ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

次はキャンプ

2024-09-17 21:50:00 | おおらか

月形の皆楽公園。

新しい道の駅を見に来たハズだけど、足は公園の水辺へと向かっています。

何度か来たことはあるのですが、公園内を歩いたことは無かったかも。

進むところ全てが新鮮でしたから。

水際で羽を休めるのはカモですかね。

サギもいました。

慣れてはいるのでしょうけど、ワタクシどもが近付くとササッと水の中へ逃げてしまいます。

サギは飛び立ち…、アオサギとその先に白いのもいましたわ。

出来ればそのままいて欲しいと思うカメラオヤジ。

ただ撮るだけなんだけどなー。

まあ鳥たちからすれば信用ならん不審者が近付くんだもの。

仕方がありません。

きっと見張り役がいるのですね。

1羽が動くとゾロゾロと習ってみんな移動を始めてしまいます。

すまんね、せっかく休んでたのに。

水辺散歩の目的は、この赤い橋を渡ること。

遠くから見るといい感じでしたので。

初めから決めていたワケでも無いんだけど、目に入ると行きたくなってしまいます。

でも、いざ渡ってみると板張りの足元が少々不安。

ワタクシの体重がそれなりだからだと思いますので…。

ここにも鳥たち。

めんこいです。

豊かな自然に感激します。

静かだー。

キャンプしたい人の気持ちがわかります。

バードウオッチングには最適。

サイトが決まっているようにも思えませんが、自由度は高いのでしょうか。

どこが適地なんだろ。

ま、落ち着けばどこでも適地になるのかな。

さて。

そろそろ引き上げます。

帰り道では「ナカヤ」と「ほんだ」のアップルパイ比べもしなきゃ。

どちらが美味いかでは無く、それぞれの美味さを味わいたい。

それに北菓楼のアイスも食べます。

もう行程は決まっているのです。

そうそう、出発前にせっかくここまで来ましたから、施設的なものをチェックしておきます。

バーベキューハウスに炊事場、コテージ…。

面倒なら宿泊設備のある建物に逃げ込むのもいいですな。

来年辺り。

ちょっと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ

2024-09-11 17:30:00 | おおらか

これはいつの夕暮れでしたか。

日曜かな。

朱色半分に濃いグレーが半分。

涼しくなりました。

我が家のジャガイモは肉じゃがに。

キュウリは酢のもの。

どちらも定番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2024-09-05 23:25:00 | おおらか

仕事帰りにお気に入りの浜へ。

朱色の空は久々かな。

海に沈むところまで見守りたい気持ちもありますが、腹ペコのワタクシ。

朱色を見れただけで十分です。

5分もいたかな。

朱の光を浴びるちょっと厚めの雲。

帰りますか。

波打ち際じゃ無いけど朱の空は続きます。

水平線はありませんが、朱色の雲が何とも言えず美しい。

家の前でもパチリ。

そんな日の晩ご飯はナスとピーマン、挽肉の炒めもの。

もちろん野菜は我が家の畑産。

んまいねぇ。

それに現実の残りのいなりと巻きもの。

食べ過ぎぬよう気を付けながら頬張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウロコ雲

2024-09-05 19:27:00 | おおらか

1日の空。

ウロコ雲っぽいけど張り詰め過ぎでしょ。

もうちょっと爽やかなのが欲しいです。

そうそう、青空が少し覗くヤツ。

ちょっと前までエアコン効かせまくっていたのに…。

昨日の夜は吹き込む風が冷た過ぎて窓閉めましたから。

秋が来ています。

そう、収穫の秋。

稲刈りもそろそろ始まるのでしょ。

果樹園では洋梨のバートレッドの収穫が始まっています。

甘くてやわらか、ほのかな酸味がまた美味いんです。

とくに何かがあったワケでも無いんだけど、夕食はいなり寿司でした。

いいね、これを出されちゃうと何コでも…。

いやいや、いけません。

自らに厳しくする週が始まっています。

いなりは3コ…、いや4コにしておきますか。

太巻きにされたのは、鮭フレークと納豆。

醤油は要らんね。

だけど納豆は…。

細巻きにした方が良かったかも。

巻くの大変じゃ無かったのかな。

崩れるのが早いです。

ま、食べてしまえば同じだから。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2024-08-30 01:45:00 | おおらか

火曜は苫前で、水曜が羽幌。

そして木曜は、午後からお休みをいただき旭川へ。

毎日走り続けます。

何ごとにもガムシャラに進めた時代とは少々違うのですがね。

体調を考えつつ、出来る範囲で効率よく考えたり動いたり。

そこを大事にしなきゃ全部がダメになりそうな年齢なんだもの。

火曜の苫前は、鬼鹿のセイコマでお昼を済ませ、後は一路会場まで。

案内の時間は午後1時から。

なのに島が見えると車を停めてしまいます。

雨が近いからでしょうか、気圧の問題かな。

随分近くに見えているような…。

こんもりしている方が天売島。

低いのは焼尻島。

作業船はどちらまで向かうのですか。

そしてもっと北の方に見えるのは…。

雲に覆われているけど島ですよね。

利尻島。

見えると得した気分になってしまうカメラオヤジ。

どうしても撮りたくなるんだもの。

おかげて会議はギリギリ5分前到着。

まあ、遅れなくて良かったです。

会議は4時過ぎまで掛かりました。

苦手なグループ討議。

テーマに沿って意見を述べているのかどうか、自分の口から出るものだけど…。

いつも気になり、公開することも屡々。

帰り道はそこそこの雨。

保健所で臨時出店の許可証を受け取りに行く予定です。

5時15分まででしたか。

そんなに余裕は無いなぁ。

それでもスピードダウンで走ります。

事務所には定時を過ぎてしまいました。

ふぅ…、疲れたね。

セイコマで買ったお昼ご飯と一緒に大福も買いました。

しかも変わり種のヤツ。

餡とバター。

なかなか美味いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブ

2024-08-16 14:58:00 | おおらか

古茶内の海岸線。

もう夕暮れでしたからね。

お気に入りの陣屋展望台に行き、駐車場から海の景色をパチリ。

道路沿いに車を駐め、のんびりと寛ぐ姿もちらほら。

河川敷の中に入ってテントを張る人たちも。

そこら辺は自由なのでしょう。

全ては自己責任ってことで。

トイレと水場のある海浜キャンプ場。

利用は無料なので、管理人がいるワケでもありませんが、とにかく混雑しています。

キャンプいいなぁ…。

若い頃を思い出し、ちょっとだけ羨ましいと思うのでした。

 

おまけ。

アブ凄いです。

今年は異常発生っぽい。

車の熱なのか排気ガスなのか。

車だけじゃ無く、人がいるとすぐに群がってしまいます。

ガラス越しに見ているだけなら、さほど気にもならないのでしょうけど。

これが間近でブンブンされると恐ろしくなってしまいます。

ハチは刺すけどアブは噛むの。

鋭い口で皮膚を割いて血を吸うってのが正解かな。

みなさまもお気を付けくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの場所

2024-08-16 10:48:00 | おおらか

久々の古茶内海岸通り。

橋の架け替えで、昨年から通行止めが続いていたのが通れるようになったのは春のこと。

それを見た時以来でしょうか。

いや、お気に入りの通りだもの。

覚えていないだけで何度か通っているような気もします。

ところで、そんな橋の近くに妙な小屋を発見。

近付くと監視小屋っぽい。

密漁対策でしょうか。

夏はウニ漁の季節。

漁業関係者による巡回が毎日のように行われています。

短い海岸通りには船揚場がひとつ。

その斜路に立ち、消波ブロックで羽を休める鳥たちをパチリ。

鵜ですかね。

ウミウ。

それじゃカワウってのもあるでしょ。

ここは暑寒別川も近いのですから。

調べてみましたよ。

環境省のサイトで。

全身の識別ポイントは、ウミウが背中に暗緑色の光沢があり、カワウはそれが褐色の光沢とか。

顔だと、ウミウは目から斜め後方に白い部分が広がり、カワウは広がりが少なく丸い感じ。

ううーん、ここからじゃ全然わからんです。

ま、利尻を見に来たし。

高いところだともう少し大きく見えるのですがね。

波打ち際の高さだと目を凝らさなきゃ見逃してしまいます。

改めて通りのようすをパチリ。

ここで「三度目の殺人」のロケが行われたの。

もう何度か書きましたね。

ついつい思い出してしまいます。

この通りに路線バスを走らせ、雪深いゴルフ場で宣伝にも使われたシーンを撮り、スナックのシーンを撮るためのロケハンでは是枝監督自ら町内のスナックを確認いただきました。

