今日はお天気もよかったので女3人で鎌倉へ行ってきました♪
お昼は前から気になっていた『ジャルダン食堂』へ。
場所は生地屋さん『スワニー』のちょっと先。
いきなり現れた木彫の深い色合いのステキな店構えと
中をのぞくとパリの小さなビストロを思わせるような狭く賑わう感じが
これ絶対おいしい!って確信できちゃうくらい
とってもいい雰囲気をかもし出してました。
ランチメニューはなくすべてアラカルト。
選び方は自由で前菜をつけないでメインだけというのもありです。
ニース風サラダはみんなでシェアしました。
ドレッシングのぱきっとした塩味とビネガーの酸味がすごくめりはりがあるの。
しかもじゃがいもがしっとりと甘くって、いやぁおいしかったです。
食べたかった鮭のムニエルは終わってしまってたので
マッシュルームのソースがとってもおいしそうな鶏もも肉にしました。
みんな好みが被って3人とも同じって・・・なんとも芸が無い感じね(笑)
それにしてもこのソースがめちゃくちゃおいしくって
パンにつけて食べてたらすぐにパンがなくなってしまいました。
だっておいしいんだもんね。
そしてこのパンもとてもおいしかったのでどこのものか聞いてみると
逗子にある『Panya Cotto』のものだとおしえてくれました。
近かったら買いに行きたかったな~。
いやいや、この『ジャルダン食堂』
店の雰囲気といい、味といい、かなり気に入ってしまった。
そして、クロスがグレーのチェックってところもなかなかニクイ!
私の鎌倉リストにしっかり記録されました~!
絶対また行きます♪
この後市場の中のシフォンケーキ屋さんに向かうと
隣のカフェで売ってるあんぱんがあまりにおいしそうだったので
思わず買ってしまいました。
ニコちゃんマークでかわいいの!
手に取ると焼き立てでとってもずっしりあったかい!
もう食べずにはいられなくて、ぱくっとひと口いただくと
いや~おいし♪
食べ終わってからも「あんぱんおいしかったね~!」って
何度も思い出しては感激してました(笑)
本当は隣のお店のシフォンケーキを求めて市場に寄ったのに
思わぬ収穫でした。
その後しっかりシフォンケーキも買ったんだけどね。
そしてこのあと『KIBIYAベーカリー』へ。
ここには何度か訪れてるのにいつもクロワッサンが売り切れていて
今回こそ!って強く願っていたら思いは通じたみたい。
リベンジ大成功!
今回買ったのは、くるみ、あんぱん、黒みつぱん、スコーン、クロワッサン。
あんぱんは自ら買うことって滅多にないのに
さっきので味をしめたか急に気になる存在になってしまった(笑)
散々食べたのに、どうしても焼き立てクロワッサンを今ここで食べたくて
またしてもぱくっとひと口。
念願だったクロワッサンのお味は・・・
ヤバイ。
おいしすぎます!!!
天然酵母ならではのさくっとずっしり詰まった感じがめっちゃいいね。
もうヤバイ、めっちゃ好きな食感だ。
なんだかルヴァンを思わせます。
あぁ、久しぶりにルヴァンにも行きたくなったよ。
初めて行った時にも書いたけど、スコーンがとってもおいしいんです。
もろもろと崩れてしまう素朴な感じや
粗めの全粒粉が粉の味をすごく引き出していて
マジでヤバイです。
本当においしくいただきました。
KIBIYAベーカリーはクロワッサンとスコーンが本当においしくてやばいかも。
なんだか食べてばっかりだけどこの後も小町っをぷらぷらしながら
いろいろまた食べたりしてるんです(笑)
思えばソフトクリーム屋めっちゃ増えたよね?
そして最後の『ヤバイ!』はアンティーク着物ね。
かわいいのがいろいろあって
思わず欲しくなってしまいました。
また着物熱が復活しそうです!
一日楽しい鎌倉日和となりました♪