激しく降る雨音を聞きながらうつらうつらしていた。
ブラッキーが餌をねだってニャーニャー泣いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/2e5ab3916329b2e383861a6a554ae4a9.jpg)
夜から降りつづいていた雨もあがった。
夏椿 雨で花びらが溶けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/b64a26dd2abcdff9e74b300a5255caf1.jpg)
紫陽花 今、雨が上がったばかり。紫陽花の花がたっぷりと含んだ雨水をしたたらせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/d488fec8a89566934a640ff7c659a15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/55c961110acd30ccf75c0c9b82485c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/c6340fbbd382950420d687ff80c501e8.jpg)
アプリコットの葉(バラ) あまりに綺麗な葉に魅せられて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/06c50a2cbb0a11cf94ba63f3763dc054.jpg)
庭を一回り。
裏庭に回る。
よその家に迷い込んだような感じを覚える。
だって、今までのわが家の庭とはとても思えない。
杏の木と白モクレンの三本の樹木が切り株だけになった。
40センチもある切り株からはねばねばした白い樹液が噴きだしてしている。
今まで楽しませてもらったことに感謝とお詫びの複雑な気持ちでいる。
塀はバラを這わせられるように風通しのいい木の塀にした。
心地いい風が庭にふきわたる。
狭い庭なので直接塀からパーゴラ風にしてもらった。
今あるバラをできるだけ地植えにしたい。
バラの性質や花色などをかんがえる。
憧れのミニバラ園。
出来上がるまでには、これから数年かかると思うが楽しみ。
可憐な草花が咲きつどうナチュラルガーデンにしたい。
清楚な小さなホワイトガーデンにもしたいなぁ。
と夢は広がる。
リルケの薔薇 二番花 色が真っ赤、本来は黒を帯びた赤 咲きすすむと赤紫に変わっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/0b2070ad20265574373bdbf2d803eb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/29a3835b13e9640ca6efdec8ef8008ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/33830344dc3104a9c4a1f250b7ceee3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/5fde1a85c82d767585fb6e2cf7ab0be0.jpg)
マダムフィガロ 今年は不調でつぼみを2個つけただけ、やっと開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/c085eca41af175661cadf71bcf18ab5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/38841a2b08fe72fe53640ab391c4c34f.jpg)
この大仕事を気持ちよく引き受けてくれた弟に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。
ブラッキーが餌をねだってニャーニャー泣いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/a40042c8c3e0eec9d73e0df0efc59fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/2e5ab3916329b2e383861a6a554ae4a9.jpg)
夜から降りつづいていた雨もあがった。
夏椿 雨で花びらが溶けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/b64a26dd2abcdff9e74b300a5255caf1.jpg)
紫陽花 今、雨が上がったばかり。紫陽花の花がたっぷりと含んだ雨水をしたたらせている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/d488fec8a89566934a640ff7c659a15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/55c961110acd30ccf75c0c9b82485c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/c6340fbbd382950420d687ff80c501e8.jpg)
アプリコットの葉(バラ) あまりに綺麗な葉に魅せられて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/06c50a2cbb0a11cf94ba63f3763dc054.jpg)
庭を一回り。
裏庭に回る。
よその家に迷い込んだような感じを覚える。
だって、今までのわが家の庭とはとても思えない。
杏の木と白モクレンの三本の樹木が切り株だけになった。
40センチもある切り株からはねばねばした白い樹液が噴きだしてしている。
今まで楽しませてもらったことに感謝とお詫びの複雑な気持ちでいる。
塀はバラを這わせられるように風通しのいい木の塀にした。
心地いい風が庭にふきわたる。
狭い庭なので直接塀からパーゴラ風にしてもらった。
今あるバラをできるだけ地植えにしたい。
バラの性質や花色などをかんがえる。
憧れのミニバラ園。
出来上がるまでには、これから数年かかると思うが楽しみ。
可憐な草花が咲きつどうナチュラルガーデンにしたい。
清楚な小さなホワイトガーデンにもしたいなぁ。
と夢は広がる。
リルケの薔薇 二番花 色が真っ赤、本来は黒を帯びた赤 咲きすすむと赤紫に変わっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/0b2070ad20265574373bdbf2d803eb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/29a3835b13e9640ca6efdec8ef8008ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/33830344dc3104a9c4a1f250b7ceee3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/5fde1a85c82d767585fb6e2cf7ab0be0.jpg)
マダムフィガロ 今年は不調でつぼみを2個つけただけ、やっと開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/c085eca41af175661cadf71bcf18ab5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/38841a2b08fe72fe53640ab391c4c34f.jpg)
この大仕事を気持ちよく引き受けてくれた弟に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとう。