みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

平均寿命と平均余命

2024-07-01 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

よく「平均寿命」という言葉が使われます。

でも、「平均寿命」は、具体的には何を指しているのかご存じでしょうか。

 

平均寿命とは、

新生児が生まれた時点での予想される平均的な生存年数を指す数値です。

 

この平均寿命に似た言葉として、平均余命があります。

これは、ある特定の年齢に達した人が、

その時点から、平均的にどれくらいの期間生きることができるかを示した数値です。

これは、現在の死亡率をもとにして計算されているので、

当然ですが、年齢によって異なります。

0歳児の平均余命が、平均寿命ということになりますね。

 

私たちがこれからのことを考える場合、

平均寿命より、こちらの平均余命を参考にした方がよいのかもしれません。

 

この平均余命は、厚生労働省が公表している簡易生命表をみることで、

大体の数値を知ることができます。

 

現時点では、令和4年度のものが最新のようです。

令和4年男性の簡易生命表

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/dl/life22-06.pdf

令和4年女性の簡易生命表

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/dl/life22-07.pdf

 

とはいえ、これらはあくまでも統計上のデータであって、

個人の生活習慣やライフスタイル、健康状態などによって、全く異なります。

あくまでも、ざっくりとした参考データと言えますね。

 

このほかにも、健康寿命という言葉もよくお聞きになるのではないでしょうか。

この健康寿命は、健康で過ごせる期間、

つまり、健康上の問題で日常生活が制限されることがない期間を表しています。

 

これからの私たちの生活を考える場合、

いかに健康である状態を維持し続けていくか、

健康寿命をいかに伸ばしていくかが大切なポイントとなります。

 

HeungSoonによるPixabayからの画像

 

大切なのは、単なる数字にとらわれず、

いつまでも健康で、自分のやりたいことができる状態を維持していくこと

自分らしく、充実した毎日を送るためにも、

自分自身へのメンテナンスをしっかり行っていきましょう

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕暮れ時の松帆神社 | トップ | シンプルな生活を目指して »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事