猫と亭主とわたし

愛猫。虹のかなたに旅だったブラッキーとリリを偲び。家族になったルナと庭に移ろう季節、折々の想いを写真と文で綴っています。

小さい旅 小江戸川越

2016-12-27 23:02:27 | 身辺雑記
25日(Sun.)快晴。
第61回早稲田大学合唱団定期演奏会にいった。
和光市民文化センターにて。
開場は17:00。4時ごろまで川越の小江戸を散策することに。
長女と孫娘、バァバァと女三人旅。
駅から延々と続く商店街。「大正ロマン夢通り」から蔵造りの街並みへ。
古い建物がたくさん保存されている、商店街の賑わいにまず驚かされた。
今住んでいるわたしの街にも同じような蔵の建物があった。
ところが悲しいかな、蔵も神社も壊して町内の会所にしてしまうような街――いきさつは分からないが寂しい。古いものを大切にしない。
孫娘はタイムスリップしたような街の雰囲気にすっかり興奮気味。
着物をきたカップルが街を闊歩していた。
残念なのは車の往来が激しく、ゆっくり写真が撮れなかったこと。

合唱は150人を超える団員による迫力。
青春をまさに謳歌していることを感じました。

   大正ロマン夢通り
   

   

   

   

   蔵造りの街並み
   

   

   

   時の鐘
   

                       ブログランキングに参加しています。                                 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ← お時間がありましたらClikよろしく      

師走の日々

2016-12-18 23:32:53 | 身辺雑記
9日(Fri.)早稲田大学交響楽団第200回定期演奏会を聴きに行った。
杉並公会堂大ホールにて。今年度入団した一年生を中心に構成された新人オーケストラ。
創立104年目を迎えた。「ワセオケ」の愛称で親しまれている。
8か月の練習でここまで聴かせるとは素晴らしい演奏だった。
次女の家に泊まる。

10日(Sat.)人形町界隈を長女と散策した。
あいにく強風がふき、喉を腫らしてしまった。
最近、風邪をすぐひくようになった。
風邪をひくと数週間治らない。
すっかり自信を無くしてしまった。

身体が楽になったので、夫としばらくぶりに散歩に出た。
いつもの散歩道。
木々はすっかり葉が枯れ落ちつくして、繊枝が寒天に突き刺さるようにたっている。
枝の上は真っ青な冬の空がひろがっている。
これからさらに厳しい冬が待っている。
短い散歩道だが、木々、水の流が四季折々の景色を楽しませてくれる。
日が西の空に沈みかけ、少し青みをおびた空の裾を茜色で染めている。
心がほのぼのとした。

   

       

       

       

                    ブログランキングに参加しています。                                 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ← お時間がありましたらClikよろしく      

朝から思わずお勉強

2016-12-05 16:04:57 | 身辺雑記
瓶の中の塩も砂糖も片栗粉も真っ白。
白くノッペラボウの瓶を卓上に置いた。区別がつかない。
瓶に油性ペンで砂糖、塩と書くより英語で書いたほうがおしゃれかなと思い。
Salt Sugar と書き進んでいく。……片栗粉は英語で書くと??
英語が苦手なわたしにはわからない。
辞書を引いてみると、片栗はユリ科の多年草。
かたくり粉――カタクリの地下茎からとった白色でん粉。
スターチはでん粉、堅苦しい、形式ばる。
コーンスターチはわが家のキッチンにもある。
ということはコーンからとったでん粉。
現在は片栗粉といえばジャガイモのでん粉である。
ポテトコンスターチ?
気が付いてインターネットで検索。
片栗粉――Dog tooth violet starch とでた。
夫に聞いてみると、犬歯のような紫。花びらが細くとがっているから?なんだかよくわからない。カタクリのでん粉。
Violetは紫のカタクリの花のこと。形状をあらわすのに、犬歯。――この表現はいただけなぃ。文化の相違なのだろう。

朝からいい勉強になった。
カタクリの花といえば、栃木県今市の水車公園にカタクリの花の群生がある。
小さな紫の可憐な花を咲かせる。
野の花は郷愁を誘う。
楚々とした花姿が好き。

万葉集              
もののふの八十少女らが汲みまがふ寺井の上の堅香子の花
                            大伴家持

たくさんの乙女たちが入り乱れて、水を汲む寺の井戸のほとりに咲く可憐なカタクリの花
集まってにぎやかに水を汲む娘たちの様子を、カタクリの花に託して詠んだ歌。

やはり日本人。徹頭徹尾、やはりいくら外国映画ずきでも、わたしは日本人なのだなぁ。
日本的な情緒が、大和言葉がしっくりとくるじぶんを発見した朝のひと時だった。

   カタクリの花
    

    

    

                    ブログランキングに参加しています。                                 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ← お時間がありましたらClikよろしく