Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

「百花繚乱 四花」後半戦もアツい!

2019-06-25 15:11:43 | 桃炎隊

我ら桃炎隊の主戦場、
「百花繚乱 四花」の
後半戦3試合+αが
YouTubeにて
公開されました。


百花繚乱 五花に
ヤマネコマスクと
カラッカZが参戦!


休憩時間明けに
他団体の選手の
次回大会参戦が
アナウンスされるなんて
本当のプロレスの
興行みたいで
粋じゃないですか!

2選手の参戦は
個人的にも大歓迎!
桃炎隊の選手にはない
テクニックとか
ダイナミズムとか
なんかたぶんそんな感じを
百花繚乱のリングに
もたらしてくれそうです。


三光トーナメントに
新たな刺客!?


「まだ来んのか!」
・・・というのが
正直な感想。
三光トーナメント、
カオスすぎでしょう(笑)

でも、桜神さんの
「面白そうなことは
 なんでもやっちゃおう!」
という心意気は
大いに買いますぜ!


第6試合
『三光』初代王座決定
トーナメント1回戦
(GWF)
梶原敏一
永野勇
太田天兵
 vs 
(コーザ・ノストラ)
エスペランサ・ピエール
八反光一
縁ノ下勝也


まぁなんと言っても
GWFメンバーの
ビジュアルのシブさに
驚かされました。
いきなりイスを
持ち出したときは
ヒヤヒヤしましたが・・・。

両軍入り乱れる
展開が多かった中、
試合を決めたのは
コーザ・ノストラ軍。
試合後のアピール、
主張強すぎでしょ(笑)

桃炎隊と
ノストラ軍の抗争が
百花繚乱の見どころの
1つであることは
間違いないので
ライバルが順当に
勝ち上がってきたのは
私としても
うれしい限りです。
一回戦なんかで
つまづいてもらっては
困るんですよ、
ムフフッ・・・。


セミファイナル
『三光』初代王座決定
トーナメント1回戦
(OSYALE des Иё Zipang.)
ODA☆MARY
射麗乙
ズン・ダレタ
 vs 
(ヒカル⭐️桔平
 with敏腕プロデューサーMr.しも)
ヒカルKENJI
Mr.しも
西島桔平


満を持しての
真打ち登場!
私とKENJIクン、
西島さんによる
桃炎隊代表チームが
三光トーナメント
初戦に挑む
セミファイナルです。

アベンジャーズの
ニセモノみたいな
3人組が相手なので
これは楽勝だろうと
思いきや・・・!?
うーん、
思ったような
試合展開に
ならなかったというのが
正直なところですね。
私という
お荷物を抱えながら
他の2人を輝かせて
勝つ為の試合運びを
見せられればと
思ったのですが・・・。
結果を見れば
プロデューサーとしての
私の手腕不足でした。

ただ、
自分のスタイルに悩む
KENJIクンが見せた
人間らしさ
みたいなものは
私の心に響きましたし
だからこそその先まで
連れて行って
あげたかったという
想いはあります。
光明が見えていただけに
ただただ無念です・・・。


メインイベント
コロナ・デ・コルダ
王座決定戦
(挑戦者)
鍬畑耕太郎
 vs 
(王者)
桜神


そんな
私のモヤモヤを
吹き飛ばしてくれたのが
このメイン。
これは好試合でした!

鍬畑選手は
桃炎隊メンバーきっての
生粋のパワーファイター。
動画を見てもらえれば
わかると思うのですが
本当にシンプルな技が
多いんですよ。
パワーファイターって
ちょっとバランスを
誤ってしまうと
やり過ぎ感だったり
何でもできる万能感が
出てしまうので
さじ加減が
難しかったりするんです。
でも、鍬畑選手は
そのバランスが
非常にイイですよね。

・・・で
そんな鍬畑選手対策として
チャンピオンの
桜神さんが選んだのは
腕殺しという手法。
対パワーキャラの
ど真ん中中のど真ん中を
選んだわけですが
それがこの試合を
よりドラマティックに
演出しているんです。



この試合最大の
ハイライトは
なんと言ってもコチラ。
終盤、アピールから
渾身の一撃を狙うべく
ロープに走った
鍬畑選手が
レフェリーの
おやっさんと激突。
桜神さんにとっては
九死に一生を得る
ラッキーな展開で
試合の流れも
大きく変わったように
感じました。

それでも
試合のペースを
握り続けようとする
鍬畑選手でしたが
桜神さんの腕殺しと
頭部への攻撃が
功を奏して
最後は伝家の宝刀、
桜烙(おうらく)で
王座防衛に成功!
試合評価も
納得の100%でした。



桜神さんのブログでは
大会終了後、
なにやら神宮寺さんも
不穏な動きを
見せているようですね。
どうやら
三光トーナメントには
もう一つ二つ、
波乱の展開が
待っているようです。



よーし、
ならオレたちも
リベンジだ
コノヤロウ!!

・・・えっ!?
それはダメなの!?

てやんでぇ!
バーロー!
チクショウ!!




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

光のお父さん劇場版を観ました

2019-06-25 14:40:43 | 映画

昨日の仕事帰り、
「劇場版
 ファイナルファンタジーXIV
 光のお父さん」
を新宿で鑑賞しました。

先日ブログでも
書きました

観たかったんです、
この作品。
「FFXIV」を
プレイしたことは
ないんですけど
「FFXI」は
1年間くらい
遊んでいまして
ものすごく色々な
感動がありました。

映画の感想はずばり
面白かったですねー!
私もゲームを題材に
ブログを書いているので
これだけ人を感動させる
作品に仕上がっていることは
素晴らしいと感じましたし
そして同時に
同じゲームブログを
書いている者として
ちょっとだけ
ジェラシーも感じたり・・・。

・・・よし、
Mr.しもの物語も
書籍化、映画化を
目指して頑張ります!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。