

この西山高原では、広場が沢山あり犬を散歩させたりできますから

犬同伴のご家族も愉しいことでしょう。この山小屋では水洗トイレが

使えますし、シャワー室は¥200であります。洗濯機も使用できて

キャンパーの人には便利で快適だと思います。息子は車1台の利用料

として¥2000(施設使用料と電源料)を支払ったようです。センターロッジ

での素泊まりは¥3000(1名)だったと思いますから、お弁当などを持って

マイカーで行き一泊し、山の北側に下りて広島県方面に行くことも出来ます。

〈幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく〉 若山牧水

丁度、その辺りが岡山と広島の県境で岡山側で言いますと、新見市哲西町と

いう所があり「鯉ヶ窪湿原」のあることでも知られています。若山牧水が

この哲西町で詠んだ有名な〈幾山河〉の歌は、教科書にも載っていたのか

子供心に強烈な寂しい印象を与えられたようで、ずっと覚えていました。

また、若山牧水が神奈川県で詠んだ歌で、大好きな歌があります。

皆様ご存知と思いますが、こちらも代表歌ですのでご参考までに。

〈白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ〉 若山牧水

 

備中湖は雲海の底にまだ眠っています。

7時10分ごろ東の空に朝日が射して薄ピンクに。

10時半ごろ備中湖に下りて来ました。湖畔の絶景で半日寛ぐことに。

息子は釣りの仕掛けをしたりして、大忙しです^^。

大鯉がこのシーズン動くのは稀ですが、運が良ければ出会えるかも?

前日ここのポイント辺に「蒔き餌」を蒔いていたので^^。

温かい無風状態なので、ひょっとしたらと11時から15時くらい迄のお試しです。

私達は運動の為にウオーキングしたり、読書をしたり、テレビを見たり、

でもテレビは殆どつけなかったです。

これらの写真は夫が撮ったものです^^。

一年ぶりにキャンプに付いて行きましたが、

雪景色は無かったものの、娘や上の孫が一緒で

本当に素敵な思い出ができました。計画して

運転してくれた息子に感謝で一杯です。あっ、鯉には

会えなかったです。バス釣の人が先に来られていて、

その人も釣れずに帰られていました。もし釣れてもブラ

ックバスも鯉も鑑賞はしますが、家には持って帰りません

ので、直ぐに元に戻してやり鱗等を痛めない様に大事に

扱うのがリリース釣りなのです。

↓ミコちゃんの撮った写真もアップ。

ウオークマンで音楽を聴きながらの読書、孫をこっそり撮りました^^。

孫は今回は姉の方だけ帰省しました。妹の方は8日ごろかなと。それぞれが

とっても多忙の様です。5日からアルバイトがあるので4日には帰りますので、

寂しいですが元気で頑張ってくれたらと願っています。

 

 

今日もご覧頂き有難うございました。



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2016-01-01 14:48:12
大阪は穏やかな年明けでした。
今年がこの天候のように
穏やかな一年であってほしいです。

今年もよろしくお願いいたします。

昨日は除夜の鐘をついてきました。
今年はいいことがあるといいな。

応援ぽち
返信する
^^ (あとり)
2016-01-01 15:05:00
新年あけましておめでとうございます。ミコちゃんさん。

本年もよろしくお願いいたします。

(岩清水八幡さんへ初詣に行ってきました。)

返信する
謹賀新年 (緑風)
2016-01-01 21:21:42
 謹 賀 新 年

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 初春や 虚空に沁みる 鐸の音  緑風

惜しいことに楽天のグリーンカードが昨年の12月10日で廃止になりましたのでこちらでの挨拶となりました。

4人の孫たちは、暮れに実家に泊まりに行っているので
久しぶりに静かな二人きりの年越しで元日を迎えました。
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2016-01-01 23:06:19
明けましておめでとうございます。
新年の初めからkayoko様の折り紙を
見せていただいて感激です。
いつもながらすばらしい折り紙の作品ですね。
今年もすばらしい作品を紹介してくださいね。
今年もよろしくお長いします。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-01-02 07:53:12
今年 最初のご挨拶です

喪中の為 ご挨拶失礼します

今年も宜しくお願いしますね

楽しい1年にしたいです

返信する
Unknown (よっちん)
2016-01-02 14:03:13
こんなに穏やかに
新年を迎えたのはいつ以来でしょう。

今年はもしかしたら
いい一年になるのかなぁと
ちょっと嬉しい気がします。

返信する
(o^-^o) (あとり)
2016-01-02 19:57:41
こんばんは。
ミコちゃんさん。
お正月休みも明日まで。
主婦としては、ほっとしています。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-01-03 06:27:24
孫台風 今日去って行きます

10日間 頑張りました  そして疲れました

三郷の実家お父さんが年末手術され
嫁が来れなくって長めに預かりました

昨日は下とパパ  今日は上二人が帰ります

明日からジムが開始です

返信する
Unknown (よっちん)
2016-01-03 13:56:47
今日は紋を連れて散歩に行くと
汗をかきました。
こんなに暖かい正月三が日は
記憶にありません。

異常気象の前兆でなければいいのですが…
返信する
^^ (あとり)
2016-01-03 19:35:19
こんばんは。ミコちゃんさん。

三が日ももうおわり。。。ですね

ちょっと寂しいです^^。

返信する

コメントを投稿