自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
大寒です
暦の上では大寒ですね。字からしても寒いです。
実際、今週は10年に1度の寒波だそうですね。
ニュースでは1週間分くらいの食料や水、雪かき用のスコップなどを備えておいた方がよいと伝えています。
車の中にも食料、簡易トイレ、ホッカイロなどを入れておいた方がよいと言われ
なるほどと思いました。
高速道路で立ち往生などのニュース、ここ何年かで見るようになりましたよね。
みらい園では大寒の寒さの中でも健気に花々が咲いていて
もう、すでに春の足音も聞こえてきています♪
まずはこの季節らしいお花から
桃区画の記念樹 椿(ミノノホマレ)と植栽のスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/c650c4ecf3ecb3da8dbf0afbe6a18846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/ddc639183cfbd7e06a71c44348287bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/e9db8bc2eed69e7349b7da0730b61500.jpg)
両方が見頃ですね♪
こちらはフレンドパーク区画の植栽 日本水仙
記念樹はヒメコブシです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/5244898a6c1981b3b0308b45b5af9412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/08d95a256b35932478fb4d97adddda0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/a8e3832c3b5335e68e3fec1e289d1a92.jpg)
こぶしの花の花芽もしっかりついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/bdc25af670636075f06dd6639fd95c0a.jpg)
こちらは桜区画よりユリオプスデージーです。
記念樹は酔芙蓉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/e6190887265b20ce86a9537c59359af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/3aa906aa23fdfffbeb4765a8327bdb6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/c26bc5dd53cc013f4b098c2bb4541e81.jpg)
ユリオプスデージーは花の期間も長く強いので
冬でもしっかり咲いてくれています。
こちらは桃区画のキンギョソウ。記念樹はビルベリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/a3a483d843ec92f360dc8fea2fb3d8fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/be2bc9f3ec0656f80014b9c8fc094f87.jpg)
キンギョソウはキョンに食べられないようにネットをかけています。
かわいらしいピンクですね。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 梅(紅梅)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/af70a620eb5523eac9aff4b10f1f1eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/a5e49e5ee3fb69780ad2c2dceb948414.jpg)
一分咲き位でしょうか。
咲き始めています。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 早咲きのオオシマザクラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/847cfec525be4cade4d616c190f7255a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/0b7b989d13a2c8451b7c2385de2e647a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/ea8727e57abb772b1bb169eae762e65f.jpg)
今年は猿に食べられずにま逃れたようです🐵🌸
最後に希望区画より 記念樹の沈丁花と夕景です。
沈丁花は年々花芽が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/e46e97f7e2ac47b1de1160145af3da3c.jpg)
遠くに富士山が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/aa3eb84dbef8fac0da3f7da08885e1e3.jpg)
希望区画より夕景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/b644ca9941722e9cdb214aa43c1684a5.jpg)
季節に合わせた花々がみらい園を彩ってくれています。
以上、みらい園の近況でした。
富士山が見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
実際、今週は10年に1度の寒波だそうですね。
ニュースでは1週間分くらいの食料や水、雪かき用のスコップなどを備えておいた方がよいと伝えています。
車の中にも食料、簡易トイレ、ホッカイロなどを入れておいた方がよいと言われ
なるほどと思いました。
高速道路で立ち往生などのニュース、ここ何年かで見るようになりましたよね。
みらい園では大寒の寒さの中でも健気に花々が咲いていて
もう、すでに春の足音も聞こえてきています♪
まずはこの季節らしいお花から
桃区画の記念樹 椿(ミノノホマレ)と植栽のスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/c650c4ecf3ecb3da8dbf0afbe6a18846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/ddc639183cfbd7e06a71c44348287bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/e9db8bc2eed69e7349b7da0730b61500.jpg)
両方が見頃ですね♪
こちらはフレンドパーク区画の植栽 日本水仙
記念樹はヒメコブシです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/5244898a6c1981b3b0308b45b5af9412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/08d95a256b35932478fb4d97adddda0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/a8e3832c3b5335e68e3fec1e289d1a92.jpg)
こぶしの花の花芽もしっかりついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/bdc25af670636075f06dd6639fd95c0a.jpg)
こちらは桜区画よりユリオプスデージーです。
記念樹は酔芙蓉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/e6190887265b20ce86a9537c59359af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/3aa906aa23fdfffbeb4765a8327bdb6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/c26bc5dd53cc013f4b098c2bb4541e81.jpg)
ユリオプスデージーは花の期間も長く強いので
冬でもしっかり咲いてくれています。
こちらは桃区画のキンギョソウ。記念樹はビルベリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/a3a483d843ec92f360dc8fea2fb3d8fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/be2bc9f3ec0656f80014b9c8fc094f87.jpg)
キンギョソウはキョンに食べられないようにネットをかけています。
かわいらしいピンクですね。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 梅(紅梅)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/af70a620eb5523eac9aff4b10f1f1eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/a5e49e5ee3fb69780ad2c2dceb948414.jpg)
一分咲き位でしょうか。
咲き始めています。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 早咲きのオオシマザクラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/847cfec525be4cade4d616c190f7255a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/0b7b989d13a2c8451b7c2385de2e647a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/ea8727e57abb772b1bb169eae762e65f.jpg)
今年は猿に食べられずにま逃れたようです🐵🌸
最後に希望区画より 記念樹の沈丁花と夕景です。
沈丁花は年々花芽が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/e46e97f7e2ac47b1de1160145af3da3c.jpg)
遠くに富士山が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/aa3eb84dbef8fac0da3f7da08885e1e3.jpg)
希望区画より夕景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/b644ca9941722e9cdb214aa43c1684a5.jpg)
季節に合わせた花々がみらい園を彩ってくれています。
以上、みらい園の近況でした。
富士山が見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )