みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

禅語「月落不離天」

2019-04-21 20:35:00 | 言葉
月落不離天
つきおちててんをはなれず

月は地平線に沈むけれども、それは地面に落ちたわけではなく、変わらず天にある。

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



調べたらこの禅語は、「水流元入海、月落不離天」(水流れてもと海にいり、月落ちて天を離れず)という禅語の後半部分。
形は変わっても本質は変わらない。
人も同じなんだろう。だからこそ、枝葉の部分も繊細に感じたい。
逆に細かい部分に執着せず、本質を感じたい。
意味不明。
常に矛盾するものは同時に存在する。

見えない部分をあえて見ようとは思わない。大事なことは、本質の部分。
見えないことが幸せなのかもしれない。みな色々な部分を同時に持っているものだから。

「離」の字のバランスがうまくいかず、どうしたら良くなるか、色々試してみた。全体のバランスも。
まあまあの本番になったから、よしとするか。

あ~!今日も楽しかった~🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタモルフォーゼ

2019-04-21 04:44:00 | 写真・詩


「メタモルフォーゼ」

桜の姿はすっかりと
初夏の姿へメタモルフォーゼ

オセロを黒から白へ
ひっくり返すように
どこかを境にコロッと変わるわけでもなく

少しずつ少しずつ
止まることなく
メタモルフォーゼ

私達もきっと同じ
気がつけば
いつの間にか

でもきっと少しずつ少しずつ
メタモルフォーゼ

そしてきっと
どの姿も美しい

(晶子)

アートというものを実はよくわかっていない。案外、わかりやすい水彩画の風景画が好きだったりする。
だから、それほど、立派なアートたちを見に行くわけではない。

先日はありがたいことに、「エッシャー展」なるものを観ることができた。
昔、美術か図工の教科書で見たような気がする。だまし絵を描く人だ。

見終わり、時間が経ってから、ジワジワと感じるものがあった。
仕事帰りの神社の桜が、すっかり葉っぱを伸ばし、姿を変えていたのを見て。

エッシャーの世界は、自然の姿であり、また陰陽のバランスをとらえたものかも。などと、かっこつけて感じたりした。

はっきりいって、アートの世界はよくわかっていない。でも、ただ感じたらいいのだろう。心の引き出しに入れておけば、どこかで何かに気づくヒントになるだろうし、整いました!とお題の答えに使えるときも来るだろう。

心の引き出しは、無限大の大きさだから。
あ~、部屋は片付けなきゃ💦

今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅語「知足」

2019-04-20 21:20:00 | 言葉
知足
ちそく

足を知る。満足することを知る、の意。

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



今日は短くて良かった!今年は組長があたり、今夜は組長会議に出席したので。疲れた~💦

「知」の字は、最初だいぶバランスに苦労をしたが、書けるようになってきた。よく出てくる字の一つ。

基本、割とちっちゃなことで満足できる。一度できたら満足できることも多い。できないと思うから、苦しくなる、いつでもできるとわかると慌てなくてもよくなる。
質素倹約を家訓に育てられたおかげか。あるものを工夫する祖父の精神の遺伝子か。
トイレの中に、紙は何センチまでとか、水道はきちんとしめよとか、注意書きの書いてある環境で育ってきたしな(笑)
今は感謝。ちょっとしたことが贅沢に感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみよう

2019-04-20 04:44:00 | 写真・詩


「やってみよう」

機会があったら
やってみよう

機会があったら
観てみよう

ワタシニハムリ
ワタシニハワカラナイ

なんて決めてしまわず

恥かいてもいい
わからなくてもいい
知らなくてもいい

一つ一つ
自分の中に積もっていく

いつからでも
遅くはないから

イイトシシテ
なんて言葉はいらないから

(晶子)

ワタシナンテ ワタシナンテ…
と思うことはない。

堂々と恥をかく。
知らないことは知らないという。
知っている人に教えてもらう。
感じたらいい。

知らない世界も覗いてみよう。

今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅語「獨歩丹霄」

2019-04-19 21:50:00 | 言葉
獨歩丹霄
たんしょうにどっぽす

夕焼け空の下をひとりで歩いてゆく。

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



漢字が難しく変換できなかった。変換できない漢字が出てくると、まずは手書き漢字認識辞書のアプリで読みを調べる。今回はそれでも変換できないものがあり、他のサイトからコピーして貼り付け。
書くのも難しかった💦

獨歩は、一人で歩くこと、丹霄は夕焼け空の意味。
何ともシンプルな言葉。

夕焼けは、昼の時間と夜の時間のあわいにある、とのこと。「あわい」何だか素敵な響きの言葉だ。

この語は、精神が何にもとらわれず自由な状態にあることを表すのに用いられるそうだ。
山に一人登っているような感覚か…。

人と人のあわい。
ときに距離が離れると寂しさを感じたりもするが、また近づくときもあるのだ。
実際は近いも遠いもないのだろう。
みなただ在るのだ。
自由に行き来し、楽しんでいきたい。
自分が誰かを大事に想う気持ちは、ただこちらから届ければいい。
みんなが大好きだ。

根が寂しがりやというだけ。
一人の時間も欲しいけど。
勝手だね😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい春

2019-04-19 04:44:00 | 写真・詩


「かわいい春」

美しい桜ばかり
上の方ばかり見ていたけど

下を見たら
いつの間にか広がっていた

美しい春からかわいい春へ

ああなんてかわいいの
その色その形

そのまあるい葉っぱ
小さいのに細部までこだわった
かわいい花の姿

しばしそこに座りこむ
遠くには山
ブンブンミツバチはお仕事中

ああ春ってかわいいのだ

これも春の姿なのだ

散った桜の花の
儚さをいつまでも
感じている場合ではない

次から次へ
季節は巡る

(晶子)




黄色い花はコメツブソウ。
タンポポと比べるとこんな感じ。


群集するとまるでお花畑。



仕事の帰り道。
癒されまくり。
自然ってすごい。

今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅語「他不是吾」

2019-04-18 21:50:00 | 言葉
他不是吾
たはこれわれにあらず

ひとりの老いた典座(まかないをする人)の僧が苦労して椎茸を干す作業をしているので「なぜ下男にやらせないのか」と問うたら、典座の老僧は「他の人は私ではない(自分以外にやらせたのでは意味がない)」と応えた。

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



もう少し強弱つけたいな。練習の方がうまくいったかも…。
悩ませてくれていた「不」の字は、アドバイスをもらって、少しはバランスよくなったかな?


何事も自分でなくてもできる。それでも、今そのとき、自分がしている仕事は、自分でしかできない仕事である、という意識で仕事をする。
自分を満たすことも、自分にしかできない。
自分の価値を上げるのも、自分。
下げているのも自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺きっかけ人

2019-04-18 04:44:00 | 写真・詩


「必殺きっかけ人」

どれをとっても中途半端で
スペシャリストになりきれない

一つに選べずあれこれやって
どれもこれも大好きで

ああ私の役割は
いったいなんなんだろう

それでも考えてみた

誰でもできることを
案外みんな一歩が出ない

その一歩を踏み出す
必殺きっかけ人

そんな役割も
あるかもしれない

踏み出した人の
踏み台になって

みんなが自分の才能に目覚め
羽ばたいていく

何も楽しいことがないと思っている人
何かをやりたいと思っている人

自分を楽しませることは
こんなに身近にあるんだよ
お金をかけなくてもあるんだよ

そんなことに気づく
必殺きっかけ人

きっかけさえつかんだら
あとはスペシャリストへバトンタッチ

そんなバトンを繋ぐ役割
それもありかな

だから私は見せていこう
あんなことこんなこと

私は必殺きっかけ人

(晶子)

私がしているあれこれは、仕事にはなっていないことが多い。
まわりを見ると、みなスペシャリストでちゃんと仕事や収入に繋げている、と感じる。
一つのことだけを追求しているわけでないし、中途半端だよなとも思ったりもする。

でも、ずっと自分を楽しませることはできている。それも極力お金や時間をかけずにということを探す。そこは得意分野だ。
手書きの新聞「みっくすじゅうす」を発行していたころ、そんなことを発信してきたが、今も変わっていない。

そして、最初の一歩のきっかけにと、私は「まま~ずマーケット」を主催した。今のあちこちで開催されているマルシェのはしりである。ハンドメイド(その頃は、手作り品と言ったかも)やフリマの出店デビュー、イベントでは、楽器演奏や腹話術、もろもろのデビューや修行や発表の場に使ってもらった。いまや大先生という人もいる。
そこで出会いがありその世界を知り、今は仕事でライフワークになっている人もいる。

私のしてきたことは、誰かの役に立っているのかもしれない、と思うと、あれこれやってきたことも、きっと無駄ではない。

出会いの場、再会の場の提供という役割もあるかも?

うん。きっと、私なりの役割もあるはず。
とりあえずは、私は好きなことを、楽しいと思うことをやっていこうと思う。
ついでに誰かの役に立てていれば、うれしいことだ。

自分を楽しませることがわかっているだけで、十分意味のあることだし。

今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅語「祇是未在」

2019-04-17 21:55:00 | 言葉
祇是未在
ただこれみざい

まだだめだ、の意。白雲和尚がいわく、「幾人かの禅者が訪れた。みんなしっかりと悟っており、公案もよくでき、何もかもちゃんとしているが、まだだめだ」

「禅語」 石井ゆかり 文
     井上博道 写真 より



「祇」の字は、本の字に合わせました。普通のしめすへんの変換ができなかったので。

「未」が大きくなった😁
だいぶ整ってきたか?ちょっと角度が気に入らない字もあるが。
やっぱりちょっと歪んでるな~。


最初は、何がわからないかわからない。

少しできると、恥ずかしげもなく、わからないからこそできることもある。

それが進んでくると、できていないことがわかって悩み、できなくなる。

できていないことがわかると、わからないことが何かがわかってくる。

わからないことを学び、また進んでいける。

常にまだまだだと思ってしまう。

でも、まだまだだと思えることが、まだまだ伸びしろがあるってことで、もっと進んでいけるということなんだろう。

まだまだだと思わず、満足したら、そこで終わり。
満足しないから、進む苦しみと喜びを感じることができる。
私はその方が好きだ。

何ともぴったりした言葉に出会った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び方はいろいろ

2019-04-17 04:44:00 | 写真・詩


「遊び方はいろいろ」

何かを見て
それをどうするか
それは人それぞれ

例えば苺

まずただ食べる
苺を使って作れるお菓子を考える人
苺の写真を撮る人
苺の絵を描く人
苺という字を書く人

苺からイメージした曲を演奏する人
苺からアクセサリーを作る人
苺で押し花をする人
苺を題材に詩を書く人
誰かに食べさせてあげたいと
想いが浮かぶ人

一つのものでも
遊び方はいろいろ

あなたは何をして遊ぶ?

(晶子)

山もそうだ。遊び方はいろいろ。
ゆっくり登る人、早さを目指す人、写真を撮る人、山頂のご飯が楽しみの人、花を見つける人、木が好きな人、苔が好きな人、トレーニングで登る人、ひとりになりたくて登る人、自分と向き合う時間にする人、友達とワイワイ楽しむ人、ガッツリ登るのが好きな人、ゆる山が好きな人…
遊び方はいろいろ。

遊び方を考えよう。
遊び方は無限大!

今日も素敵な一日になりますように🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする