自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
樹木葬説明会、ご参加ありがとうございました
昨日は、樹木葬説明会にたくさんの方が来場してくれました。
とても暑い、夏日のような気温の中、本当にありがとうございました。
また、私のつたない話をとても熱心に効いていただき、
またまた感謝でいっぱいです。
昨日の会場は、東京駅から徒歩5分程度の「東京八重洲ホール」。
樹木葬説明会は今回で、なんと第30回めを迎えました。
それもありまして、今回は宗教法人未来の副館長の高橋氏もゲストで登場。
上人からは、「昔から魂は樹木に還ると考えられていることもあり、樹木葬は理にかなっていると感じる」といったお話を頂きました。
参加者の方からもいくつかご質問を頂き、
「現地を見学するにはいつ行っても構わないですか?」
というご質問に対しては
「常駐しているスタッフがいますが、港や空港にプラカードを持って
ワンボックスでお迎えにお伺いしますので、4~5日前にお知らせ
頂けますとうれしいです。ご来島頂く便名(船か飛行機)をご連絡
いただければ、時間に合わせてスタッフが送迎します」
という回答がありました。
また「納骨は日帰りでできますか?」
というご質問に対しては、
「朝のジェット船でいらしていただければ、納骨して夕方の便で
戻れます。時間も余裕がありますので大丈夫です」
という回答でした。
次回の樹木葬説明会は横浜です。
詳細はホームページでご案内しています。
ぜひ、ご参加ください。
【樹木葬説明会の内容】(約90分)
(わたしより説明)
・樹木葬が注目されている理由
・ニーズが多様化しているお墓
・芝生葬と合葬
・散骨と樹木葬の違い
・森林保護と樹木葬
・樹木葬の特長
・伊豆大島と千の風みらい園
(映像放映/解説)
・伊豆大島と千の風みらい園
(質疑応答)
・質疑応答形式で秋田琳斎より
樹木葬と千の風みらい園の説明
神崎洋治
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」のページもご覧ください。
とても暑い、夏日のような気温の中、本当にありがとうございました。
また、私のつたない話をとても熱心に効いていただき、
またまた感謝でいっぱいです。
昨日の会場は、東京駅から徒歩5分程度の「東京八重洲ホール」。
樹木葬説明会は今回で、なんと第30回めを迎えました。
それもありまして、今回は宗教法人未来の副館長の高橋氏もゲストで登場。
上人からは、「昔から魂は樹木に還ると考えられていることもあり、樹木葬は理にかなっていると感じる」といったお話を頂きました。
参加者の方からもいくつかご質問を頂き、
「現地を見学するにはいつ行っても構わないですか?」
というご質問に対しては
「常駐しているスタッフがいますが、港や空港にプラカードを持って
ワンボックスでお迎えにお伺いしますので、4~5日前にお知らせ
頂けますとうれしいです。ご来島頂く便名(船か飛行機)をご連絡
いただければ、時間に合わせてスタッフが送迎します」
という回答がありました。
また「納骨は日帰りでできますか?」
というご質問に対しては、
「朝のジェット船でいらしていただければ、納骨して夕方の便で
戻れます。時間も余裕がありますので大丈夫です」
という回答でした。
次回の樹木葬説明会は横浜です。
詳細はホームページでご案内しています。
ぜひ、ご参加ください。
【樹木葬説明会の内容】(約90分)
(わたしより説明)
・樹木葬が注目されている理由
・ニーズが多様化しているお墓
・芝生葬と合葬
・散骨と樹木葬の違い
・森林保護と樹木葬
・樹木葬の特長
・伊豆大島と千の風みらい園
(映像放映/解説)
・伊豆大島と千の風みらい園
(質疑応答)
・質疑応答形式で秋田琳斎より
樹木葬と千の風みらい園の説明
神崎洋治
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」のページもご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )