無花果やまあるき顔のおつぼ口 (無花果・いちじく 秋の季語)
(おつぼ口・おちょぼ口)
↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを
ポチッとタップ(クリック)お願い致します。応援が励みとなっております。
このバナーはスマホからでもタップが出来ますので、よろしくお願い致します。
先日、懐かしい恩人がふと立ち寄って下さいました。多分一時間余りはゆっったりと楽しく
お話が出来て、とても有意義でした。 その方のお宅には日本無花果の木があり、今丁度時期
なのですよね、翌朝自転車で届けて下さいました^^。甘く柔らかく、お店のよりずっと美味しか
ったです^^。当店のお客様にもお裾分けして喜ばれました。有難うございました♪。
恩人と言いますのが、10年程前にミコちゃんにパソコンをいろいろご指導下さった方が、女性の
先生の他にサポーターのボランティアさんがお二人おられ、そのお一人の男性の方です。凄く
前向きでいつも活力に溢れ、「人生とは如何に生きるべきか?人としての道理とは?」と言った
こと等を深く考えておられるなぁ、と教えられることばかりです。その向上心にぴったり寄り添う
内助の功の奥様がおられることが、やはり最高の幸せですね^^。
まぁるい顔におちょぼ口、無花果は口が大きく開かない方が衛生的で良いでしょう^^。
種なしピオーネもあちらこちらから。やはり最盛期ですね、とってもフレッシュで甘いです^^。
黄金桃は桃の中でも最後に収穫ですね、友人のお見舞いに伺ったら、一寸待ってと。
珍しい桃をお土産に下さいました。何度も上がって上がってと言われましたが、ご家族が
多いお宅なので遠慮しました^^。友人は転んだ拍子に階段にぶつかって右頬を打ってしま
ったそうで、まだマスクをされていました。青くなっていて随分痛かったと思います。顔は
とても大事です、特に女性にとっては。。早く治ってまたお話に来て下さいね。
今日押し花がお手紙と共にkayoko様から送られて来ました。それで早速押し花はがきを
作り、飾ってみました。kayoko様のお庭に咲いているバーベナや天門冬、名も知れぬ草花
(紅い背の高い小花)が材料です。アレンジメントがとても楽しいですね、秋の風もちょっぴり
表現出来ているでしょうか~?、台紙まで添えて頂き本当に有難うございました。
名前の分からない草花をグラスに差して、18日に写メールを下さいました。このお花を
押し花にして、送って下さったのですね、可憐です~^^。
↓夫の写真で倉敷美観地区の初秋の景観です。
楓もほんのり色付いて。
結婚式の前撮り風景は晴れやかで和みますね^^どうぞいつまでもお幸せに。
ヨウシュヤマゴボウ(インクベリー)も秋の色に。
今年も茅ヶ崎のI兄から小出川の彼岸花を撮りましたとメールで届きました。綺麗ですね、嬉しいです~^^。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
いよいよ秋が深まってきましたね。
いろいろ楽しみです^^。
ぽち。
本日ヤフーブログのサーバーがダウンしており、ご訪問はしていただけるのですが、コメントは入力していただけにくい状況となっています。
私の方の新規投稿も、全くできない状況で、復旧にはすこし時間がかかるようです。
その情報がようやくヤフーで発表されたのですが、すでにご迷惑をおかけしてしまったのなら、
ホントすみません。
私の方でもできることはないか模索中です。
古いブロ友さんからコメント欄開けて欲しいと・・
皆さんのコメントも人気が有るのでしょうね
カメラが帰ったら開く予定でした
キット後5日位かも~
宜しくお願いしますね
ポチ(*^^*)
台風。。近づいてきていますね。。
お気を付けくださいね。
ぽち。
台風の影響が出てきそうですね。
もう災害がないことを
ただただ願っています。
応援ぽち
くださってまた伺いました。
川田正子さん 懐かしいです。子供のころは
川田正子・孝子さんの歌をよく聞いて
いましたよね。懐かしかったです。
ミコちゃんさん。今日あたりからやっと赤いヒガンバナが咲き始めました。
赤のヒガンバナは妖艶なイメージがありますね。
ぽち。
義妹の墓参りに身内が都内で集まりました
孫達が急に大きくなってました
子供の成長は早いですね
お孫さん 帰られましたよね
次はお正月でしょうかね
ポチ(*^^*)
ミコちゃんさん。。
黄金桃。。おいしそう。。
そう思って買いにいったんですけど。。
見当たらなくて。。
なぜか柿を買ってきちゃいました。
ぽち。
お寺さんに行ってきました。
お寺の周りの田んぼに
彼岸花がいっぱいでしたよ(*^_^*)
応援ぽち
昨日はイベントが幾つかあったのですが雨摸様で出掛け無かったです
又マタ ネタ不足に成りそうです
今日は2人で東京に出掛けて来ます
ポチ(*^^*)
そうそう。。台風の動きも心配ですが。。
良い週末をお過ごしください。
ぽち。
刈り取った稲、満開の彼岸花…
秋の里山はいいですねぇ。
応援ぽち
今帰ってきたばかりです。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
ヒガンバナの美しい季節になりましたね。
過ごしやすく、快適です。
ぽち。
コメント&応援クリックも
有難うございます
今後ともよろしくお願いいたします
私もいちじくが好物です、特に
日本無花果の方を^^。
種なしピオーネ・・美味しいですよね
実家から送って貰ってましたが最近は親・姉の時代から代が変わって最近では食べてません
毎年 年末に姉がお餅送って呉れてます
毎年 今年が最後かもと言って送って呉れます
まだまだ元気でいて欲しいです
80歳を過ぎて居ます
ポチ(*^^*)
私も同じ先生に習ったことがあるので
わかります。ミコちゃんはいつも素敵な
お仲間がたくさんおられていいですね。
無花果。。おいしそう。。私大好きなんです。
今日も引き続き子供の学校行事参加&そのあとのPTA会のため、
帰りがおそくなります。
出先からの応援にて失礼します。
ぽち。
無花果が特産品なんですよ。
イチジクジャムとか
イチジクソースなんてのも
生産されています(^^)
応援ぽち
いちじく、私どものは小ぶりですが美味しさ一番な気がします。無花果につられてツイ、、
また読ませてください。
ヨウシュヤマゴボウ 強い植物ですね
名前は解らなかったですが道端になっていました
特別手入れをしてないのに元気です
紫の実が赤から変わっています
無花果 美味しそう 仲間が多いのでお話が出来て楽しいですね
ポチ(*^^*)