Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

D王GP決勝戦!DDT12.5後楽園大会を観戦

2021-12-08 10:00:28 | DDTプロレスリング

©DDTプロレスリング

12月5日に行われた
DDTプロレスリングの
後楽園ホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました!

ここ最近のDDTは
シリアスな方向に
注力しすぎていて
物足りなさを
感じていました。
今大会はD王GPの
優勝決定戦が
組まれていることもあり
その色はより
強くなってしまうのではと
危惧していたのですが
杞憂でした。
第1試合も第2試合も
めちゃめちゃ馬鹿!(笑)

第1試合、
小嶋斗偉が
平田と彰人の
ダンス対決に
割って入って踊ったのは
ヘビーローテーション!
いやもうホント
ジェネレーションギャップを
感じました・・・。

第2試合、
高木三四郎の
ハンディキャップマッチは
汚いおっさんたちの
汚い試合展開に
なってしまいましたが
そこに大仁田と
クロちゃんも入ってきて
リング上はカオス状態。
大仁田がキレイに
締めてくれると思ったら
なぜかクロちゃんに
マイクを預けるという
謎のゲームメイク!?

第4試合、
D王公式戦に出た
選手たちによる
10人タッグマッチは
豪華な面子が揃いました。
特に火野と岡林の
マッチアップは
熱かったです!
フィニッシュの
シューティングスターは
ツイッターで
新日本のデスペも
絶賛してましたが
本当に素晴らしかった!!

セミは佐々木大輔と
高尾蒼馬の
ユニバーサル王座戦。
私、佐々木の試合って
何がどうスゴイのか、
よくわからんのですよねぇ。
ユニバーサル王座を
追いかけ続けたら
カリスマの魅力にも
気付くときが
来るのかもしれません。

メインイベントは
竹下と上野、
特別な2人による
特別な試合。
それがD王GPの
優勝決定戦なんですから
これ以上の
舞台はありません。
煽りVTRも
完璧な仕上がり。
このVを見ただけで
2人の関係性を
わかっていなくても
試合を見たくなる
レベルでしたね。

試合展開は
KO-D無差別級王者の
竹下が上野に対して
上から目線の
試合運びが続きます。
私が見たいと
思っていた展開、
そのものでしたね。
竹下はエルボーも
ジャンピングラリアットも
技の1つ1つに
厳しさを感じました。
場外への
ブレーンバスターで
お互いが着地しても
手を離さなかった場面は
鳥肌が立ちましたね。

フィニッシュは竹下の
Plus Ultra!
この戦いで2人は
更に向こう側へ
進めたことと思います。
素晴らしい試合でした!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ビッグマッチ級!?ノア12.7後楽園大会

2021-12-08 06:51:31 | NOAH

©プロレスリング・ノア

12月7日に行われた
プロレスリング・ノア
後楽園ホール大会を
レッスルユニバースで
観戦しました!
この大会、
蓋を開けてみれば
ビッグマッチ級の
ボリュームでしたね~。

小峠と鼓太郎の
シングルマッチは
GHCジュニア王座戦でも
おかしくないくらいの
カードでしたが
試合そのものは
割とあっさり
終わってしまった印象。
最近の小峠、調子悪い!?

正規軍と杉浦軍の
8人タッグマッチでは
杉浦が元旦決戦で戦う
田中将斗を意識した
スライディングDで勝利。
杉浦軍のメンバーが
スゴすぎるので
この結果は
仕方ないとしても
稲葉と稲村は
もっともっと
上がってきてほしい
ところなんですけどねー。

武藤と望月の
シングルマッチは
武藤が辛勝。
モッチー、手練手管で
攻めてましたけど
惜しくも届かずでしたね。
タッグ王座戦の期待値を
更に上げてくれました。

第6試合は
12.5名古屋大会の
メインと同一カード。
これがメインでも
セミでもないなんて
良い意味で今のノア、
どうかしてます(笑)
潮崎が完全復活を
印象付ける内容で
勝彦を粉砕!
・・・これですよ、
このプロレスが
見たかった!!

セミファイナルは
普段のユニットとは
違う組み合わせで行われる
スクランブルタッグ戦。
原田と小川、
HAYATAとYO-HEY、
互いのチームワークに
独特の緊張感が走る中、
最後は原田が小川に仕掛け
そこにHAYATA、YO-HEYも
乗っかる形になりました。
金髪夫婦が
同じコーナーに立ち、
未遂に終わったものの
連携を狙った場面では
ファンの心にも
色々な想いが巡ったはず。
私も・・・
あの流れるような連携、
また見たいんですけどね。

メインは
丸藤と田中将斗の
シングルマッチ。
ノンタイトル戦ですが
内容はタイトルマッチ級
でしたね。
唐突に組んでいい
カードじゃないでしょうに(笑)
丸藤の好調ぶりが光る
猛攻を受けながらも
強靭なタフさで
田中が跳ね返し
最後はスライディングDで
丸藤に勝利。
試合後のマイクは
ノアファンの心にも
響くものでした。
カッケェっすなぁ、
田中将斗!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『くにおくんの三国志だよ 全員集合!』トレーラーが公開!

2021-12-08 06:42:50 | ゲーム

YouTube arcsystemworksより

アークシステムワークスより
12月16日に配信される
くにおくんの
 三国志だよ 全員集合!
』の
製品トレーラーが
YouTubeに公開されました!

変わらぬ安心感とでも
言いましょうか、
『ファイプロ』も
そうなんですけど
私が子供のころから
グラフィックも操作感も
あえて大きく
変えてこないところが
とっつきやすそうで
好印象です。
もう私くらいの
おっさんになっちゃうと
新しいゲームって
なかなか手が
伸びないですからね~。
これはちょっと
遊んでみたくなります。

「計略はなんと10種類!」
・・・って、少ないだろッ!(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。