ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

期待の星

2009-02-27 | 食事


知り合いの若きシェフがフランスに修行に行くとのことなので
旅発つ前にお店に行ってきました。
先日行ったときは姉妹店の方へお出掛けのようでお会いできず
今回はちゃんといるのを確認してうかがいました。

とてもまっすぐで一生懸命な姿は本当に応援したくなります。
この先どんなシェフになるのかとっても楽しみです。

先日ソロモン流でブノワの小島シェフが特集されてました。
私は、華々しい経歴の持ち主だと勝手に思いこんでたので
挫折を繰り返しながら数々の苦労があって今に至ってるというのを知って
すごく好感を持ちました。
野菜に対する情熱が半端なくいつか行ってみたいと思いました。

だから先のことはわからないですね。
彼もこの先どうなるのか・・・とっても楽しみです。
あんまりプレッシャーかけちゃいけないけど
のびのびと楽しみながら多くのことを学んできてほしいな。

何かを始めるのに年齢なんて関係ないと思うけど
でも若いからこそってのは確かにある。
吸収力とか全然違うしね。
年齢を重ねるごとに余計なものであふれてくるから
ついつい現実的に考えてしまったり・・・オトナって嫌ですね。
その純粋な心を忘れずに。です。

お土産にとこんなかわいいエッフェル塔のサブレをいただきました。
お気遣いとうもありがとう!

TRUCK

2009-02-20 | おでかけ


大阪にあるTRUCKの家具をいつか見に行きたいと思っていたら
恵比寿のlimArtに期間限定でやってきました。

念願のTRUCKだからなんとしてでも行きたいと思いつつも
なかなか行ける日がなくてちょっと焦りました。
でも仕事帰りにぎりぎり間に合ってよかったー。

ソファーの革の感じとか、テーブルの木のぬくもりとか
もうもうたまりません!!!

なんかこの空間はのんびりとあったかい気持ちにさせてくれて
穏やかでゆっくりとした時間が流れてますね。
本当にすごくすごく素敵な空間でした。

いやー、本当にステキでした。
こんな部屋ほしいなー。

テリーヌ美

2009-02-16 | 食事
ちょっと前の話ですが、代官山にあるLes enfants gates(レザンファンギャテ)というテリーヌのお店でランチをしてきました。
何かでここのテリーヌを見て、その美しさにいつか行きたいと思ってたのです。

お店の雰囲気はシンプルモダンといった感じで清潔感があり
お皿とかテーブルコーディネートがとってもステキ。




前菜がテリーヌのものと、メインがテリーヌの2つのコースがあり
私達はせっかくだからメインも食べたかったので前菜がテリーヌのコース。
アミューズ、前菜、スープ、メイン、デザート、飲み物、パンが付いてます。

テリーヌのお店だけあってテリーヌの種類がいっぱいあるのですが
写真がないので書かれた言葉から最大限に想像力を膨らませ悩みに悩んで
彩のいい美しいテリーヌがいいなぁと思ってたので本当に迷いに迷って
サーモンとラタトゥユのテリーヌにしました。

そしたら大正解!
これです!



なんて美しいんでしょう!
もうこれぞまさに、宝石箱や~って彦麻呂状態ですよ(笑)
(今更ですが・・・)
いろんなものがぎゅーっと詰まっていて感動しちゃいました。
友達が選んだテリーヌはもっと肉っぽいものだったり、芋っぽいものだったり
いろんな種類があって、本当にテリーヌは奥が深いです。




これはメインのお魚料理。
もうね、これがめちゃくちゃおいしかったの!
テリーヌにも感動してたんだけど、このスープ!
いろんなエキスがたっぷりと濃縮されててめっちゃおいしかったー!
野菜もとっても新鮮でね、なんかすっごく幸せな味がしました。
一足お先に春を感じる一皿というか一鍋?(笑)
(そう、ここはSTAUBのお鍋を使ってるのね)
こんなに色鮮やかでキラキラしててとっても美しく本当に感動的でした。




