大弘坑の方まだ探索したことがなかったので、歩いてみました。
場所に辿り着くとすぐ坑口跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ea/bb462e3e95ba912568dcf8279e166d9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/7c/dcd2b5f425ef3ff327314eb56bb2c840_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/53/a097f559e27aec04392a3dddc435a7e2_s.jpg)
結構キッチリりやってます。
ずいぶん前に崩落しているみたい。
坑口前にはレールも突き出していて坑道の長さを物語っています。
一つ気になったのが坑道の長さに対して出水が少なすぎるような‥
下部で大切と繋がっているためそちらに流れているのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ef/864ed07dde56b2d86fb32d2b5ba749f3_s.jpg)
山の表面を坑道方向に進むとボコボコ陥没しています。
坑口から30mくらい進んでいくと陥没がなくなりました。
どうやら坑道の深さができて強固になったのだと思われます。