



この広場は事務所や休憩所だったと思われる。
基礎もありクラッシャーなどが設置されていたようだ。



石垣の積み方がとても丁寧なのでこの近辺に大切が有ったのは間違いないだろう。
坑図を持っていたのが、穴が微妙に違う気がしました。

綺麗な石垣です。
事務所だからでしょうね。

これは鉱山道だと思われる。

ズリはどれも大きい、さすが三菱です。


途中から水路で降りていきました、先端がどこに繋がっているか気になるので。
ある程度進んでいくといきなり水路がなくなりました、そして崖。


水路から降りて見上げると綺麗なアーチでした。
いやぁこりゃ見事です。