そしてこれは友達のデザート。
もう、ほんっとにかわいい。
なんか幸せ色だしおいしいし。
私の選んだモンブランもとってもおいしかったんだけど写真がいまいちで。。。


テリーヌが主役ってなかなかおもしろい試みですね。
本当においしかったので全種類試してみたいなーなんて思いました。

パン教室

2009-02-15 | パン教室
なんだか2月は忙しくて気づけば半分も過ぎてしまいました。
いろいろ用事が重なった上、パン教室用の試作を繰り返し
睡眠不足と精神的ストレスで目の痙攣がいまだ止まらないという
ちょっとぼろぼろな感じですが(病んでないですよ)
とりあえずパン教室が無事に終わってよかったー。

はい、こんなの作りました。



教室の日がバレンタインデーと重なってしまったので
やっぱバレンタインデーにちなんだもののがみんな喜ぶかなーとか
そこをあえて無視したメニューにしようかなーとか
いろいろ考えたんですが、やっぱそこは直球!
ハートのチョコパンかわいいでしょ。
お子様がいる子が多かったのでこれならきっと家族も喜ぶはず!
そして倦怠期のダンナ様との愛も深まるはず!(笑)ってね。




最近は自分へのご褒美としてチョコを買う女性も多いみたいで
私もそんなことしたかったんですが
結局チョコ売り場にも行けずに終わってしまいました。
来年はあえてメディアに踊らされたい(笑)

シェルブールの雨傘

2009-02-05 | 映画


「シェルブールの雨傘」を観て来ました。
カトリーヌドヌーヴが若くてもうとにかくめっちゃかわいいの!!!
ファッションも髪型もお部屋も色もデザインもすべてがたまらなくステキ☆
やっぱ60年代ってすばらしいね。

昔観た記憶はあるけど内容はすっかり忘れてました。
私の高校の音楽の授業はとても変わっていて
授業らしきものをほとんどやりませんでした。
ただひたすら映画ばかり観てた記憶があります。
「サウンドオブミュージック」「アイーダ」「フィガロの結婚」などなど
やっぱそこはミュージカルだったりオペラだったりなんだけど
授業で名画みせてくれるなんて今思えば先生ありがとうですね。
多分先生の趣味だと思うけど。

しかし、本当に古き良き時代。
この頃を一度でいいから体験してみたい。

もんじゃ

2009-02-03 | おでかけ
カフェスタッフと屋形船のもんじゃを食べに行ってきました。
ひとりの子が実家に帰ってしまうので
昼間は私は不参加でしたが浅草行ったり東京タワー行ったり
東京っぽいことを満喫してきたみたいです。



屋形船からの夜景はとってもきれいでしたが
そんな優雅なこと言ってる場合じゃなく、とにかく大忙し。
食べ放題だからって頼みすぎ!
どんどん焼かないと間に合わないんだから。




しっかしきったなーい。
お好み焼きはまだしも、もんじゃは写真におさめちゃだめね。

普段あんなに繊細な作業をしてるパティシエ達なのに
そんな姿はどこにもありませんでした。
せつない。。。

女子力

2009-02-01 | お気に入り
かねてからインターネットを使いたいと願っていた母のため
実家のインターネット接続を行ってきました。
ネットを使ってみたいと言いつつもパソコンは怖いものと思ってる
古い人間なのでクリックするにもびくびくです。

そんなんですから、ひとりで設定した私を見て
すごい!すごい!立派!立派!と大興奮。
めちゃくちゃ褒められたり尊敬されたり感謝されたり
今までにない扱いようでお小遣いももらっちゃいました。えへへ。

しかし私ったらたくましいねぇ。
いかんねこれは。

だからって訳じゃないのですが化粧品を変えてみました。
前から使ってみたかったアルビオン。
もっと自分を大切にし、いたわってあげようと思うのです。
これで女子力アップを目指します!

ついでに女子力繋がりで
おおたうにさんの「チェリーコーク」大好きです。
いくつになってもカワイイものが好きって気持ち変わらないよねー。