ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

echo°祭り

2012-02-26 | まるみつ堂


大森圓能寺チャリティーイベントecho°無事に終わりました。

この写真のとおりお寺は幻想的でキラキラした空間に大変身しまして
そこでさまざまなアーティストさんのライブが行われました。
音楽に合わせてライブペインティングしたり
フープダンスがあったりとすっごくステキでした。
それぞれの要素が見事に化学反応を起こしてなんともミラクルな夜を
演出しておりました。
特にフープダンスが神がかっていてほんっとにかっこよかった!




この感じ懐かしいですね。
まだパンができないので焼き菓子をご用意させていただきました。
アーモンドビスコッティ、ココナッツとチョコのビスコッティ、
スコーンはプレーン、チョコ、全粒粉、ココアクランベリー、抹茶ホワイトチョコ、
くるみ入りキャラメルパウンドなど
なんだかんだいっていっぱい作っちゃいました。
今回こんなにばらしい空間に自分も参加できて同じ時間を共有できたこと
本当にありがたいなって思ってます。


実はイベント5日前にまた膝を壊してしまいやれるのかやれないのか
葛藤の日々をすごしておりまして
絶対無理でしょってくらい状態が悪かったのでこんな風にできたことが
信じられないです。
終わった今、またちょっとダメダメなんですが・・・
しばらくまた隠居生活だなー。



復興支援、なかなか難しいことだけどこういう形で楽しみながらできるのも
前向きな一歩だと思う。
ここで終わらずまさにエコーのように周りに響かせて広げていけたらいいね。



おまけ
ちょっと前に江ノ島の展望台で開催されてたイベントの様子。
本当にミラーボーラーはすごい!サイコーです☆





とってもきれいでした~!

チャリティーイベントecho°

2012-02-24 | まるみつ堂


ご案内が遅くなりましたが(ホントこんな直前で・・・)
明日2/25(土)大森にあるお寺「圓能寺」さんにて
チャリティーイベントが開催されます。
昨年9月の開催に引き続き今回は第二段となります。

音楽にライブペインティングにフープダンスにトークにヒーリングにと
盛りだくさんなイベントになっております。
今回はわたくし、おいしいコーヒー屋さんのコーヒーにあわせて
スコーンやビスコッティなどの焼き菓子をご用意させていただきます。
本堂が幻想的なキラキラに演出されてるのも必見ですので
お時間ありましたらぜひぜひ遊びにきてはいかがでしょう。



日時:2/25(土)16時~20時

場所:圓能寺 地図はこちら
   東京都大田区山王1丁目6-30

最寄り駅:JR京浜東北線大森駅 北口(山王口)徒歩3分

入場料:1500円

入場料や売上などの収益から経費を除き全てボランティア活動に使わせて頂きます。

echo°タイムテーブル等はこちらから




なかなかないイベントだと思いますのでぜひぜひ遊びにきてくださいね!
よろしくお願いしまーす!


ジャン・ミッシェル・オトニエル展

2012-02-10 | ART


原美術館で開催されているジャン・ミッシェル・オトニエル展

パリのルーブル前だったかな?
ひときわ目を引くかわいいメトロ入り口があったのが印象的だったけど
それも彼の作品で
あと昨年行った群馬にある原ミュージアムARCの入口でお出迎えしてくれる
かわいいハートのオブジェもそう
意外といろんなところで見ることができるのかも




いきなりこれですよ
なんなのー!かわいすぎる!
ほんのり毒気も持ち合わせて
色に形にもうたまりませぬ!




テリというのかツヤというのか、とにかく甘美なの




あ、写真OKなんです、確認済みです
あまりにステキでついついたくさん撮っちゃいました




微妙な色の配列や色艶がたまらないのです
とにかく美しい
あ、私写ってますね




微妙なゆがみとか、、、センスが伺えます




もう、これなんてノックアウトよ!
くらくらしました
かっこよすぎです!


はあ、とにかくため息が出るくらいすばらしかった
ガラスって本当に美しいものだなぁとしみじみ
できることならこの作品の中で生活したい気分です


しあわせのパン

2012-02-08 | 映画


先週公開直後に観に行った映画「しあわせのパン」
平日昼間だったので、映画の日兼レディースデイでも
余裕で入れると思ってチケット予約せずに行ったんですが・・・
なんと売り切れ!驚きましたねぇ

この日は「しあわせのパン」と心に決めていて
他の映画を観るという選択肢はなかったため
どこか観れるところがないか急いで映画館を検索しました
すると、移動時間も含めてちょうどよく観れる映画館が見つかったんです
いやいやスマホってすごいですね~
スマホに変えて本当によかったと思った瞬間でした

で、次の映画館に向かおうとするとこの日は風が強すぎて
飛ばされそうになったり移動するだけでも体力消耗
へとへとになりながらたどり着いたという
険しい道のりを経ての映画でした

映画はそんな疲れた体をゆっくり癒してくれました
人を思いやる心とか忘れていた何かを思い出させてくれて
すっと心に染み入り涙をさそいます
やさしくてあったかくてじーんと心に響く映画
忙しい大人はここで力を抜いて渇いた心を潤すのもいいんじゃないかな
理想郷かもしれないけどこんな理想を持っていけたらいいなと思う

カフェマーニを訪れる老夫婦のシーンは
なんか「春にして君を想う」を思いだしました
寒い国の老夫婦の逃避行的な感じが・・・
年老いて添い遂げる姿がなんかじーんときました

そしてエンディングでかかる矢野顕子と清志郎の「ひとつだけ」が
またとてもいいのです
私この曲大好きなんですよね
清志郎が絡むと一気に神がかるのはなんでだろう
ハナレグミとの「サヨナラCOLOR」とかもそうだし
心に響くんだよな~

それにしてもいくつになっても変わらない原田知世さん
透明感とかやさしい笑顔とかそこにいるだけであったかいその存在感は
本当に永遠の時をかける少女!

まあそんなことも思いながら
やっぱりパンは人をしあわせな気持ちにさせるものだなぁと
そんなパンを焼きたいなぁと思いました

アボカド

2012-02-07 | つぶやき


忘れた頃に買ってみたアボカド
何を忘れた頃にかって
スジスジの入ったアボカドを食べたときのこと
あの衝撃といったら

あれから何年たったでしょうかね
久しぶりにアボカド料理作ってみようかななんて珍しく思って
買ってみたんです
そしたらまたしても衝撃のアボカドでした
もうがっかりです
いつも当たりというかハズレに当たるの
もしかしたら100%の確率かもしれません

それでも食べれるとこあるかなって探してみたけど
やっぱりダメ、こわいこわいっ
少しでも入っちゃってるやつはどこ切ってもダメね
あーこわいっ
アボカド恐怖症になりそうっっ