どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

探索と採集

2013-08-03 23:41:10 | 鉱物採集 岡山
前回日笠行ってから色々気になることがあり調べ物することに。

どうやら日笠には別の坑口と、別の銅山が複数あることを知りました。
ヤマさんから情報頂き、石仲間さんにも詳細を頂き特攻。
一度調べに行き銅山はそれなりに収穫あったけど、日笠はあるにはあるがどれか分からずストーカーばりの勢いで金銀情報屋のヤマさんにメールしまくって色々情報を頂いた。
図書館行って調べまくる。

本日再訪して遂に行き着きました。
今回の物も合わせて見つけたのは日笠の松です。
今回は私だけの力で見つけた場所ではなため詳細は伏せます。

松抗の記事になります。
松坑を特定出来たので全体的に適当にズリ採集してから松抗探索。

感想ですが一言で言うと金銀では岡山で1番の事だけはあるって感じでしょうか。
坑口の数は勿論ズリも量もそうですが・・

坑内はトロッコのレールもキッチリ残っており上下に掘られていました。
脈があった部分はかなり高く掘りこまれていました。
64b42f95.jpeg3e5e81af.jpeg









こちらは一番奥の竪抗側。

3d14aef7.jpegce9b265b.jpeg









こちらは坑口側。
2枚ずつ画像ありますがそれぞれ別の場所で坑道の上に坑道が掘られておりこちら側はもう一段上まで掘られている感じでした。
高さ的に7メートルくらいでしょうか。
上には登ってないので確認できませんでした。
っていうか丸太の足場腐ってそうだし登れる訳がないw
二つとも繋がっていて竪抗側の鉱水も全てこちらに流れてきておりました。
常時雨降っている感じでした。

8f0facc4.jpeg34455eef.jpeg









進んでいくと行き止まりで手前には見難いですが竪抗が現れました。
坑道は行き止まりというのは正確ではなく水没している、が正しいです。
竪抗は長さ6メートル程で幅80cmくらい。
深そうで最低でも6メートルくらいはあると思います。

書物ではこの坑口は坑道と繋がっているとの事でしたが残念ながら見れませんでした。
歩いて30分掛かるとのことでしたので相当グネグネ道だったのでしょうか・・


何れにせよ楽しめて満足できる結果になりました。