音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

プリアンプの修理 ONKYO P306R

2013年07月02日 08時46分34秒 | カメラ・オーディオ・家電品

もう30年くらい使っているプリアンプ。

最近は入力セレクターやボリュームを回すと「バリバリッ」とノイズが入るようになってきました。

時々、左右どちらかの音が途切れることも。。。

先日、新しいアンプを購入したので、もし修理して壊れても大丈夫(?)ってことで、ちょっと中を開けてみることに。

周囲のパネルを外してみると中はこんな感じです。

左の方にある入力セレクターとLR切り替えのスイッチの調子が特に悪い。

これが問題のセレクター。

左の黒くて丸いのがLR切り替え。その隣が入力の切り替え。

よーく見ると切り替えた時の表示ランプがLEDではなく豆球ですね。こんな所に時代を感じますね(笑)

これがスイッチ本体。

セレクターを回すとコレが前後して切り替える仕組みのようです。

今回はこの部分に接点復活剤を使う作戦です。

で、使ったのがこちら。

パーツ屋さんで売っていたので何も考えずに適当に選択しました。(笑)

これを切り替えスイッチの隙間にシューっとして。

次にボリュームがバリバリするのを直してみます。

ボリュームを分解してみるとこんな感じ。

接点部分がずいぶん汚れているので綿棒とアルコールで掃除します。

このボリューム、実は二層構造になっているようでしたが、二層目は分解すると元に戻らない気がしたので一層目だけを掃除しました。

それでもなんとか復活しましたよ。

ついでに裏のRCA端子も綺麗に掃除します。

なんだか新しくなったような気がします(^^)

そして動作確認すると。

お、ずいぶん良くなってます。

入力の切り替えでは少しノイズが入るけど、音が途切れることは無くなりました。

ボリュームも今のところは調子いいみたい。

これでもう数年は使えるかな?

 

次はメインアンプを修理します。こちらはちょっとたいへんそう。


おまけ
接点復活剤は一長一短あると聞きますが、ここまで古くなった機器はそんなことを言ってられないので使ってみました。重症になる前に使うほうがいいかも。
こちらは塗るタイプ。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