民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

蕎麦打ち特訓・・・

2008-06-11 23:54:35 | Weblog
少し熱くなると髪の毛から汗が噴出すので今日は朝のうちに理美容店に行きさっぱりしてくる、午後から13日に姪が札幌で結婚するので明日札幌へ出発し結婚式に出席する母に姪に上げる結婚祝を届けに行って来る。
母の着物と帯を合わせて中標津へ~~~~今夜6:30から蕎麦打ちの初段の試験に挑戦する方々の特訓があった、先生の時間測定の基肇を合図に粉を振るいに掛けてから「はじめ」の声で作業開始である
捏ねに10分伸ばしに10分切りに10分片付けに10分と言うが上手くいくかいなや・・・
大体良いところで37分ぐらいで出来るように成ってた。
私は伸ばしすぎなので、これから少し小さめにしょう、「行って良かった」と実感できる汗をかく。

蕎麦打ちの始め水回し

楽しかった・・・

2008-06-10 21:08:03 | Weblog
昨夜は本当に楽しかった賑やかであったが今朝はもう出発である、朝食を食べながら「又来たいな・・・」と言う言葉が出てきた~~~私も「又会いたいな」と言いながら仲の良い友達同士3組の御夫妻と別れになってしまう、トホホ秋田の言葉を聞いたら祖父母を思い出す・・・懐かしいなと言ったら「秋田さ来れば」と軽く言われた「本当に行きたいな」と言うと笑われた、イントネ-ションが懐かしく耳に残っている。
今日は摩周湖、クシャラ湖、美幌峠、網走宿泊、明日は常呂へ宿泊丁度2週間掛けて道内一週になるという、心より楽しい思いで作りに楽しんで欲しいと心から思っております。

お父さんは花壇の花を入れるのに一生懸命花壇の草取りである、早く植えてやら無いと花が可哀想である。

根占に植えたマメ科の花名前が忘れて不明

三味線・・・

2008-06-09 23:48:48 | Weblog
宮城からいらした方々がとても楽しく津軽三味線を持っていらした・・・旅行に来るのにそんな楽器と思われることでしょうが如何して如何して継続は力なりと言う諺が有りますが毎日手の練習を繰り返すことが大事です。繰り返すからこそ上達し、誰からも共感が得られる事になります、単純で簡単な事ですが継続すると言う事は努力の二文字にしか例え様が無く本人の気持ち次第と言いますよね。
頑張った人に与えられる優勝と言う二文字である。
8月8日に有る大会に向けて練習中と話していたが音色が澄んでとても良い耳障りであった、居合わせたお客さんもとても喜んでアンコ-ルが掛かり張り合いのある声で掛け声を掛けたり楽しい一時を過ごさせて頂いた。

ウニプロで最高漁獲量

ウニプロ 獲り・・・

2008-06-08 16:07:41 | Weblog
本日AM11:00より本年度第2回目のウニプロが有った、参加者は台湾の方も含めて16名である天気に恵まれとても楽しく本当に良かった。
上手に獲ってバケツ一杯にするのが早い参加者が居たが女性の方が上手に獲るなと思いました。小回りが利く分身のこなしが違うな~~~と思います、遠くからいらした方はウニを送りこれが着いたらウニずくしの食卓だろうと今から想像している所です。

夜にはウニカレ-を所望に見えた方が居てお父さんは今日のウニの殻を剥き、身を奇麗に洗ってウニカレ-にアサリのミルク煮のなかにウニを入れウニミルク煮ができた、とっても贅沢な一品である。
ウニの柳ケ瀬やらウニと~~~と言うのが沢山ある美味しい食べ方沢山有るよね。

美味しそうに試食するお嬢さん

緊張が・・・

2008-06-07 23:52:12 | Weblog
長い事寺の婦人会の会計と事務局をさせて頂いておりましたが、私が色々な事をしているので忙しいだろうからと言う事で会計を今年切り離して頂いた。
今日は午後から定例の法話が有り義姉を誘い法話を聴きに行った、終了後会計の引継ぎを終らせて帰宅したが渡して本当に気が楽に成る、事務局は引き続やらせて頂くがお金を扱うのは忙しいとは言ってられないので本当にホッとした。

夜には何時ものメンバ-で飲み会の情報交換をする~~~何時も口うるさいほど議論するが今日もいい話が聞かれた・・・本当に話し合いが一番である、今回は何時ものメンバ-に新しい人も加わり楽しい事が沢山有った。
今度は秋でないと出来ないなと思っていますがどこかで会うと「又やるかい」と言うように何となく集まるか」に成るかなと思って居る。

シャチの群れ

帳簿・・・

2008-06-06 21:43:59 | Weblog
寺の帳簿をつけて明日は引継ぎである、少し荷物を下ろして楽になりたい整理が終るとヤレヤレと言う感じで一気に疲れが出てしまう、自分にご苦労さんと言いたいが後一日頑張って明日は本当に気が楽になる事と思っております。

明日は土曜日だが予約のお客さんが誰も居ない、明日は若い人たちと色々な話がしたいので楽しく飲み会をしょうと思って居る。何を食べさせてあげようかな。日曜日はウニプロが有るのでゆっくりもしてられないから適当に切り上げないと大変人数が多いので蕎麦を打っておこうかな~~~

