どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

フロント後期化 準備その1

2010-05-31 12:59:26 | アルファード V 「売却」
トヨペットで注文していた部品が入りましたので早速取りに行ってきました。
ちなみにトヨペットでアルファード買っていなくても「アルファードは中古自動車販売店などで購入」部品は注文できます。
その際に車検書の写しが入りますので注文する方はお忘れなく~
ただトヨペットでも対応の良いトヨペットと対応の悪いトヨペットがあるので注意。
14年式マークII新車購入したやつを親父に売ってもらって8年ほど使用してましたが、
別の店で見せたら案の定対応最悪でした。
で、さらに別のトヨペット言ったらめちゃ愛想よくてクソワロタww
サービスの方が部品とか後期移植のアドバイスとかくれてちょっと感動した
SA3C0175.JPG







リインホースメント
SA3C0176.JPG







ポジション「クリアランス」 その1
SA3C0177.JPG







ポジション「クリアランス」 その2
コネクタの形状が全然違いますね~
SA3C0178.JPG







フロントバンパー ホールカバーR+L
SA3C0178.JPG







ライト コンピューターカバー x2
SA3C0180.JPG







一応 グリルはそのまま加工して取り付けられるのでそのつもりです。
そのためにグリル ラジエーターシールも購入
SA3C0181.JPG







部品値段一式です。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽこじゃが)
2011-05-29 18:16:33
長野市のトヨペット徳間店は、最悪でした。
整備人は、素人のオレが出来るような事しかできないみたいです。
部品あるのに、ナイとかウソも平気でつく。
そこで車検しない方がイイです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。