新年あけましておめでとうございます。
新春企画といたしまして、昨年末から6日間連続で、
昨年中に私の印象に残ったお店をご紹介します。
第5弾は初登場企画で「お見事な古民家カフェ」です。
私は結構、古民家カフェが好きでして、
あちこち訪ねて行くのですが、
古民家カフェの中でも、
昔の状態を上手に残しながら、
現状はカフェだけど、
ビフォー(カフェになる以前)とアフターが
連結して見えるような
「お見事なリフォーム」をしているお店が大好きなので、
今回は、そういうお店を紹介したいと思います。

和洋レストラン 山石(亀山市関町)
旧東海道関宿にある、
酒屋さんだった建物を喫茶店風に改装したお店です。
柱や天井は昔の商家のままで、
酒屋さんだった時代の看板や、昔の生活用具なども置かれていて、
江戸、明治、昭和が混在した不思議な空間になっています。

古民家カフェ&バー カフェ 松風(CAFE MATSUKAZE)/名張市上本町
古くからある商店街の中にあるカフェで、
柱や梁などは、昔の商家のものをそのまま使っており、
お店の奥の庭や土蔵などは
町屋様式の配置がそのまま残っています。

CAFE めがね書房(大紀町野原)
平屋建ての農家住宅にカフェと古書店を併設しています。
外部にはまったく手を入れていなくて、
カフェと気づかずに通り過ぎてしまいそうです。

ゆるべジおむすびランチ/Add Cafe(アド カフェ)/津市南丸之内
新町通り(国道163号)南の住宅街にある古民家カフェです。
2階建ての和洋折衷の住宅の、
間仕切りや2階の床を大胆に取り外して
採光の良い空間を創り出しています。

古民家カフェ こんぺいとう(大紀町滝原)
瀧原宮の南、昔の風情の残る旧街道沿いにある、
築130年の古民家をリフォームしたカフェです。
元は大きな商家だったらしく、
総二階建ての、なかなか立派な木造家屋で
和室からの庭の眺めも風情があります。

蔵deパスタ/伊勢市宮後
味噌・醤油製造の老舗「糀屋」さんが
原料となる大豆を保管していた蔵をリノベーションした店舗で
梁や柱はほぼ当時のままで、ノスタルジックな雰囲気が人気です。

カフェ&ダイニング 結(ゆい)/志摩市志摩町片田
志摩市志摩町片田、
八雲神社の西の住宅街の中にある古民家カフェです。
木造平屋建ての古民家の一部を厨房に改装していますが、
玄関や客間はほぼオリジナルのまま使っています。
2018新春企画3「NAGIな店ベスト5」
2018新春企画6「昭和の香りのする喫茶店」
新春企画といたしまして、昨年末から6日間連続で、
昨年中に私の印象に残ったお店をご紹介します。
第5弾は初登場企画で「お見事な古民家カフェ」です。
私は結構、古民家カフェが好きでして、
あちこち訪ねて行くのですが、
古民家カフェの中でも、
昔の状態を上手に残しながら、
現状はカフェだけど、
ビフォー(カフェになる以前)とアフターが
連結して見えるような
「お見事なリフォーム」をしているお店が大好きなので、
今回は、そういうお店を紹介したいと思います。

和洋レストラン 山石(亀山市関町)
旧東海道関宿にある、
酒屋さんだった建物を喫茶店風に改装したお店です。
柱や天井は昔の商家のままで、
酒屋さんだった時代の看板や、昔の生活用具なども置かれていて、
江戸、明治、昭和が混在した不思議な空間になっています。

古民家カフェ&バー カフェ 松風(CAFE MATSUKAZE)/名張市上本町
古くからある商店街の中にあるカフェで、
柱や梁などは、昔の商家のものをそのまま使っており、
お店の奥の庭や土蔵などは
町屋様式の配置がそのまま残っています。

CAFE めがね書房(大紀町野原)
平屋建ての農家住宅にカフェと古書店を併設しています。
外部にはまったく手を入れていなくて、
カフェと気づかずに通り過ぎてしまいそうです。

ゆるべジおむすびランチ/Add Cafe(アド カフェ)/津市南丸之内
新町通り(国道163号)南の住宅街にある古民家カフェです。
2階建ての和洋折衷の住宅の、
間仕切りや2階の床を大胆に取り外して
採光の良い空間を創り出しています。

古民家カフェ こんぺいとう(大紀町滝原)
瀧原宮の南、昔の風情の残る旧街道沿いにある、
築130年の古民家をリフォームしたカフェです。
元は大きな商家だったらしく、
総二階建ての、なかなか立派な木造家屋で
和室からの庭の眺めも風情があります。

蔵deパスタ/伊勢市宮後
味噌・醤油製造の老舗「糀屋」さんが
原料となる大豆を保管していた蔵をリノベーションした店舗で
梁や柱はほぼ当時のままで、ノスタルジックな雰囲気が人気です。

カフェ&ダイニング 結(ゆい)/志摩市志摩町片田
志摩市志摩町片田、
八雲神社の西の住宅街の中にある古民家カフェです。
木造平屋建ての古民家の一部を厨房に改装していますが、
玄関や客間はほぼオリジナルのまま使っています。
2018新春企画3「NAGIな店ベスト5」
2018新春企画6「昭和の香りのする喫茶店」