粉を振るって


とつとつとして・・・

2008-06-05 23:51:56 | Weblog
夕方仕入れに出掛けて、海鮮工房の入り口で個性豊かな男性の方とすれ違う“この方は何処から旅行に見えたのかな、今日は何処で宿泊するんだろう”とすれ違いざまに思って買い物を済ませて帰ってくる。
民宿にたどり着きメ-ルで予約の確認をしていた時に、チャイムが鳴った「今晩泊めて頂けますか一人でも良いでしょうか」「良いですよ、さぁどうぞお上がり下さい」「あぁ良かった断られると思っていたんですが良かった」「さっき海鮮工房でお会いしましたよね」「気が付かなかった」「そうですか見かけましたよ、今日は何処へ宿泊なさるのかと思ってましたが、家に縁があったんですね」「いゃ宜しくお願い致します」と言うように我が家に宿泊頂いたお客さんと、連泊頂いた方と色々な話に花が咲く楽しい語らいと、とても楽しく良い話を沢山聞くことが出来た。
宿泊施設としてはお客さんから色々な情報が得られとても参考になり有難い事と受け止めている、今日も感謝の気持ちで一杯である有難う御座います。

連泊の方は観光船に乗り鯨を見に沖へ行って来た、帰るなり「お母さん今日はシャチが沢山見れたよ、凄い数に遭遇する事が出来とてもラッキ-だったよ」と興奮して話してくれた「私が地元に居ても見れて無いのに良いな」と言う具合に大喜びをして頂き本当に良かった・・・
何時か機会を作って私もシャチとご対面したいが、近いうちに観光船に乗ることにしょう~~~

良い意見・・・

2008-06-04 23:50:07 | Weblog
AM11:00から中標津で一市四町旅館組合の今年第1回役員会が開催され時間を見てて走っていくが、役員の皆さんは忙しい時間を繰り合わせて出掛け短時間で会議を終らせなければ成らず忙しく昼食をはさみながら審議し、午後から中標津空港利用促進会の総会が入っており気が忙しい。
私は総会は出席しないで羅臼で行われる観光協会の宿泊アップに繋げる為の会議に出席する、中標津空港利用促進会の総会もとても大事な会議で有るが、我が町の観光振興と宿泊アップに繋がる会議はとても大事である、第1回の会議でも有り委員に成っているメンバ-は皆さん多忙を極める委員さんですので全員揃う事の難しさがあるが、お互いに今出来る事、長期に時間を掛ける物とに分けて色々意見公開をした。
きたんのない意見をと言っても中々出てこないものであるが、とつとつと話しながら良い意見が出るものである、その中でも「旬のものにこだわった一品だけでも共通の食材を使ったらどうか」と言う意見に「とてもいいな~~~」と共感を覚えた、何時も私が旅館組合の中で話して居たことが現実に一歩近ずいたかな・・・と思える発言に同業者の意見より見ている人の方が現実的に見てくれていると感謝の気持ちで一杯である。
共同購入や食材の安定供給に結びつき産業関連の組織と結びつきお客様へ提供する物が安定供給して頂けるようになるととても安心である。
早くそのように仕事がスム-ズに進むシステム作りに入ると良いな~~~

クリオネ・・・

2008-06-03 23:50:05 | Weblog
岐阜、神奈川、静岡と今日のお客さんはバラエテ-にとんで居る・・食事をしているうちに流氷観光の事を話しているうちにアザラシ、鯨、オットセイ、シャチ、イルカなどと写真に撮る楽しさなどの楽しい会話中にクリオネの話になる・・・「以前網走で見た事がある」とおしゃる方と「未だ見た事がない」と話される方が居り「じゃ、見たいですか」と訪ねると「見たい」と返事が返って来る「それじゃ見せてあげますよ」普段の生活の場では忘れている冷蔵庫の中に居るクリオネ・・・
「出番ですよ」冷蔵庫の中からおもむろに持ってくる元気に泳いでいるクリオネを見て歓声を上げるお客さん・・・早速写真に「はい、ポ-ズ」可愛い可愛い~~~「お母さん家でくクリオネが見れると思わなかったな~~~」と言いながら楽しい夜が深けて行った・・・・

水滴でボケてるかなクリオネです。

蕎麦粉・・・

2008-06-02 21:30:15 | Weblog
冷凍庫の中に入れていた蕎麦粉・・・未だ残っているはずだが蕎麦を打とうと探したが見当たらない~~~えぇ如何して幾等探しても見当たらないコネ蜂をセットして探しても探しても・・・あぁ寒いのと必死になっても出てこない、後1キロは残っているはずが~~~やっぱり無い「お父さん蕎麦粉を買いに行って来るは、計って貰うように頼んだのと真空にしてもらうようにお願いしておいたので」「うん行って来ると思ったら行って来ればいいさ」「彼方此方に用事もあるのと実家にも寄って母の様子も見たいし」と言って急遽中標津まで出かけてくる、明日は蕎麦を打たなければならないし、美味しい蕎麦を打つためにも粉がなければ始まらない。