Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

千載一遇トーナメント『黄金』ザ・ミックの一回戦の話

2021-12-14 21:49:03 | ファイプロワールドコラボ関連

YouTube 桜神より

桜神(おうがみ)さんが主催する
『ファイプロワールド』の
オリジナルレスラーたちの
オールスタートーナメント、
千載一遇トーナメント」。
ヘビー級のベルト、
黄金(こがね)」の
初代王者となるべく
我が相棒、ザ・ミックは
ヘビー級の部門に
エントリーしていますが
その第1回戦の動画が
遂に公開されました!


以下、当トーナメントの
ネタバレを含みますので
結果を知りたくない
読者様、関係者様は
閲覧をご遠慮下さい!



ザ・ミックの試合は
36:00辺りから。

まずは入場ですが
私、ザ・ミックには
特別な入場曲を
設定していませんでしたが
もしかしてコレ、
桜神さんが曲を見繕って
当ててくれてます!?
もしそうだとしたら
感謝感激でゴザイマス!!

・・・違ってたら恥ずかしッ!!



対戦相手の
レイ・テクニカ選手は
パンチを我慢している
ザ・ミックとは逆に
多彩なパンチで
展開にバリエーションを
もたらしていました。
上手いっすなー!



細かいパンチと
入り方の上手い関節技で
完全にペースを握っていた
テクニカ選手!
それに対する
ザ・ミックの反撃が
ボディスラムだったのは
好対照な展開を演出できて
ラッキーでした。



途中、サイドバスター
ばっかりやってるときは
どんなロジック組んだのか、
不安になっちゃいました。
こういう焦りは
手動プレイでは
味わえない感覚です(笑)



テクニカ選手に翻弄され
イライラの続く
ザ・ミックは
試合中盤で唐突に
ストレートナックル!
ロジックの神様が
降臨した瞬間ですね。
これぞまさに
"不本意なストレート"!



必殺のスピアーが
炸裂したのは
試合時間17分を過ぎた頃。
ショルダースルーから
ロープダッシュして狙う
正調の一撃でした。



テクニカ選手の
見事なトルニージョ!
クッソー、終盤で
こんなカッコイイ技を
決めてくるとは
正直、嫉妬しますぜ!



敗色濃厚な
ザ・ミックでしたが
ハンマースルーから
強引に叩きつけ
サソリ固めを極めると
テクニカ選手が
まさかのギブアップ!
自分としても
負けを覚悟していた
頃合だっただけに・・・
いやもうなんかホント
すいませんしたぁぁッ!!



背中を向けたまま
勝ち名乗りを上げる
ザ・ミック。
手前味噌ですが
これだけは
他のどの選手よりも
カッコイイと思ってます。
・・・異論は認めない。

辛くも勝利を手にした
ザ・ミック。
2回戦も熱い試合を
見せてほしいところです!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

Mr.しも&レモが柴田vsミックを予想!?

2021-12-14 20:33:48 | ほこプロニュース

新日本プロレスの
"ザ・レスラー"こと
柴田勝頼と
元ほっこりプロレスの
"ストイックビースト"、
ザ・ミックによる
シングルマッチ。
硬派な2人の
初シングルマッチが
どんな試合になるのか、
いつもの2人が
語り合った。


―柴田選手と
 ザ・ミック選手の
 シングルマッチが
 決定しました。

しも
 チンピラ同士の
   縄張り争いじゃないか!

レモ どちらも
   強面である上に
   硬派なイメージがある。
   似たもの同士だな。

しも ・・・そうかな?
   オレはそうは
   思わないけどね。

レモ かつてキミが
   柴田氏と戦ったとき、
   キミも「似ている」と
   言っていたぞ?

しも そんときはそう
   思ってたんだけど
   今は結構違うんじゃない?

レモ ほう、興味深いな。

しも ミックさんは
   全然喋らないけど
   柴田氏は
   ちょっとだけ喋るじゃん?

