美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

東洋軒 本店(津市丸之内)

2019-01-09 21:15:21 | グルメ


津市丸之内、お城公園の東にあります、
老舗の洋食レストラン「東洋軒 本店」です。

中津軒、入江軒、東洋軒を指して
「津の三大老舗洋食店」と呼ぶ人もいるほど、
津では有名なお店です。

土曜日の夜、
私と妻、長女とその旦那、小学生の妹、
の5人で利用しました。

東洋軒 本店 (Toyoken トウヨウケン)
津市丸之内29-17
津新町駅から854m
TEL 059-225-2882
営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~21:30(L.O.20:30)
定休日
月曜日(祝日の場合は営業)・年末年始
席数 135席
個室 有
駐車場 30台
オープン 1928年7月7日



東洋軒の創業は明治22年、
伊藤耕之進が「今福」の名で東京の三田四国町(現在の港区三田)に開業したのが始まりで、
明治30年に「東洋軒」と改名、昭和3年に三重県津市に「東京東洋軒出張所」を開設、
戦後の昭和25年、東洋軒東京本社から暖簾分けして独立し、
昭和30年、現在地に大正時代の銀行の建物を移築、
以降は冒頭にも記したように、津の老舗洋食店として親しまれています。

看板メニューのブラックカレーは
松阪牛を使い1か月もの手間隙をかけた一品。
じっくり煮込んだ牛タン煮込み(タンシチュー)や、
肉の旨味を凝縮したハンバーグステーキなどが名物となっています。



嫁と妹は自宅から、私は職場から、
娘夫婦は宿泊している市内のホテルから、
それぞれ移動して現地集合しました。

上から2枚目の画像の4人用のテーブル席に、
椅子ひとつ追加していただいて、5人で着席しました。

上の画像は
名物の「ブラックカレー」です。
単品で1,000円、セットで1,500円です。

私と上の娘はこれのセットをいただきました。



「ブラックカレー」のセットに付いていました、
デザートとコーヒー(小サイズ)です。



下の娘が食べていました
「洋食プレート(3,000円)」です。

メインはエビフライ、カニグラタン、ハンバーグでしたが、
娘はエビとカニが苦手なので、ハンバーグだけ食べていました。
日頃、ファミレスなどではメニューの写真を見て選んでいるので、
こちらの文字だけのメニューでは、
娘はイメージが掴めなかったのかもしれませんが、
「ハンバーグステーキ(1,400円+セット800円)」を注文していれば
好きなものをガッツリ食べられたのに、と思いました。
(*この項に記載されている価格はすべて税抜きです)

夜ごはん・居酒屋(津)過去記事リスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛!ハンバーグミートソース(ローソン)8/28発売

2019-01-09 09:15:35 | コンビニグルメ


ローソンのお弁当
「大盛!ハンバーグミートソース」530円(税込)
2018年8月28日発売です。

大判のハンバーグをまるごと1個盛り付けた
ボリュームのあるミートソースパスタです。
トマトの酸味・牛肉のうまみ・玉ねぎの甘みなど、
バランスよく配合し、デミグラスソースを加えた
コクと深みのあるミートソースに仕上げました。

食べてみたところ、
ハンバーグが大きく、ボリュームがあって
お腹いっぱいになりました。

豚バラ肉の生姜焼弁当 氷温®熟成豚肉使用(ローソン)

かつ丼&ナポリタン(ミニストップ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする