ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

ありがとうございました

2011-01-30 | まるみつ堂


パン祭り無事に終わりました~!

お越しいただいたみなさまありがとうございました!!!



しかし、ありがたいことに予想以上に早い段階で売り切れてしまい
せっかく来ていただいたのにパンがなかった方に申し訳なかったなと・・・
本当にごめんなさい!


作る量に限界があるし、でも多くの方に届けたいし
うーん、どうしたもんだか・・・
次への課題ですね



このテラスカフェはとっても居心地よくてね
スパイス遣いの彼女が作るチャイはサイコーなのです!
いつもお世話になってます、どうもありがとう!


今回たくさんの方とお話できてとっても楽しかったな!


また近いうちに開催する予定ですので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


度々のお知らせ

2011-01-27 | まるみつ堂
何度もすみません
パン祭りのお知らせで~す




~まるみつ堂 冬のパン祭り~

日時 : 1月29日(土)13:00~
場所 : norsk(のるすく)ショールーム1階 テラスカフェ 
     東京都目黒区中根2-1-15 MAP
     東急東横線 都立大学駅 徒歩1分

※学芸大学ではなく都立大学で各駅停車の駅です!!お間違えのないように!!

販売するパンのメニューは下記になります

【メニュー】

☆いちぢくパン
☆いちぢく&クリームチーズパン
☆オレンジ&ホワイトチョコパン
☆チーズパン
☆きなこロール
☆うさぎのクリームパン(今年の干支にちなんで)
☆季節はずれのシュトーレン
☆テラスカフェとのコラボメニュー



本当はシュトーレンはクリスマスのお菓子なのでこの時期には
登場しないのですが、ご好評につきリクエストがございましたので
特別にご用意させていただきます
恵方巻きにひっかけて「恵方レン」として南南東を向いてかぶりついちゃうのも
いいかもしれません(笑)


写真のパンはテラスカフェとのコラボメニューのくるみパンです
当日はもっと大きく焼いてスライスしてお出しする予定です




まるみつ堂ではレーズンで酵母をおこした天然酵母を使用しております
冬の寒い時期はなかなか酵母が育たず何度か失敗してしまいました
そんな中通常の3倍も時間がかかりつつもがんばって育ってくれた酵母ちゃん
よくがんばったねーって母のような気分になってしまいます
今も大事に育ててますよ

今回はその酵母を使用したものとイーストのものとございまして
パンの種類によってその特徴にあったものを選んで使用してます

ぜひそんな手間隙かけたパンを召し上がってください



ご都合よろしい方はぜひぜひ遊びにきてくださいね~
寒いので風邪引かないように暖かい格好必須です!


パン焼いてます

2011-01-23 | まるみつ堂
パン祭り用のパンを試作しております


いちぢくパン



チーズパン



きなこロール




パン祭りは
1/29(土)13時から
都立大学 『norskテラスカフェ』にて
場所等詳細はこちら



まだラインナップ増える予定ですのでどうぞよろしく!


おいしくできますように☆



パン祭りのおしらせ

2011-01-18 | まるみつ堂



今年もパン祭りを開催させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします!



~まるみつ堂 冬のパン祭り~

日時 : 1月29日(土)13:00~
場所 : norsk(のるすく)ショールーム1階 テラスカフェ MAP
     東急東横線 都立大学駅 徒歩1分




メニューは追ってご案内いたします
テラスカフェとのコラボメニューもあるかもしれません~

ちなみにこの画像はオレンジピールとホワイトチョコのパンで
メニュー入り決定しております


ご都合よろしい方はぜひぜひ遊びにきてくださいね~

それではどうぞよろしくお願いいたします☆

東京都現代美術館へ

2011-01-16 | ART


トランスフォーメーション展@東京都現代美術館に行ってきました

「変身-変容」がテーマなのでかなり不思議でおもしろい作品がてんこもりです

中でも印象に残ってるのはやっぱりマシュー・バーニー!
もう変態っぷりがサイコーで、相当見応えがありました

高木正勝さんの流れるように変化する映像はどうやって作るんだろう
Girlの頃のパステル調のキラキラした色合いが好きなんだけど
最近は力強い雰囲気が多いですね
でも共通してるのはすごくやさしさにあふれてるってこと!

いろいろ作品ありましたが最後のヤン・ファーブルの部屋に入った途端
「おおっ!」っとなんか一気に満腹感を得ました
ゴージャスだったなぁ



オランダ展も常設展も時間がなくてさ~っと観る感じだったので
あんまり覚えてない・・・

外はもう薄暗くなっていてなんだか幻想的でした







「私スカイツリーを見た事がないんだ」と言ったら友達にとても驚かれ
この辺から見えるよ、とおしえてくれました



見事に隙間でこれじゃなんのツリーかよくわからないですね
違うものでも信じちゃいそう(笑)

女子会

2011-01-14 | カフェ
町田に降りたのは何年ぶりだろう
学生以来な気がするから・・・まあ数えないことにしよう
街の様子が全然違っていてびっくりしました

この日はステキ女子との久々の再会
町田においしいおうどんとパフェのカフェがあるというの
なんでしょね、パフェって聞くとテンション上がるのは

『Cafe Nakanoya』というお店で
『中野屋』という老舗の和菓子屋さんから受け継がれたお店だそうです




こちらが柚子とつみれと里芋のとろとろあんかけうどん(みたいな名前でした)
メニューがたくさんあってすごく迷ってしまったんだけど
”とろとろ”って言葉でこれにしました
ホントにとろとろで生姜が効いていてめちゃめちゃおいしかったです




そしてこちらがパフェ~~~
紫芋とラムレーズンアイスのモンブランとノワゼットのダコワーズ付き(みたいな名前)
モンブラン部分が紫芋だと思わず・・・
想像とは違ったけどこちらもとっても美味しかったな~~~♪



彼女とは病気のことも仕事のこともいろんな部分で分かり合えて
女子としての刺激もいただける貴重な友達だ
彼女も一時は顔が丸くなっていたけどもう元に戻ってました
だから私もそのうち戻るはず!大丈夫!

昨年病気が発覚した時には
人生終わったとどん底まで落ち込んだけれど
時が経てばこうして振り返ることもできるようになるんですねぇ
こうやって美味しいものも食べれるようになったしね(笑)


道は開けると信じて生きていこう☆




初詣

2011-01-09 | おでかけ


鎌倉の鶴岡八幡宮へ初詣に行ってきました。
混雑を避けるため時期をずらしたつもりが三が日並みの人でした。

昨年、樹齢1000年余とも言われているイチョウの木が
強風の影響で倒れてしまいました。
いろんな時代を生きてきて、いろんな歴史を見てきたと思うと
なんとも感慨深いものがあります。
お疲れ様といいたい。。。

しかし、終わってないんです!
切り口からは小さな枝が芽吹いていてものすごい生命力を感じます。



イチョウの前にはこんな応援メッセージのボードがあったりして
たくさんのメッセージが寄せられてました。
なんかこうゆうのほほえましくていいですね。
「倒れても立ち上がれ!」って自分と重ね合わせたりしてるのかしらね。


帰ってから八幡宮へ行ってきたと父親に言うと
第一声「イチョウはどうした?」って・・・人か(笑)
まあ、それほどまでに象徴的なイチョウの木ということなんでしょう。

この先どんな時代になるのか
またこのイチョウは黙って見守ってるんだろうな。

パン作り

2011-01-07 | 手作りパンとお菓子
いい加減おもちに飽きてしまった私。
お正月も終わったことだし、そろそろパンの出番でしょう
というわけでせっせとパン作りをはじめました。

ちょうどきなこがあったので、きなこロールを作ってみました。



きなことバターとお砂糖できなこクリームを作り
シナモンロールの要領で塗って巻いて切って焼き上げました。



こちらは角食。



うちの実家は朝パンなので、角食をずーっと焼こうと思ってたのです。
明日の朝食はこれだね。
粉ははるゆたかブレンドを使用したのできっとおいしいはず♪



こちらは干支にちなんだうさぎパンです。
子供ウケ狙ってます(笑)



ここのオーブンは私のよりも火力が強いみたいで
白うさぎのつもりが黒うさぎになっちゃいました。
特に右下の子はガングロうさぎですね。
ちょっと時代遅れよ。

よく見ると、ミッフィーもどきのかわいくない子がいますが
きっとこれはドサクサにまぎれたミツフィーね。

あとひとり変なのもしら~っと紛れてますがばればれよ。
うさぎに憧れてたんでしょうね。

うちの母はこの子たちを見て「カワイイ~」と少女のように大喜び。
「もったいなくて食べれない~~~」
といいつつ普通は食べちゃうんだけど、本当に食べてくれません。



しかし、おもちに飽きたとか言いながら、今度はパン攻撃ですわ。
飽きられないよう美味しいパンを焼かなきゃ。

映画

2011-01-05 | 映画


2011年最初の映画は『キック・アス』。
安っぽくて笑えるB級映画かと思いきや、いやいやとんでもない!
かなり本気です!
かと思えば「えぇっ?」って思うようなおかしな設定だったり
でもそれがあってのこの映画で
悪ノリなのか本気なのかどっちもなのがとてもいい!

いつのまにか映画の世界に引き込まれ
終盤のアクションシーンはかっこよすぎて泣きながら見てました。
ヒットガールがかわいくてかっこよくてもうサイコーです!
正義を言いながらもダメなコスプレオタクの彼も
最後は奮起してかっこよかったよ。
感動させるよなー。

とにかくスカッと気分爽快!
めちゃめちゃおもしろくてオススメです。





そしてこちらは2010年最後に観た映画『バーレスク』。
とにかくアギレラの歌のすごさに完敗です!
とても白人とは思えない歌唱力でアレサフランクリンかっ!って
言いたくなるほどかっこいいです!

ただ、ストーリーがお決まりのサクセスストーリーなので
話に深みがないのが残念なところ。

とか偉そうに・・・つべこべ言わず観ちゃうといいかも。
ショーを観ている感覚でね!



とうわけでどちらもオススメです。