大胆に打ち明けし人零余子飯
揚句は平凡な日々の中で、特筆したくなることが幾つかあって
一句にしてみたのです。零余子はむかご、なのですが、丁度この時期に
毎年のように頂くのです。皆様は食べられたことがありますか?
見た目は黒っぽい小粒のころころしたお芋です。「むかご飯」と検索すると
調理方法が沢山ヒットしますが、塩とお酒で味付けし普通に炊くようですね。
↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを
ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。
このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。
☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆
先日、郊外の紅葉を見ようとドライブしました。午後からの外出です。
総社へ向かう時、助手席から倉敷インターを左に見て素早くパチリ!。
お風呂屋さんに向かう時は、いつもこの道です^^。
国分寺五重の塔の散策は人気です。風もなく麗かなのですが、少々曇っていました。
車から降りて。クロガネモチの木は赤い実が一杯。
吉備路の長閑な風景。
ベンチがあって寛げますね^^。
竹林も素敵ですね。
芒の白い穂がいいアクセントになって。
鐘楼の傍に銀杏の木が彩を添えています。白い漆喰の土塀が長くて美しいですね。
鏡のような高梁川。
オレンジ色の桜紅葉は散ってもう最終でしょうね。
西日を欲しいままの照る紅葉を見つけ。
4時頃には早くも夕空です。ミコちゃん主婦なのでスーパーに寄って、お料理が
待っています。短日は焦る~^^。
むかご飯に挑戦するのは実は初めてでした。家にあるものを一緒に入れてお米6合
炊いてみました。焼豚、エリンギ、人参と調味料などでスイッチオン。55分かかります。
その間戸外のお掃除をしていたら、2カ月ぶりに近所の青年が通りかかり、「おばちゃん、
こんにちは!久しぶり。」と車から降りて来られ、お元気そうです。9月には話さなかった
ことを、嬉しそうに話し始めました。「おばちゃん、ワタシ好きな人が出来たん。」ふむふむ。
ひそひそ話ではなく、大きなハキハキとした語り口調です^^。「一週間前に、思い切って
ラブレターを渡したんよ。あなたが好きです、大切にしますと書いた。。手渡す時物凄く
上がって何を話したか覚えてないんよ。高校以来、上がった!もし何回かデートするように
なったら、おばちゃん、連れてくるよ。」と。まだ彼女から何の返答も貰っていない。。
40代中頃の青年を心から応援したいとその時思いました。ただ、彼女は10歳以上若いそう
で、良いお返事が貰えるか一寸心配です。OKして貰えたらその時、ご両親に話すそうです。
何故私に早速打ち明けたのでしょう?誰かに聞いて貰いたかった。。
その後、家に入ると、凄く美味しそうな「零余子飯」の匂いがしていました。皮は全く
気になりません、ほくほくして食べ易いです。来年ももし頂いたら?同じようにして
炊きたいです、あと、バター炒めもしてみたいです^^。
夫の写真で、七五三の可愛い着物姿の風景です。
来年の干支、羊の折り紙はぼつぼつと進んでいますが、出来るとすぐ誰かに差し上げて
います。最初はあまり本気で欲しそうにされませんが、実物をお見せすると途端に喜んで
受け取って下さいます。一月に飾りますと^^。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
昔は生野区にあったのですが
ずいぶん前に松原市に移転したんです。
文武両道の進学校なんですよ。
応援ぽち
素敵なところですね。
いいなあ。。。
ぽち。
ブロ友1号さんが良くアップされてましたね
素敵ですね
一度行って見たいです
明日 ちゆきちゃん アップしますね
宜しくお願いします
ポチ(*^^*)
さまざまな秋の深まった風景写真 綺麗ですね~引き込まれます。
よく雑誌などで見かけますね。
夕暮れ時は
格別でしょうね。
応援ぽち
私もむかごいただきました。
お醤油風味でたきこみにするのと。。
あとはパエリアにいれます。
おいしいですよね。
寒くなってきました。
風邪ひかれませよう。。
お気を付けください。
ぽち。
今晩は。
11月初め俳句の研修会で吉備路倉敷にいきました。
岡山城に行き美観地区にも行きましたが昔と随分変わりましたね。観光化していました。
130人の句会で一泊でしたのでいそがしかったです。
又好い時期に行きたいなと思っています。
寒いですよね。
風邪はやっているみたいですので。。
ご注意ください。
ぽち。
栗と零余子の入ったご飯のランチを
いただいたんですよ。
美味しかったなぁ…
応援ぽち
段々寒く成って来ました
ちゆきちゃんのblogは何時も力が入って書きます(笑)
紅白の出場は何時ごろに成るのでしょうかね~
もう少しですね・・
頑張って応援します
ポチ(*^^*)