こんにちは。
本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。
当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/
生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/
昨年の12月に、
9月からスタートした生前整理アドバイザー対象の「家系学」講座の最終回(4回目)が終了しました。
講師は、家系学研究所のおがわたかし先生です。
今回も、最後まで熱のこもった講座となりました。
昨年の積み残しの投稿となりましたが
第4回目は、家系から学んだことを自分の人生にどういかしていくのか…
といった視点からのお話でした。
何か問題が発生したとき、私たちはどう行動すべきなのか。
過去の先祖は同じような問題を抱えていなかったか。
家系、先祖の行動から学べることはないのか。
その問題は、先人からの問いかけではないのか。
おがわ先生は、よく、
「問題の少ない家族が理想的なのではなく、問題から学べる家族が理想的である」
と、おっしゃっておられました。
つらいとき、トラブルが起こったとき、
ついつい「どうして私にばかりこんなことが…」と思ってしまいがちです。
でも、それは、
その事実に対し、私たちが自分で意味づけをしてしまっています。
ネガティブな意味づけをする人もいれば、
それを、「何かのチャンスではないか」とポジティブに意味づけをすることも可能なのに。
Peggy und Marco Lachmann-AnkeによるPixabayからの画像
先祖の過去、家系をさかのぼれば、何かが見えてきます。
自分なりに家系の戸籍を調査しました。
戸籍から想像力を働かせるだけでも、
この人は相当苦労して、子供を育てたのだろう、
そうやって育てて、命を繋いでくれたからこそ、私が存在しているんだ
と気付くことができました。
そうして、与えられた私の命をどう活かしていくべきか…を考える
とてもいい機会になったと思います。
皆さんも、命を繋いでくれたご先祖さまに感謝をして、
過去に思いをはせてみられてはいかがでしょうか
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
生前整理講座情報
生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)
このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど
ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。
内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)
詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで