音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

レコードクリーナー

2017年07月09日 11時49分43秒 | カメラ・オーディオ機器

2017年7月9日

実は少し前におもしろいものを購入しました。

それがこれ。

なんだかわかりますか?

実はこれ、レコードをクリーニングする機械なのです。(手動ですが)

これまでは、あのベルベットがついてて回したレコードを拭くレコードクリーナーを使ってました。

よくある1000~2000円くらいで売ってる普通のヤツ。

古いレコードだとたまにカビが生えてたり、恐ろしくホコリが付いていたりするので、これで拭くとレコードクリーナー自身が汚れてしまいそうで、しかも取れない(^^;

レコードクリーナー用のクリーナーが欲しくなります(笑)

今回導入したクリーナーはレコードを専用の液で濡らして、付属のブラシで洗い、最後には液ごと吸い込んでしまうという仕組み。

これ、なかなかいいです。

 

どうやって使うかというと、まずはターンテーブルにレコードを乗せます。

真ん中のラベルが液で濡れないように右端に置いてある丸いアクリル製カバーを付けます。

 

軽く留めて。(←あまりゆるいとターンテーブルが空回りするので、締め具合はいろいろ試してみてください)

 

木製のスイッチを左に。

turntableって書かれているのは単に回るだけ。

vacuumは回りながら吸い込みます。どんな風に吸い込むかは後で説明しますね。

とりあえず、ターンテーブルを回して、

クリーニング液を垂らします。液はけっこう使います。

 

レコードの溝に均一に液が浸透するようにブラシで伸ばします。

写真だとレコートの黒い部分と白い筋が見えますか?

白い部分はまだ液が浸透していない部分です。真っ黒になるまで伸ばします。足りなかったら液を足します。

 

で、ブラシをそーっと乗せて掃除します。

この段階ではどこまでゴミが取れてるのかはよくわかりません。

実際にレコードを聴いてみて、ノイズが出たらもういちどクリーニングすればいいと思います。

 

湿度が低いときは静電気が発生するので静電気を逃がす刷毛みたいな部品を出して、

これでほんとに静電気が取れるのかな~と少々疑問ですが、実際に試してみたら効果はあるみたいです。

完全に無くなるわけではなさそうですが。

 

そしてバキューム用の筒を出します。

木製のスイッチをvacuum側に回します。

レコードから少し離れていますが、吸い込み始めると勝手に降りてきます。

(吸い込む前は液でレコード盤が黒くなってるのがわかりますか?)

吸い込んでいる時は掃除機のような音がします。かなりうるさいです!

 

vacuumするとこんな感じ。

3~5回位回して終了~

液が吸い込まれるとレコードの溝がはっきりと見えてきます。

レコードは適当に立てて、レコード盤の水分が蒸発した頃に袋に入れて片付けます。

(液は20%のアルコールなので意外と早く乾きます。)

 

だいたい5分位で1枚のクリーニングが終わります。

これを使い始めるとこれまでのベルベットのクリーナーを使う気がしなくなりました(^^;

もうクリーナーを使わずに聴いて、汚れてきたらクリーニングというパターンになりそうです。

 

これは日本製の機械なのですが、海外のものもあります。

海外製が最初にあって、やっと日本製が出てきたというのが正確ですね。

日本製のこの機械もいいのですが、ひとつ難点がありまして。。。

このスイッチ。

操作手順からすると、VACUUMが終わったらOFFにはしません。すぐにTURNTABLEにします。

なのでスイッチの順は、OFF → TURNTABLE → VACUUM が正解だと思います。

この点を改良してくれたらもっと使いやすいのにな~

メーカーさんお願いします!

できれば改良版スイッチください(笑)


2020年3月19日 追記
この製品はスイッチを改良することなく販売終了したようです。使ってみると脆い部分とかあったし、日本製といっても耐久性は低い気がしました。
しかし買ってしまったものは使わないともったいないのでどんどん使っていきます。
生産終了となると消耗品が無くなるのも時間の問題かと思って今のうちに買っておきました(笑) 
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日常 (プアオーディオ金沢)
2017-07-11 07:25:23
嫁 「おとうさ~ん、何してるの?・・・」
「ブゥーン」
嫁 「なんだ、部屋の掃除してるのか・・・」
「ジュルジュルジュルジュル」
嫁 「あれ、何かすすってる?」
嫁 「部屋の掃除してるんじゃないの~?」
「カチャッ」
夫 「えぇ、掃除してますが、レコードの・・・ナニか問題でも?(ニカッ)」
嫁 「部屋の掃除もせんかい!ワレ!!!」
夫 「ハイ、かしこまりますた!」
返信する
掃除 (みなみ)
2017-07-16 17:48:36
こんにちは~
実は掃除はあんまりしてないんですよ(^^;
たまに思い立ったらまとめてするんですが。
レコードも枚数が多いので掃除(クリーニング)がたいへん。
ある意味家の掃除のほうが楽かも(笑)
返信する
濡れガーゼ (ガラリオ)
2017-09-26 21:34:43
堅く絞った濡れガーゼを溝に沿ってゴシゴシやると結構きれいになります。盤の入手状態によっては盤に変な薄膜が付いている場合があり、音割れしたりしますが、濡れガーゼで一発除去でクリーンな音を取り戻せます。先輩も一度お試しください。今までで一番効果があった方法です。昔昔、、、ディスクプリーナーなんて品物思い出しましたよー。
返信する
クリーニング (みなみ)
2017-09-27 20:50:20
アナログレコードは今でも聴いているんですか?
お店にはレコードがたくさんありますがなかなか聴けなくて。。。

いただいたレコードに変な薄膜、付いてたことあります。
このクリーナーでも取れますが、しつこい汚れはなかなか取れなくて聴いてると「ブチッ」って音がします(笑)
小さな音なら気にしないのですが時々盛大に「ブチッ!」って鳴ることがあって、スピーカーが壊れないかとドキドキします。
ディスクプリーナーは聴いたことがないです。パックみたいなやつ?
返信する

コメントを投稿