民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

有難い・・・

2008-03-21 21:33:41 | Weblog
帯広とんぼ返りはきつい・・・今日になってから疲れが山ほど出てきて体がだるい
午前中採点をしてみたが落ちた所に落ち着いた・・・此れを糧に再チャレンジをしよう・・・午後から彼岸の永代供養の御参に出掛けた富山から見えた布教師の話になると目と目ととても仲良くなり、眠くてしょうがない~~~話は聞いている物の目が承知しない聞いているより、話している人の方が良く見えるので、中座をして
休憩をする・・・再会して説教をしてからある家庭の子供の話と教えの話を最後に話してくださいました。
小学校の低学年の子供が、家でお父さんの財布からお金を取った、其れをお父さんに判りとても叱られたが、お母さんは何も言わない、それどころか夕飯はその子の好きな物を沢山作って下さった、翌日のお弁当も自分の好きな物ばかりお弁当のおかずに入っている。2日目も3日目も好きな物ばかりであり、お母さんにも叱られると思っていた子供さんは何か変だと思っていたが、夜中にふと目が冷めると仏間の部屋が明かりがついているので、如何したんだろうと思ってそおっと襖を開けて覗いてみると、お母さんが仏壇に向かって一生懸命手を合わせ、肩を震わせて泣いている・・・・ジット見ていたが此のままでは僕の事で母を何時までも悲しませると思って母の所に行って胸にしがみつき「御免なさい御免なさい」と謝ったらお母さんは「僕の責任ではないよ、お母さんの育て方が悪かったんだよ」と仏様に謝る母を見て「母を悲しませる事はもう絶対しないと」仏様に謝ったそうです。
こんな短い作文が、先生や教育関係者を考えさせられ、筋の通った真の信仰と母の教えを習ったと改めて思ったそうです。
子を叱らず、自分の育て方を悔いてその姿を子供に見せる、本当の家庭教育を教えられたと思いました。
とてもいい勉強が出来ました、得をした一日でした。

流氷で一杯に

結果は・・・

2008-03-20 21:45:51 | Weblog
今朝AM7:00に帯広へ出かける・・・何しに・・フ-ドマイスタ-の試験を受けに向かった~~~全然勉強をしていないので困り果て小熊君に車を運転してもらい、到着するまで本を見て何とか試験の答案を書くことが出来た。
思ったよりも車は走っていなくすいすい早すぎる時間に到着したので、食事をしてゆっくりコ-ヒを頂試験会場へ・・・コ-ヒを頂いているうちに本を読んでいた所が沢山出たが暗記をしている暇がなく(暗記ができる年でない)間違いだらけかもしれないが、落ちたら又チャレンジするのみである・・・結果は如何であれ、精一杯頑張った結果は後から付いてくる~~~とんぼ返りは疲れるわ・・・
小熊さんご苦労様、本当に感謝しております、有難う御座いました。

お父さんと翔太君と鶴を見に

翔太君・・・

2008-03-19 22:38:55 | Weblog
いよいよ翔太君と別れの日が来た・・・里親になろおかと話してた矢先に知り合いの子(翔太君)を1月預かる事にした~~~1ケ月の間二人で蕎麦打ちに通ったり吹雪の後には除雪を手伝ってもらったり、色々な思い出が出来た・・・天気の良い日はお父さんと美幌峠や摩周湖クッシャラ湖、硫黄山、網走監獄、流氷科学館、阿寒の鶴公園、阿寒湖、納沙布岬などたくさんの観光地も行ってきた。
私は体の調子が悪かったので何もしてやれなかったが、色々な事を少しずつ自分でやることも見に付いて帰省する事が出来た。
お父さんも少々寂しくなった事と思うが、「夏に又来るよ」と笑って帰る・・・我が息子が居なくなったような気がするがそんな事を行っている暇はない~~~夕方お父さんの会の方々が集まり、6時過ぎまで色々な打ち合わせが皆が帰ると急にガッカリしたと言うか夕食が終ってから、今朝作った牛乳豆腐を始末しながら、明日帯広へ行くので終ったら少し支度をする~~~いずれにしてもとんぼ返りである、
ゆっくり時間が有れば中札内の坂本直行の美術館にでも行ってみたいが無理無理
楽しい絵でも見て、ゆっくり時間つぶしたい物である。

エコツ-研修会・・・

2008-03-18 21:24:58 | Weblog
午後から公民館でエコツ-の研修会が開催され、とても勉強に成りグル-プ討議が一晩エコに関して参加された方の認識が変わったと思えるが、テ-ブルに付いただけでもとて良い勉強に成った。
色々な事を考えて、課題を解決すると言う事が、真剣に取り組まれ色々なアイデア-が出、何につけてもこういう物がエコに繋がる発掘が大事な事である。
私達のグル-プでは家庭教育力を如何つけていけばいいか
資源とリサイクル・・・バイオエネルギへの廃油の活用等各職場、町内会ででの取り組みの促進・・・廃油の回収・・・冬期間の廃油のストックや―どの確保、等色々な意見が交換出来た、一つでも二つでも町の皆が係って変わって行くことを接に願う一人である



