![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/17/74484c967ba7617fff8086b67a6efdb4_s.jpg)
鉱山を半分くらい降りたところで貯水槽のようなものがありました。
泥が溜まっていますが、以前はポンプが据えられこの水をどこかに送っていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/75/6feeec10e98451534f4abdb6aa7678b3_s.jpg)
電化された鉱山ですので当然電柱があります。
草木に絡みつかれていますが、ガッチリしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/23/80204b431424d3172f8f67baab7024bf_s.jpg)
カーブミラー。
現役で映っている状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/82/a028787a9fc709f0b64090c2944eb8dc_s.jpg)
これなんなんでしょう、相当大きい物でしたが、近くになにもなくて何に使うのかさっぱり。
しかも中に木が生えているので相当昔にこの場所に置かれたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/65/41ae445465743df68db69ab3dda1e481_s.jpg)
またまた電柱、こちらは倒れてしまっています。
柱が木材なので仕方ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/4d/bb813795b84ae2545fb33f4a65b613e6_s.jpg)
再びカーブミラー、曲がっちゃっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/98/df9c4904855e93bd3230d767076d81dc_s.jpg)
行かれた事ある人ならご存知の鉱山道。
この後ズリ山の方で銅鉱物ちょろっと採集して帰宅しました。
もう道が荒れ荒れで近づけませんね。
この鉱山も探索に来る方は少ないでしょうね。