ステキな締めくくり☆ 2009-12-31 | お気に入り 2009年最後の最後でオーダーしてたピアスが届きました~! 本当に本当にどうもありがとう!!! 忙しいのに年内に間に合わせてくれて感謝感激です! こんなにステキなピカピカのピアス☆ めっちゃうれしいです!!! 来年はこれつけてぶいぶいぶりぶりしちゃいま~す♪ ちなみにこの作家SUDさんのサイトはこちら。 なんともセンスがよいのです~。 それではみなさま来年もどうぞよろしくお願いいたします。 よい年をお迎えください☆
師走ですな~ 2009-12-29 | つぶやき 今日で仕事納め。 わかってましたけど、本当に1年早かったなぁ。 久々にディマンシュ行ってきました。(美容室です) やっぱキレイにして新年を迎えたいですからね。 さすがに超長すぎていろいろ支障も出てきて。。。 ギリギリで間に合ってよかったです。 そんな前日の昨日、ボディソープで髪を洗うという なんともひどいことをしたわけです。 シャンプー終わってたのわすれてて、やむをえずですよ。 もうね、超ごわごわで指も通らないくらいでした。 ボディソープの威力ってすごいですねー。 その洗浄力ったら、感心しちゃいました。 久々の美容室なのにそんなごわごわって。 おかげでまずは言い訳から。 ボディソープで洗うくらいならお湯で流す程度でよかったらしいです。 でも髪10センチ切ってスペシャルトリートメントもしてくれて めっちゃ気持ちよかったです。アリガトー! 髪が生き返ってツルツルサラサラピッカピカです☆ あ、そう、ディマンシュがバージョンアップしてました! よりいっそう髪にいいものを取り入れてるみたいですよー。 2009年はアイスランドも行ったし良いこともいっぱいあったけど 良くないことも悲しいこともいろいろあって いつもの年より動きのある1年だった気がする。 でも悪い部分はしっかり切り落としかたら(って10センチですけど) 来年はより上昇していけるといいな。
ケーキ☆ 2009-12-25 | 手作りパンとお菓子 クリスマスケーキ作りました。 売ってるケーキってクリームがあんまりおいしくないでしょ。 私のレシピはアレが入っておいしいのだ♪ ぐふ。 ふと。ケーキは女性でパンは男性?って思ったり。 ケーキは女性がお化粧するのと同じで いくらでもデコレーションしてきれいになるでしょ。 変な言い方すればごまかしがきくってこと(笑) パンは焼きあがった状態が顔になるわけで・・・ 要はスッピンで勝負ってこと。 女でよかった~。 久々にケーキ作ったけど時間が短くていいね。 わかりきったことだけど、、、 パンは待ち時間が長いね。 これは先日の会。 みんなの持ち寄り。 どれもみ~んなおいしかったな♪ それにしても、本当に12月は早かったなぁ。 12月の前半のできごとなんてずーっと昔のことみたいだよ。
Yo La Tengo Live 2009-12-17 | 音楽♪ Yo La Tengo(ヨラテンゴ)のライブに行ってきました。 場所は品川ステラボール。 品川プリンスの水族館とか映画館の所なんですが こんなところにライブハウスがあったなんてちょっとびっくりです。 そしてヨラテンゴ、ちょっと前まで全然知らなくて 最近何人かからライブがいいと聞いてまして気になってたんです。 とっても悪い言い方をするとビジュアル的に特に華があるわけでもないの。 どちらかというとかなり冴えない感じ(汗) でもね、めっちゃかっこよかったー!!! ギターの音にぐっと来たのはすっごく久しぶりです。 なんか、むかーしのヴァセリンズを思わせたりとても懐かしい感じがしたなぁ。 また、曲ごといろんな顔を見せるのね。 すごく独特の世界観です。 お国はアメリカだけど、なんかね、アイスランドを思わせました。 音楽をとても楽しんでる感じとか、なんかあったかい感じとか。 体調悪くて貧血しそうだったけど、とっても心に残りましたわ。
NO MAN’S LAND 2009-12-14 | ART 創造と破壊@フランス大使館 最初で最後の一般公開 フランス大使館が新しくなったため 旧大使館を開放しアートの祭典が開催されていました。 建物がまるで学校のようで、小さな部屋がたくさん並んでいて アーティストごと展示がされています。 手作り感満載で、まるで学園祭に来た様な気分。 次の部屋はどんなかな?って次をのぞくワクワク感もあって すっごく楽しめました。 おもしろい展示がいっぱいありましたが特にこれにやられちゃいました。 三宅信太郎さんの作品。 部屋いっぱいのフランス国旗カラー。 フランスパンまでもが赤白青! もうパン好きのハートをわしづかみですわ。 めっちゃかわいい! ホントにおもしろいものでいっぱいだったのですが なぜに鼻血なんですかね???
