昨日飛んで行ったアオスジアゲハと同じニッケイの枝についていたサナギが、
昼過ぎに羽化しました。
でも、外は雨。明日の朝まで続くようす。
この雨の中飛ばすのも可哀相なので、簡易虫篭に楠の花枝を入れて、
明日の朝まで保護することにしました。
サナギから這い出てからあまり翅を広げなかったんだろうか?
何だか翅の伸びが悪い気がする。
関連記事①
関連記事②
羽化直後
まだ体内の水分を排出していないので、お腹がぽっこりしています。
2008.4.13午後1時30分頃
体内の余分な水分は排出されたようです。体が軽くなったかな?
楠の花のついた枝を入れたら翅を小刻みに震わせしがみ付いて何やらやっています。蜜を吸っているのか、水滴を飲んでいるのか。
(楠はまだ十分花が開いていないようですが、朝まで我慢してね。)