軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の不動産が・・

2018-01-05 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 真夏の  「 避暑 」シーズンの間は 騒音や交通事情なんかを考慮して

 建築工事や  開発造成をしない決まりになっている軽井沢

 自粛期間が終わると工事が始まって・・・  

 年末年始は さすがに工事関係はお休みで この季節は  木の葉も無くて野山の見通しが良くなると

 あちらにもこちらにも  「 売地 」 「 SALE 」 「 販売中 」

 「 売り 」に出るとは思わなかった辺りや  別荘も、そんな看板が出ていることがあるんだ

  軽井沢の西側地域で、国道18号線と  碓氷バイパスの分岐する場所の周辺も

 すっかり 開発されて   そこから西側に借宿の交差点から  追分宿の信号にかけての一帯は

 ボクたちが   浮世を覗き見するのに都合がよかった「 藪 」が あっちもこっちも刈払われて

  草木一本無い土地になったところが何カ所もあるんだ

 南ヶ丘や  離山図書館入口の陸橋から 旧軽井沢に向かう江戸時代の中山道沿いも

 長い歴史の  モミの木立が次々に切り倒されて開発が進み もうじきホトンド

  お店やマンションや別荘で旧軽井沢までつながるね・・ 

 去年も何回か 追分駅の北側の別荘地に   クマちゃんが歩き回っていると 警戒情報が出たり

 サル君たちが  別荘のお庭を荒らしたなんて話題が飛び交ったけれど

 こんな風に どんどん開発が進んでいるんだ・・  迷い出たりもするさ

 立て看板や  不動産の意味も判らないし 一度自然な植生を整地して 人が作り出す景観で

 庭木を植えたり  ガーデニングを施すんだから  どこにいるのかわからなくもなる

 人も  もともとの自然も  仲良く暮らしていけたらいいね・・  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする