猫と亭主とわたし

愛猫。虹のかなたに旅だったブラッキーとリリを偲び。家族になったルナと庭に移ろう季節、折々の想いを写真と文で綴っています。

秋のおとずれ

2020-09-16 21:45:02 | その他のお花たち

2020/09/16 Wed.

暑い暑いと悲鳴をあげていた暑さもとおのいて、初秋のさわやかな風が身にしみいるようです。

庭では萩、ホトトギス、秋海棠が秋のおとずれとともに咲きはじめた。

萩はしなやかに弧をえがくように地上にたれる紫紅色は美しい。

    

シュウカイドウ(秋海棠)は地中の球茎が零下10℃に耐える唯一の耐寒性のベゴニアです。秋のおわりに葉

の付け根に珠芽(むかご)をつけて、これが落ちて越冬します。

秋海棠が咲きだすと芭蕉の句「秋海棠 西瓜の色に さきにけり」という句を思いだす。

秋海棠のみずみずしい色はまさに西瓜の色。

    

        

紫式部は花が終わり若草色の実から紫に染まっています。

    

    

ホトトギスは一、二輪さきはじめ

    

       

夜、窓を開けると虫のすだく声がいっそう強くひびく。

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

   

 


ヤブカンゾウかしら?

2020-07-23 23:26:45 | その他のお花たち

2020/07/23 Thu.

あいかわらずうっとうしい日々が続いている。

雨の合間に草花の様子を見に庭にでる。

裏庭の片すみにオレンジ色のゆりの花に似た、丈80㎝ぐらいある花が咲いた。

莟をたくさんつけ次の日はしぼんで、また新しい花が咲き続けている。

植えた覚えのない花で、ちょっと強すぎる色なので抜いてしまおうかと思ったが。

インターネットで調べてみると、どうやらヤブカンゾウらしい。

またの名を忘れ草というらしい。

万葉集に 「忘れ草我が紐に付く香久山の古りにし里を忘れむがため」 大伴旅人 

「萱草の花とばかりやわすれ草」 来山の句 

     

    

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

     

 


紫式部の可憐な花

2020-07-06 16:43:16 | その他のお花たち

2020/07/06 Mon.

根もとから切ったはずの紫式部が今年はぐんぐん伸びた。

スーッと伸びた枝に涼やかな薄紅色の可憐な花が房状に咲いた。

秋には綺麗な紫色の実がなります。

     

     

     

     

  

     

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

     

   

     

 


梅雨の紫陽花たち

2020-06-24 22:23:45 | その他のお花たち

2020/06/24 Wed.

雨上がりの庭のすみで、しっとりと紫陽花の花が咲いている。

紫陽花が雨水をたっぷり含んでいる。

ガク紫陽花を切り、雨粒を振り落とさないようにそっと持つ。

花瓶に挿し雨に濡れた紫陽花のたたずまいの風情を部屋で楽しみたい。。

素朴でひかえめに咲く額紫陽花に魅かれる。とくに藍の紫陽花が好き。

    ガク紫陽花

     

     

     

    たま紫陽花

     

     

    墨田の花火 薄いピンクに染めて

     

    お多福

     

     

  

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

   

     

     


儚さがいっそう美しい 夏椿

2020-06-18 22:04:38 | その他のお花たち

2020/06/18 Thu.

今日はやっと暑さがやわらいだ。

クーラーなしで快適だった。

わが家のシンボルツリー夏椿が、次々と咲いては落ち咲いては落ちている。

朝に開花し夕方には落下する一日花。

純白の薄い花弁にオレンジ色のシベがお洒落。

儚さがいっそう美しく感じられる夏椿。

       シンボルツリー 夏椿

         

    

    

    

    

   サルビア

    

   ぎんばい草

    

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

            

   

 


おそるおそる東京へ/紫陽花

2020-06-13 16:23:42 | その他のお花たち

 

2020/06/13 Sat.

いよいよ梅雨入りです。

昨日は3月から予約を延ばしていた、東京のT大学病院に行ってきた。

新型コロナで考えぬいたすえの決断でした。

緊張し電車にのった。

幸いに一両に数人の乗客だった。

この先の日比谷線が心配だった。

通勤時間帯で日比谷線は満員だった。

予約時間は11時だったので、10蒔過ぎればすくと思いⅠ時間近く待った。

思わくどおりすいていた。よかった待ったかいがあった。

帰りの時間は乗客も少なく緊張も和らぎ車窓の風景を楽しんだ。

田植えの終わった苗が風にゆれていた。

時おり雲間から姿を見せる日の光が、山の稜線をくっきり浮かび上がらせる。

数カ月ぶりの遠出、久しぶりの風景に眼をうばわれた。

家ではひときわ鮮やかに咲いている紫陽花がわたしを迎えてくれた。

    わが家に数十年前からある紫陽花

     

     

     

    額紫陽花 素朴な感じが好き

     

     

     

    オタフク紫陽花 (うずあじさい) 名前を忘れネットで調べました。コロコロして可愛いですね。

      

     

     

     

    墨田の花火 満開はこれからですね。

     

     

  

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

            

   

    

 

 

 

 

 


寂しさをさそう十薬

2020-06-06 19:06:09 | その他のお花たち

2020/06/06

庭のあちこちでドクダミ(十薬ともいう)が小花をつけている。

この花は身体の毒をおいだす効果があるという。

強い匂いを放ち人に嫌われる。

十字の白い小花は淋しそう。

二十代のころ乾燥させた十薬を煎じて飲んでいた。

綺麗になりたい一心で、懐かしい想い出です。

夜のとばりが降りて辺りが暗くなったころ、庭の十薬の群生を見るのが好き。

暗闇に真っ白い十字の花が星の輝きのように見えて幻想的。

    八重のドクダミ

     

     

    ユキノシタ(雪の下)の花とドクダミ

     

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

藤色の光をおびて匂いたつ藤の花

2020-04-23 17:34:07 | その他のお花たち

2020/04/23 Thu.

室温は20℃あるのに寒く感じるのはどうして。

雲は多いが青空も見える。

ときおり雲がかり、晴れ間もみえかくれする。

つい最近藤の花芽が伸びだした。

いつの間にか花房ものび、庭を渡る風に揺れている。

今日見るといっきに花房をのばし、春風に身をゆだねている。

花房全体が藤色の光をおびて匂いたつようである。

   04/11

    

  04/15

    

      04/23

         

       

   

     

   

にほんブログ 村

 ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

     

 

 

 


ゆく秋 シユウカイドウ ツワブキ

2019-10-27 22:32:00 | その他のお花たち
2019/10/27 Sun.
金木犀はすっかり花を落とし、地面を黄金色に染めている。
庭の木々も葉を一枚二枚と落としはじめた。
日当たりの悪い庭にやっとシュウメイギクとツワブキが咲きだした。
庭の花々の移りゆく姿を眺めるのは楽しい。

 シユウメイギク
   

      

      

 ツワブキ
      
 
   


    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 
  

萩の花盛り

2019-09-16 17:27:39 | その他のお花たち
2019/09/16 Mon
コオロギが鳴いている。
じっと耳をすましてコオロギの声に聞き入っていると、淋しく哀愁を誘う。
ふと庭に眼をやると、萩の花が弓なりなった先まで花をつけていた。
庭にでて萩の花を眺める。

   

   



    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

秋の風情 萩の花

2019-09-12 22:18:37 | その他のお花たち
2019/09/12 Thu.
つい先ごろふとみると、庭の片すみに萩の花が咲きだしていた。
茎がしなやかに弧を描いて垂れている。
萩は葉の根元に近いほうから紫紅色の花を咲かせる。
花ざかりになるころは、さきに咲いた花はこぼれはじめる。
秋風に揺れる萩の花は儚さを感じさせる。

   


    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 

秋の佇まい 秋海棠

2019-09-09 14:11:33 | その他のお花たち
2019/09/09 Mon.
台風15号もすぎさった。
陽がさしたかと思うとバラバラと大粒の雨が落ちてくる。
庭にでてみると、秋海棠の花が強風にあおられ倒れていた。
花瓶にさして食卓で楽しむ。
透明感のある茎、節々が赤く染まっている、この茎の感じも好き。
繊細な立ち姿に花びらの淡い桃色がいかにも、秋の佇まいを感じさせる。
今年は庭のいたるところに咲いて楽しませてくれている。

gumrieさん応援ありがとうございました。
暑さでなまけ癖がついていたところでした。応援いただき励まされました。

   

   

   

   


    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 
 

白い雨足に揺れる秋海棠

2019-08-27 10:23:56 | その他のお花たち
2019/08/27 Mon.
今朝は室温23℃長袖のブラウスを着こむ。
日が短くなり朝夕はすっかり秋の気配を感じるようになった。
毎日のように快晴から急に雨雲がたれこめ激しい雨が降りだす。
庭の秋海棠が雨にうたれ、激しい雨足のなかで薄紅色に揺れている。
繊細な茎が折れてしまわないかと案じながら庭をながめる。
地面はたくさんの雨水を吸収して黒々としている。
さんさんとふりそそぐ太陽と恵みの水?で草木は伸び放題。
涼しくなったら庭の手入れをしなくては――まちどおしい。

   

   

       



    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 
   


紫陽花たちの競演

2019-06-21 19:22:09 | その他のお花たち
2019/06/21 Fri.
朝から空は厚い雲におおわれている。薄暗くうっとうしい。
洗濯をすませとりあえず外にほす。
あじさいの辺りがほんのり明るくみえる.
大きな毬のようになった紫陽花も色あせてきた。
ブログを書いているうちに急に空が暗くなり雷鳴が響いてきた。
あわてて家中の窓をしめに走った。
ここ数日、夕方大雨が降る。
たたきつけるような雨に、紫陽花は前にしな垂れ枝を揺るがしている。

額紫陽花
   

山に群生する紫陽花だろうか素朴でひかえめに咲く姿が好き。
   

   

すみだの花火  
   

   

名前を忘れてしまいました。一つ一つ小さい可愛い花の集まりが素敵です。
   

紫陽花 先日の激しい雨に倒れて枝を切ったのですっきりしました。                                       
   

 


    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。 
  


夏椿

2019-06-11 20:56:46 | その他のお花たち
2019/06/11 Tue.
今朝、夏椿が数輪開花しました。
夏椿の莟をみると、この時季、店頭に並ぶ大好きなグリンピースを思い浮かべる。
朝、開花すると夕方には花びらを少ずつ閉じていく。一日花。
はかないからこそ、この無垢な清楚な花は見る者の心を浄化してくれる。

   

   

   



    ご訪問ありがとうございます。お時間がありましたらClikよろしく。