こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

新オーディオ購入顛末①

2011年12月22日 21時54分02秒 | その他
先日、オーディオを新調したいことを述べましたが、この前の土日に、大阪なんば周辺に行く機会があり、ついに新しい機器を購入することになりました。以下、この購入顛末記であります。

購入のためには先立つものが必要です。それについては子ども二人が就職することで親の役割も一段落。長いことご苦労さまということでお許しがでました。そして、色々と雑誌など参考にしながら、実際に機種を選んでいました。予算的には50万円前後ということで…。そうはいってもそれほどオーディオに詳しいわけでもなく、音にもそれほどのこだわりがあるわけでもないので、無難な、つまり世間的にも評価が高く、一般的な組合せを考えていました。となると、国産のモノ。デノン、マランツなどのものがまずあげられますね。

まず、アンプではデノンのPMA-2000SE(178500円)、マランツのPM-13S2(262500円)があげられます。しかし、この両者には実勢価格で8万円ほどの開きがあります。この二つに加えて、ラックスマンのL-505uX(249900円)も候補となりました。これはつい先頃発売された新製品です。この三つは、国産の無難な選択と思います。中でも、その昔、ラックスマンのアンプが欲しかったこともあって、ラックスマンのがいいなあ、って思っていました。そして、CDプレーヤーでも、デノンのDCD-1650SE(178500円)、マランツのSA-13S2(262500円)くらいだろうなあ、と言う考えでありました。

そして、問題なのはスピーカーでありました。それほど広い家に住んでいるわけでもなく、狭いのです。リビングに置くものですので、自ずと場所も限られています。それゆえ、トールボーイ型にしようと思いました。これなら幅も短いのです。ブックシェルフ型ではスタンドも必要で、これもけっこう高価ですから。そして、値段的にも20~30万円のものとなれば、けっこう候補としては、定まってくるのでした。加えて、スピーカーは国産よりも、ヨーロッパ製がいいな、とも思っていました。ますます絞られてきましたねえ。一応、候補は三品を定めました。

そんなこんなで、候補となる機種を実際に聴かせてもらおう!ということで、大阪なんばに勇んで行きました。じっさいに音をお店で聴かせてもらうなんて、もう20年以上振りのこと。緊張しますし、いったいどこで聴かせてくれるのでしょう。そこで、まず千日前のビ○グ・カメラに行きました。そして、いろいろと聴かせてもらいました。どれもいい音しますねえ。あえて違いや、どれがいいかなど、なかなかむずかしい。一応、アンプはラックスマン、CDプレーヤーはデノン、そしてスピーカーは…(といっても第一候補は決めていました)。これで見積もりしてもらいました。合計63~4万円ほど。ここは購入金額の1割がポイントなり、それが次の購入で値引きできます。それを入れてもこの値段。で、値引き交渉をしましたが、62万くらいはなりそうでした。といっても高いですよねえ。この日は、ここまででした。

そして、翌日曜日。昼過ぎに日本橋に行きました。昨晩、もうこの62万でいいかな、なんて考えていました。しかし、スピーカーの第一候補は聴けましたが、第二・第三候補は、昨日のお店にモノがなかったので聴けませんでした。これらの機種が置いてあるお店に行きました。日本橋の○○ムセンでした。そこで三つのスピーカーを聴き比べることができました。そして、三点の値段を聞いてみると、スピーカーケーブルつけて60万ということなんですね。昨日よりも3~4万ほど安いです。そして、昨晩家で気づいたことですが、ラックスマンのアンプは高く、家のラックに入るかどうか微妙なのです。そんなこともありまして、ラックスマンは断念して、マランツにしました。マランツの方が輪郭がしっかりしていて、音も輝いている、そんな印象でした。それで、アンプをラックスマンすると、59万4000円となりました。これは、ネットなどで見た値段よりも安いので、もうこんなもんやろということで、これで決めたのでありました。

それで、マランツとデノンはすぐに配達してくれました。しかし、スピーカーは1月中旬にならないと入荷しないということです。スピーカーの件については、1月中旬に、その機種名を含めて報告したいと思います。肝心の音は、やはりまったく違いますね。これもまた詳しくは後日ということで…。
(この写真は、前の機器です。ともにサンスイのもの。AU-α777DG CD-α717DR です)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラヤンのサイン入り指揮棒... | トップ | マゼールの幻想交響曲 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみですね! (ヒロノミンV)
2012-01-03 13:29:50
 こちらにもコメント失礼します。
 なんとオーディオを揃えられたんですね!マランツのPM-13S2は僕の憧れのアンプで、(マランツ愛好者の贔屓目ですが)そんじょそこらの海外のものに比べても遜色の無い輝きのある音が出ると思います。そして何より信頼性が高い!30年は何の問題も無く鳴ってくれるんではないでしょうか。
 僕は若輩者ですので、今はPM-15S1で我慢です。でも、いつかは・・・と思います。
 スピーカーも含めてのご感想、楽しみにしています。
返信する
コメント感謝です。 (mikotomochi58)
2012-01-03 22:35:12
ヒロノミンV 様、コメントありがとうございます。これまで聴いていたオーディオは、阪神大震災のときに、ふっとびまして、以来どうも調子が悪かったんです。ヒロノミンV様や知人のオーディオ新調のお話などに刺激を受けまして、急に買うことになりました。おそらく、もう買い換えることもないだろうという覚悟で購入しました(笑)。そうはいっても、時がたてば、また新しいのが欲しくなるんでしょうがね。あとスピーカーが半月ほどで来ると思うので、楽しみです。また報告したいと思います。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事