母と子の阿吽の呼吸林檎狩り
ハイウエイ晴れのち雨の林檎狩り
11月11日は恒例の秋の研修旅行があり、夫が都合がつかなくて娘に話すと、「ハイ行きまーす!」とのこと^^。
今年は林檎狩りと出雲大社へ日帰りバス旅行です。バスの窓越しの風景を数枚UPしてみました^^。
平田りんご園では小雨模様となりましたが、椅子やテーブルの用意がしてあり、そこは広くて屋根がありました。
さぁ~ここも40分くらいで林檎を捥いだり食べたりしなくてはなりません。自分で山に登らなくて良いので大助かり
ですね、先ず二人で幾つ収穫するかでしょう^^。頑張って4個、紅くて美味しそうな林檎はどれかなぁ?と、うろうろ
近場を傘を差して探しました。私が「あれが好いみたいよ」と指さすと、娘がそれを捥ぐ。そうして次々4個をボールの
中に入れて、さぁ早く座って食べましょう^^。寒くて落ち着かない戸外でしたが、お味は抜群に美味しかったです!
サンフジという林檎で、中央に少々蜜がありました。娘が皮を剥き切っては私の掌にどんどん載せていくので、必死で
沢山食べました。見事時間内に親子で2個づつ完食し、大満足の林檎狩りとなりました^^いずみさんありがとう♪。
林檎狩りの後バスは山から下りて、昼食場所へと移動です。三次ワイナリー(広島県)でのバーベキュー。ここでは女性4人で
円テーブルに着き、赤ワインやワインジュースで乾杯し、和やかにお肉や野菜などを焼きながら楽しく頂きました。
名ガイドさんのリードで行楽の秋、食欲の秋は楽しく進みます。雨にも負ける気がしない^^。でも、昨夜の睡眠不足が
一寸眠気を誘います。次の出雲・道の駅吉兆館では研修のお話があるのですが、ミコちゃん早くも集中力に欠ける気が
します><; 。
今日もご訪問頂きましてありがとうございました。出雲大社の写真は次回に致しますね。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
あとりも出かけていました♪。
お嬢様とお出かけたのしそうです。
寒くなりましたね。
一気に冬です。
おかぜひかれませんように。。。
応援ぽち。
ランキングにポチ!です。
りんごとワインと出雲大社でしたか。
りんごも沢山頂いて満足されたようですね。
三次ではバーベキュー
ワインも飲み放題でしたか。
私も少しずつ出雲に近づいています。
いいですね。
林檎狩りなどの日帰りバス旅行、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
林檎狩り、・・・・・・。
行ってみたくなりましたよ。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
言い旅ができましたね 娘さんとご一緒で・・
リンゴ狩りは経験が有りませんが楽しそうですね
20世紀梨が有名でしたよね
リンゴも出来るのですね
安人も今日 群馬の方に出掛けて来ます
雨が心配です ポチ(*^^*)
今日は羊毛は足りなくなって。買いに行ったはいいのですが。。
そのままチクチク作業に入り。。
お伺いするのが遅れてしまいました。
そうそう、 寒くなりましたので、おかぜひかれませんように。。
応援ぽち。
山間部での撮影は難しいです。
音もなく現れる列車
慌てたときにはもう遅いです。
後ろを向いて話をしていたら来てました。
三脚で固定していたから助かりましたが
手持ちだったら間に合ってなかったかもです。
小雨が降っていた中、
紅葉が綺麗になかったのが悔しいです。
今度は雪の中で撮ることになると思います。
お師匠様、おはようございます。
リュウちゃんの「追悼!島倉千代子」のブログに、素敵なコメントを頂き、感謝感激です。
今回UPされた「愛のさざなみ」、お師匠様ご夫妻の思い出の歌だったのですね。リュウちゃんもカラオケでよく歌いますよ。
一昨日、行きつけのカラオケ喫茶に行き、お千代ちゃんの歌をいっぱい歌ってきまいた。以下に歌った曲名を挙げてみます。
「この世の花」、「逢いたいなァあの人に」、「東京の人よさようなら」、「りんどう峠」、「からたち日記」、「東京だよ、おっ母さん」、「哀愁のからまつ林」、「夕月」、「かるかやの丘」、「柿の実ひとつ」。計10曲、
まだまだ歌いたかったのですが、他のお客様と順番に歌うので、この10曲で時間切れとなってしまいました(残念!)
最後の新曲「からたちの小径」は、リュウちゃんも「アンコール(2)」のブロ具でUPしましたが、涙なしには聴けないですね、1958年の「からたち日記」から、55年後の「からたちの小径」の2曲で、「からたち」はお千代ちゃんの代名詞の一つになりました。
それで一つ俳句もどきを捻り出しましたが、やはり俳句は難しいですね、
因みに「からたちの花」は春の季語。「からたちの実」は秋の季語なのだそうです。
今日は、リュウちゃんの故郷の伊勢市で、12年ぶりの高校の合唱部の同総会があるので、朝から伊勢へ出かけます。
昔の仲間やマドンナに逢うのが、とても楽しみです。
館長さん もっと太ってられたんですがご本人の努力で10~何キロダイエットに成功されたんですよ
努力家です
毎日 通っています
昨日は遠くなのでバス運転手さん2名でしたよ
ポチ(*^^*)