自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
椿も咲き始めました
三連休最終日ですね
ここのところ穏やかな秋晴れの日が続いていて
本当に心地よいです
来週からは寒くなるそうですが(;_:)
今日はみらい園の看板猫(=^・^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/f8fc5de6c0f771e51c3fd93a49cad3b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/b78ff1cc85ec99041dedffffb7b0d4dc.jpg)
白い方はミク 茶色のぶちがある方がミライです
二匹は姉妹で 今年13才
看板猫と言いながら お昼は自由にみらい園の中をお散歩しているので
なかなか会えないという。。。 会えるとラッキーかもです(^^)
大島といえば椿ですが 記念樹に椿を植えられている方も多く
続々と開花しております
赤や濃いピンクがあざやかです
フレンドパーク区画 ミノノホマレという品種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/51/a66e2c0ff96c99af517e7ec2449ce330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/0849bb1ee1a0f811016b010dde8a7944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/4f149429c8ce8a7eead0383123373213.jpg)
こちらは富士区画の記念樹の椿 かわいいピンクですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/1a332e6d7c1c2af648b9a344027548a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/0997648d3cd72960d0da1120887cec5f.jpg)
こちらは桜区画の記念樹の椿でミノノホマレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/f676d241a38a560ffa67bf1f03ed62ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/23d0f59cd67d968a1b8061bfb9046428.jpg)
こちらは桃区画の記念樹の椿 同じくミノノホマレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/bb7dcc0e5b0ccc563ae7ed6f9cf28ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/0e385787acec781b9514c88a185a71b8.jpg)
こちらはフレンドパーク区画のミノノホマレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/bb7c308d23dea8d4d6415ee55199ba15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/614cab416e4f838a2c3607c4602913d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/92267c584f8370a66218bfbbbbcb53c4.jpg)
1月から大島では椿祭りが毎年開催されていますが、今年も開催されてほしいなぁと心からおもいます
こちらは前回ご紹介した桜区画記念樹のサザンカ 満開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/438dce1c8beab69cacca8a06f6b47948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/b32757a179167acbe8fb2826d05ee6c9.jpg)
本当にきれいです
こちらはフレンドパーク区画の記念樹のサザンカです
去年は木がまだ小さくて花を咲かせませんでしたが
今年はこんなにきれいな花を咲かせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/83303199303941c1dea412899cd0b2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ae/7f949539387ca850e639898e748cdd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/a60d6a5dcb16ad590bc998ad46b012cc.jpg)
植樹した木が花を咲かせたり、実をつけたりするのは本当にうれしいです
こちらはちょっと写真が暗くなってしまったのですが
本日お参りの際に記念樹のまわりにお花を植えていかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/c54284f26d51b14b25edcf457d09c609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/d54747f7c95cb09e00fe6771b40efcec.jpg)
とてもきれいです
故人様もお喜びですね
こちらはゆずり葉区画の記念樹ドウダンツツジの紅葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/3c969665980316a91667d9cb8ef55ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/bad9f461374f8200d5540f73fda0c425.jpg)
紅葉と元町港桟橋と富士山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/e013148f15573c43198ba1c213bd2807.jpg)
最後はゆずり葉区画からの眺望 元町港に入る高速船を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/7cd7c8b87bbbc8a34331989ff63596d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/e3b5df58cf9ac50f3a33b66a6797a07b.jpg)
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
ここのところ穏やかな秋晴れの日が続いていて
本当に心地よいです
来週からは寒くなるそうですが(;_:)
今日はみらい園の看板猫(=^・^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/f8fc5de6c0f771e51c3fd93a49cad3b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/b78ff1cc85ec99041dedffffb7b0d4dc.jpg)
白い方はミク 茶色のぶちがある方がミライです
二匹は姉妹で 今年13才
看板猫と言いながら お昼は自由にみらい園の中をお散歩しているので
なかなか会えないという。。。 会えるとラッキーかもです(^^)
大島といえば椿ですが 記念樹に椿を植えられている方も多く
続々と開花しております
赤や濃いピンクがあざやかです
フレンドパーク区画 ミノノホマレという品種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/51/a66e2c0ff96c99af517e7ec2449ce330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/0849bb1ee1a0f811016b010dde8a7944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/4f149429c8ce8a7eead0383123373213.jpg)
こちらは富士区画の記念樹の椿 かわいいピンクですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/1a332e6d7c1c2af648b9a344027548a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/0997648d3cd72960d0da1120887cec5f.jpg)
こちらは桜区画の記念樹の椿でミノノホマレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/f676d241a38a560ffa67bf1f03ed62ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/23d0f59cd67d968a1b8061bfb9046428.jpg)
こちらは桃区画の記念樹の椿 同じくミノノホマレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/bb7dcc0e5b0ccc563ae7ed6f9cf28ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/0e385787acec781b9514c88a185a71b8.jpg)
こちらはフレンドパーク区画のミノノホマレです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/bb7c308d23dea8d4d6415ee55199ba15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/614cab416e4f838a2c3607c4602913d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/92267c584f8370a66218bfbbbbcb53c4.jpg)
1月から大島では椿祭りが毎年開催されていますが、今年も開催されてほしいなぁと心からおもいます
こちらは前回ご紹介した桜区画記念樹のサザンカ 満開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/438dce1c8beab69cacca8a06f6b47948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/b32757a179167acbe8fb2826d05ee6c9.jpg)
本当にきれいです
こちらはフレンドパーク区画の記念樹のサザンカです
去年は木がまだ小さくて花を咲かせませんでしたが
今年はこんなにきれいな花を咲かせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/83303199303941c1dea412899cd0b2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ae/7f949539387ca850e639898e748cdd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/a60d6a5dcb16ad590bc998ad46b012cc.jpg)
植樹した木が花を咲かせたり、実をつけたりするのは本当にうれしいです
こちらはちょっと写真が暗くなってしまったのですが
本日お参りの際に記念樹のまわりにお花を植えていかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/c54284f26d51b14b25edcf457d09c609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/d54747f7c95cb09e00fe6771b40efcec.jpg)
とてもきれいです
故人様もお喜びですね
こちらはゆずり葉区画の記念樹ドウダンツツジの紅葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/3c969665980316a91667d9cb8ef55ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/bad9f461374f8200d5540f73fda0c425.jpg)
紅葉と元町港桟橋と富士山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/e013148f15573c43198ba1c213bd2807.jpg)
最後はゆずり葉区画からの眺望 元町港に入る高速船を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/7cd7c8b87bbbc8a34331989ff63596d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/e3b5df58cf9ac50f3a33b66a6797a07b.jpg)
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )