天界は美しきもの落椿
花びらの絆は固し落椿
↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを
ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。
このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
先日の晴天に輝く日、友人kayoko様のお招きでお宅にお伺いしました。
春の陽気に花々が笑って出迎えてくれていました^^。雪柳です。
斑入りの豪華な椿が咲いていました。あまりの美しさに暫し佇んでいましたら、木の下に
落ちた椿が一つ目に入りました。何日前に落ちたのだろう?少し痛んでいましたが風格は
そのままでした、落椿、うっかり撮り忘れてしまい。。。
早咲きのチューリップも綺麗に咲き揃いアネモネやパンジーも。
サクラソウは三色で素敵^^。
お座敷には手作り品の立派な飾り物が並び、目の保養をさせて頂きました。
うっとりの~連続です^^。
kayoko様は折り紙のお雛様を沢山作られています。上品でセンスが光ります^^。
置き床には季節のお軸や生け花が。
デイサービスでは、いろいろなアイデア品の飾り物を習って作るそうです。
どの作品も楽しく作っておられますが、もし手仕事が苦手な人は、こんなに上手にはとても
作れないだろうと思いました^^。設えの小物も素晴らしいですね。
可愛らしい兎のお雛様。
お人形は顔が特に難しいですね、表情がいきいきしてあどけないでしょう。
↓土天神の大きなお人形。菅原道真が学問の神様ということで聡明なお顔のお人形ですね。
三春人形、奉公さん、貝合わせ、その他民芸館に入ったかのような素晴らしい展示品に
優雅な気持ちで幸せ感に満たされました。犬の右横に飾られている紙粘土のお人形の
「奉公さん」を検索してみました。『おマキという娘が、側仕えしていたお姫様の身代わりで
病気を自分にうつし、ひとり離れ小島で世を去った。おマキは“奉公さん”と世の人にほめ
たたえられ、その姿は人形になった』『奉公さんは嫁入り人形として、あるいは子どもの病
気を治すとして重宝された。大阪や京都にも出荷され、大正ごろの日本郷土玩具番付では
上位を占めたという。』
一月ごろから「お待ちしています」と仰って下さっていましたが、やっとその日がやって
きました。お茶の間でお茶のひと時も楽しく、お部屋が多すぎてお掃除が大変ではとつい
思いましたが、いつもきちんと片づいていますので凄いなと感心ばかりです^^。
人生の師、女性のお手本、本当にお世話にばかりなって、ありがとうございます。
追記
美観地区のアイビースクエアの桜が24日、11℃の中で開花しましたよ^^
夫が通りかかって早速撮りました。憧れと郷愁でソメイヨシノを待っていました。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
ミコちゃんさん。
かわいいお雛さんがいっぱい・・
特にうさぎさんのお雛様(どっちもかわいい♪)に心惹かれました。
ぽち。
素敵な写真ですね
チューリップも・・
うみ風公園でも咲き出しました
やはり春は気持ちが良いですね
染井吉野が開花しましたね
楽しみです
ポチ(*^^*)
春のお花がいっぱい
咲いてすばらしいお庭ですね。
お雛様にうっとりです。
私はた先は不器用なので、ただうっとり
眺めさせてもらいました。
ミコちゃんさん。
うちの桜草も三色なんですが。。。
うすもも色のだけまだ、蕾なんです。
早く咲いてほしいです^^。
ぽち。
才能が全く無い私には
手仕事が出来る人を
羨ましく思います。
応援ぽち
お庭も雛人形も素敵ですね
センスが伝わりますね
素敵な知り合いが居られて素敵です
何時も見させて頂いてます
宜しくお伝え下さいネ
ポチ(*^^*)
いろんなブログで見かけます。
この週末くらいには
ソメイヨシノのブログも
見られそうですね。
応援ぽち
花冷えの一日でしたね。
桜の満開まで時間がかかりそう。。
でも長く楽しめて良いですね。
ぽち。
男性料理教室で明後日花見です
1品持ち寄りですが~
チョッと早いですかね
米軍基地の桜 5日にい解放です
今年はどうでしょうね~
原潜ジョージワシントンが本国に帰るので一般公開されるのですが年齢69歳迄で・・(泣)
ポチ(*^^*)
ようやく大阪でも本日ソメイヨシノの開花宣言がありました。
これからいろんなお花が咲いていきそうで。。
楽しみです。
ぽち。