夜桜を撮るために友人に借りた三脚を持って、仕事が終わってから兼六園に行きました。
予想通り大勢の人が訪れていました。
大きな三脚を持って写真を撮っている人もたくさんいて、撮影会状態です。
春とはいえ夜はかなり寒くなるので冬の服で出かけました。
これは正解でした。兼六園は広いので一周するとかなり寒くなります。
まあ自分の場合、重い三脚を担いで歩いているのでほかほかしていましたが。
この日は綺麗な三日月が出ていて、ちょうど石川門の上に月が見えました。
石川門と桜と月を撮ろうとしているカメラマンの人が大勢いましたよ。
みなみも撮りましたが、夜景は露出が難しいですね。
マニュアルで撮るのですが、シャッター速度を変えながら適当な露出を探ります。
桜と石川門と月の明るさがそれぞれ違うので困りました。
結局どれかに合わせて撮ってました。
カメラ付き携帯の普及で携帯で写真を撮っている人が大勢いましたが、携帯で夜桜を撮るのはかなり難しいです。ほとんどブレます。
携帯で夜景を撮るときは杭や木に携帯を押し付けて、ブレないように固定して撮るといいのですが。
久しぶりに夜桜の写真を撮って、その日は満足でした。
明日も天気いいんだよね~。明日も行こうかな。(笑)
予想通り大勢の人が訪れていました。
大きな三脚を持って写真を撮っている人もたくさんいて、撮影会状態です。
春とはいえ夜はかなり寒くなるので冬の服で出かけました。
これは正解でした。兼六園は広いので一周するとかなり寒くなります。
まあ自分の場合、重い三脚を担いで歩いているのでほかほかしていましたが。
この日は綺麗な三日月が出ていて、ちょうど石川門の上に月が見えました。
石川門と桜と月を撮ろうとしているカメラマンの人が大勢いましたよ。
みなみも撮りましたが、夜景は露出が難しいですね。
マニュアルで撮るのですが、シャッター速度を変えながら適当な露出を探ります。
桜と石川門と月の明るさがそれぞれ違うので困りました。
結局どれかに合わせて撮ってました。
カメラ付き携帯の普及で携帯で写真を撮っている人が大勢いましたが、携帯で夜桜を撮るのはかなり難しいです。ほとんどブレます。
携帯で夜景を撮るときは杭や木に携帯を押し付けて、ブレないように固定して撮るといいのですが。
久しぶりに夜桜の写真を撮って、その日は満足でした。
明日も天気いいんだよね~。明日も行こうかな。(笑)