お邪魔しました 2009-12-13 | 手作りパンとお菓子 アイスランドでお会いしたご夫婦のお宅へお邪魔しました。 息子さん中3で受験なのにホントお邪魔ですね。 しかし、中3なのにツェッペリンやジェフベックをこよなく愛し あんなに渋いギターを奏でるなんて・・・ こんな中3いるんだ、ってびっくりです! 完全にアーティストなご両親の影響を多大に受けてますね。 いい環境だなぁ。 一人暮らしには嬉しい家庭の食卓(笑) お子様たちでたこ焼きを作ってくれたり この後もお父さんお手製のパエリアにパスタが続々登場したり 本当にご馳走様でした。とってもおいしかったです。 一応私もこんなの作ってます的な感じで・・・ クルミパンとシュトーレン焼いていきました。 渋い中3の息子さんが「おいしい!」って言ってくれたので安心しました。 何が安心って、子供の顔が見れて(笑) アイスランドでお会いした方たちはとても個性的でおもしろく かなり刺激をいただきます。 前向きに行こう!って気持ちにさせてくれますね。 不思議なのは、一緒に過ごした時間は本当に少ないのに なんでこんなに打ち解けてるんだか・・・ 基本ずーっと大爆笑ですから。 ちょうど燃え尽き症候群的な感じで アイスランドの充電が切れ掛かったところだったので 切れる前に充電できてよかった♪
自分へのご褒美 2009-12-12 | お気に入り イエイ☆ル・クルーゼのココットロンド。 このサテンブルーにヒトメボレして、ついついポチッと押しちゃいました。 あんまり見かけないお色でしょ。 いやぁ、かわいい! 2009年の自分へのご褒美です♪
ヴェルナー・パントン展 2009-12-05 | ART パントンチェアで知られるデンマーク出身のヴェルナー・パントン この人の世界はすごすぎでした! 色彩豊かで発想がすばらしいです! ちょっと奇抜だったりするのになぜかあったかかったり。 もうすっかりトリコになっちゃいました(笑) これはヴァルナレストラン。 今もあったら絶対行きたいのにー! こんなレストランが実在してたってだけでもすごいと思う。 最初はアルネ・ヤコブセンにも2年ほど在籍してたとかね その先がもう彼の世界はとどまることを知らず・・・ パントンのイスとかライティングとか単体じゃ未完成で 空間全体でパントンの世界が完成する、そんな感じです。 私はちょっと毒っぽくて色があるものが好きなので このパントンの世界にすっかりやられちゃいました。 やっぱ60年&70年代っていいですねー!すっごくいい! なんか昔の映画を見てるみたいでした。 展示の仕方もちゃんと空間を作り上げていてなかなかよかったです! めっちゃオススメです☆
1000食記念 2009-12-05 | 未分類 写真とは全く関係のない話ですが・・・ お蕎麦をこよなく愛する上司ダンディーM氏が お蕎麦の記録を始めてから1000食目を達成いたしました~! おめでとうございます!!! そんな記念すべき1000食目はお祝いしましょうと計画しつつも なかなかみんなのスケジュールが合わず 結局2週間ほど待たせてしまいました。 その間はラーメンとかご飯でしのいでたとおっしゃってましたが いくら麺だからってラーメンじゃ油が・・・ 毎日食べてたのに、それじゃ辛かったでしょうねぇ。 ためてためての1000食目だから感激で胸いっぱいで なんかいいコメントでちゃう? って思いきや、何も言わずペロッとたいらげてました(笑) 結局最後はお酒も入ってたのでくっだらないバカ話で 幕を閉じましたけどね。 パソコンとかエクセルとかすっごく苦手だったのに お蕎麦のリストだけはしっかり作ってましたね(笑) 好きこそ物の上手なれ、ですかね~。