レモ ・・・、
   期待した私が
   愚かだったようだな。

しも ・・・いや、
   他にもあるよ!
   柴田氏は打撃技中心の
   より本能的な技で
   試合を組み立てるけど
   ミックさんは逆に
   パンチを我慢して
   プロレス技で戦うように
   理性でコントロールしてる
   ところがあるじゃん!

レモ ・・・驚いた。
   キミはたまに本当に
   鋭いところを突くな。

しも ムフフッ・・・、
   やればできんのよ、
   オレって!

レモ 柴田氏のプロレスは
   余計な装飾をそぎ落とした
   むき出しのスタイルだ。
   それに対してミック氏は
   本当に得意なパンチを
   後天的に身につけた
   プロレス技で覆い隠した
   スタイルと言えるだろう。
   「Naked」と「Masked」、
   まさに正反対だな。

しも でしょでしょ!
   やっぱオレって
   天才なんだと思う。
   むき出しの天才だわ!

レモ だが、
   直線的で頑固。
   根本的なところは
   やはり共通しているな。

しも そうだね、
   意地の張り合いになるのは
   間違いないだろうね。

ーそれではずばり
 どちらが勝つと
 予想しますか?


レモ キミは当然・・・

しも ミックさん!

レモ ・・・だろうな。

しも ミックさんの方が
   奥の手が多いように
   思うんだよね。
   パンチもそうだけど
   ウルトラタイガー
   なんちゃらって技も
   隠し持ってるみたいだし。

レモ 先ほどの話にも
   繋がるところだな。

しも とっておきが
   あるってのは
   なんだかんだで
   有利だと思うよ。

レモ 私は、柴田氏の
   勝利と予想している。
   プロレスラーの強さと
   奥の手の多さは比例しない。

しも なんかちょっと
   カッコイイこと
   言おうとしてない?

レモ それに
   柴田氏はこれまで
   プロレス界だけでなく
   総合格闘技でも
   活躍している。
   そんな柴田氏にとって
   ミック氏のパンチが
   はたして本当に
   切り札になると思うか?

しも むぅ・・・。

レモ 最終的に
   勝敗を分けるもの、
   それはずばり・・・

しも ・・・。

レモ ガッツだ!

しも ・・・えっ!?

レモ ガッツに優れた
   両雄の初対戦は
   よりガッツの
   強い方が勝つ!
   そういうことだ。

しも ちょ・・・、
   まさかの根性論!?

            to be continued...



★Mr.しもの中の人の裏話★

真正面からぶつかり合う
天性の負けず嫌い。
書いている私も
似た2人なのかなーと
思っちゃってるんですが
無理やりにでも何か
違いを挙げてみようと
ひねり出した結論が
Naked・Masked論です。
試合展開については
まだ何も考えていない
状況ではあるのですが
こんな観点から
何か面白い展開が
生まれればと思ってます。

がんばれ、
数時間後の自分ッ!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

東スポ選定プロレス大賞2021の話

2021-12-14 07:32:46 | その他の団体・フリー

©プロレスリング・ノア

本日12月14日に
発表されました
東京スポーツ新聞社制定
2021年度プロレス大賞。

各賞の受賞選手は
以下のようになりました。


最優秀選手賞
鷹木信悟(新日本プロレス)


年間最高試合賞
2月12日、東京・日本武道館)
GHCヘビー級選手権
武藤敬司vs潮崎豪


最優秀タッグ賞
タイチ&ザック・セイバーJr.組(新日本プロレス)


殊勲賞
ジェイク・リー(全日本プロレス)


敢闘賞
竹下 幸之介(DDT)


技能賞
グレート―O―カーン(新日本プロレス)


女子プロレス大賞
林下詩美(スターダム)


新人賞
荒井優希(東京女子プロレス)


功労賞
故・風間ルミさん



ここ数年は
「誰が決めてんだ!?」と
センスを疑いたくなるほど
微妙な人選が
続いていた気がしますが
今年はかなり
納得のいく選出に
なった気がしますね。
全部当てたって方も
いるかもしれません。

オーカーン様の
技能賞だけは
よくわかりませんが・・・!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。