明日の為に・・・

2008-03-17 23:59:10 | Weblog
勉強もしたいし、今日から彼岸の入りでお寺にも御参りにも行きたい、伸び放題伸びた髪もカットしたい、色々な仕事が沢山有るし何から手を付けたら良いやら、デモ出来る事からかしか出来んだよな、体は一つしかない。
午前中何もしないでいた1月の生活が恨めしくなるほど乱雑にしていた机の周りをかたずけて、お昼に予約を入れていた髪を切りに行き、お寺へ行ってご先祖の御参を済ませてホッとして今夜のお客さんを迎えることが出来る。
PM6:00過ぎに姫路から高山先生が見える、明日のエコツ-の講演の為である、私達が旅館組合の色々な取り組みの一貫であるのと同時に観光協会の事業でもある。
一般の方々の参加も呼び掛けてはいるが、どの程度集まって頂けるかが一番問題であるものの、何とか関心をひきつける要素としたいものである。
町民一帯で知床羅臼の誇りと、世界遺産を認識する必要が大事ではないかと痛切に痛感する。

峰浜からの日の出

一市四町の・・・

2008-03-16 22:54:19 | Weblog
日中大いにモリモリ仕事をして夕方中標津で一市四町旅館組合の役員会が開催されるので中標津に向かう、空は晴れて真っ青の中に大空高くオジロワシがゆっくり飛んでいる、オオワシもオジロワシも此の所の暖かさでサハリンに渡った・・・
残ている個体は羅臼でつがいで残っていた親と幼鳥なのか空を舞っている。
流氷も沖の遙に漂っていたが又岸に近いてきた・・・いよいよアザラシの見える観光船が出番ですよ・・・沢山の仕事が山盛りのように有るが、速く整理して何時でも出動で切る様にしておこうかな・・・シャチもそろそろお目見えする季節である今年は絶対シャチを見たいと思って居るが~~~~今から出会いがとても楽しみにしている

薫別の下り坂で

雨・・・

2008-03-15 23:36:22 | Weblog
昨夜から午後までも雨、雨、雨、量もかなり多く外を見ると雪が融けて少なくなっている、可なり雪解けが進むな、午前中に牛乳豆腐を40リッタ-作ったが蕎麦打ちに行く時間になったのでやめた・・・疲れが溜っているので眠い、蕎麦打ちにお父さんが送ってくれる、翔太君と二人で頑張って打つことが出来たが湿度が高いはずが水周りが上手くいかない~~~先週と粉が違ったからかなと思ったり水の量を間違ったか、水を少し足して打つ・・・こねの段階は良かったが伸しに成ると軟すぎた、伸したところが薄くなり切れてしまった、翔太君はとても良く出来たようである。
翔太君は後一回で帰るのでこの次の稽古の時にご両親へお土産用を打つ予定である
家に帰ってきたら蕎麦台が出来てきた!!!所がお酒の匂いが充満している・・・如何したんだろう、焼酎ビンが割れている、義理の妹の旦那さんが箱を引っくり返したようで中の焼酎が割れたようである、とても良いのが出来た使い勝手が良い様だ早く試し打ちをしたいが道具が未だ来ない、毎日我が家で打てるようになるといいが・・・早くそうなれる様に頑張らなくちゃあ・・・・

薫別の手前で日の出を

どんより・・・

2008-03-14 21:24:48 | Weblog
昨夜少し吹いた風で雪解けがとても進む、今日は低気圧の接近で雨の予報であったが一日中どんよりした天気で暗い日であった・・・最終チェックをして終らせてしまう!!!良かったなと思ってホッとしているが、疲れが出てあくびばかりしているが先日初乳を頂いたので牛乳豆腐を作り始めた、今日は40リッタ-作ったが、明日はは60リッタ-作らなければ成らない・・・・11時頃には蕎麦打ちに出かけてて蕎麦を打たなければ、力仕事ばかりで少々疲れが溜るかな・・・・翔太君も後5日で帰る様になる、頑張って蕎麦打ちもマスタ-しつつあり、18日に打った蕎麦をお土産に持って帰る様に話していた・・・・ご両親が喜ぶ顔を見たい物である。
人は努力さえすれば何でも出来る物なの・・・出来ないのは努力しないからである

08.3.13幌萌の橋の上から

終った・・・

2008-03-13 22:12:19 | Weblog
やっと帳簿の整理が終った・・・自分にご苦労さんと言いたい、体調が悪かったり年のせいには出来ないが、体力のないのには今年ほど感じたことは無い、抵抗力が衰えてつくずくああ・・・と嘆いてばかりいる・・・・そんな暇は無いが一難差って又一難、今度は20日に向けて猛チャレンジをしなくてはならない~~~勉強しなくては旅館組合の総会の資料作りと決算書、予算書、事業計画など色々有りすぎどれから手を付けたら良いやら、めげてなど居られない・・・頑張るぞ・・・おおと言う具合に計画せいを持って仕事をこなしていかないと、後ろに詰まってしまう。
押しつぶされないように張り切っていこう

お父さんはしおかぜ公園の所から日の出を待ち

もう少しで・・・

2008-03-12 22:38:31 | Weblog
昨夜も遅くまで仕事をしたが疲れると仕事の進む度合いがすこぶる鈍い・・・義妹が来てお父さんと3人で色々話し込む、帰ってから2時間ほど仕事をしたが疲れているな~~~とつくずく感じる・・仕事が気になって寝れない・・・今朝5時半に目が覚めたので思い切って起きた!!!お父さんが写真を撮りに出かけたので、静かな朝の時間を利用して仕事が出来た~~~とてもはかどる・・・一日かかって大体の目処が付いてきた、明日も午後から会議だが何とか明日には終わらせたい
真剣に仕事に成ったのは4日程、頑張ろう翔太君の帰る日も近ず居てきたが何も美味しい物を食べさせていないな~~~何か好きな物を作って挙げないと・・・何の思い出にも成らないな~~~と思って居る、調子さえ悪くないと良かったのに・・

天気の良い日に流氷の写真を写してもらい、海の色も空の色も真っ青
国後展望等から漁港を望み、流氷は沢山有るよ。