残念ながら田舎くさい雰囲気を店を探していたようで、増毛の店がそこそこきれい過ぎるとか。

どこまで草臥れた店を探していたんだろう。

そんな活動にも参加出来たこと。

嬉しく思います。

雄大な自然とそこに暮らす人々。

それらを切り取って貼り続けることで、使えそうな場所を探してもらう。

成立するかどうかは運次第。

とにかく発信し続けなきゃ…。

勝手なフィルムコミッションなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海へ

2024-08-14 11:09:00 | おおらか

留萌港をブラブラ。

巡視船狙いでカメラを構えたワタクシですが、ズラッと並ぶ釣り人がそこそこ釣り上げている姿を見るとそれもいいなと…。

やっぱり釣り始めようかな。

イワシも食べたいし。

何も無い週末の半日を充ててみましょうか。

丸々一日を過ごせる自信は無し。

まずは段取りも大事ですね。

何本か仕舞っている竿が使えるのか、リールはどうなんだろう…。

もう20年近く触って無いし。

結局買うことになるのかなー。

ブラブラ散歩の次は黄金岬へ。

高台にある「海のふるさと館」の駐車場がお気に入りです。

だけど先客多し。

隅っこの方で車を降りパチリ。

若い頃は岩場で焼肉したなー。

職場レク。

歩いて行ったのでしょうね、

帰りは夜のマチへの流れたハズだけどどこだったかな。

懐かしいです。

暑寒別岳の残雪も全て消えてしまいました。

次に白くなるのはいつですか…、ちょっと気が早いでしょうか。

暑い。

外で立ち続けるのはムリ。

 

急いで車に乗り込み、後は海岸線を流して増毛に戻ります。

海のふるさと館を後にすると見えて来るのは留萌港の出入口辺り。

北へと伸びる大地を眺めるのも好きなんだな。

ほら、遙か向こうに利尻富士。

ここからの直線距離だと140キロほど。

昔から利尻が見えると天気が崩れると言われています。

お盆期間は大丈夫ですかね、ちょっと心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の空

2024-08-08 10:33:00 | おおらか

全国的には7月7日が七夕なのでしょうけどね。

増毛は、ひと月遅れの8月7日。

だからと言って何か特別なことがあるワケでも無く。

子どもたちが小さい頃には、町内会の子ども会活動も盛んでした。

廃品回収にキャンプ、そして七夕。

そんな懐かしい子どもの七夕を思い出したのは、昨年のこと。

急に「やってみるか。」って話になりまして。

それも7日じゃ無く、4日の金曜。

生活重視の日程です。

久々に炭火を囲んでワイワイ、ガヤガヤ。

個々の家庭の枠を越えて、子どもたちを引き連れ「ローソク出せー。」と家々を巡る行事を行いました。

快く受け入れてくださった会員のみなさんに感謝します。

ホントはその集まりに防災的な行事を重ねてみたかったのですがね。

自治会活動に専念する時間が少し足りませんでした。

とりあえず炊き出し。

家が壊れて寝れないのなら近所でお世話を…。

実際には難しいこともあるかも知れませんがね。

「もしもの時には協力しましょうか。」と考えるだけでもいいのかなと思います。

そうそう、昨日の雲。

結局遅くに雨が降りました。

しかも結構強めなヤツ。

セイコマに茹でトウキビを買いに行こうかと思ったのに…。

車を出すのも面倒だったので諦めます。

今日は行けるかなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めること

2024-07-31 09:17:00 | おおらか

坂の上から見る海が好き。

そこへ続く道が、スパッと切れているのもおもしろいでしょ。

何を話しているのか。

並んで海を眺める姿を収めるカメラオヤジです。

龍淵寺の屋根の改修工事は、4月頃から始まっています。

トタンの葺き替えくらいかなと勝手に思い込んでいたワタクシ。

剥がした後の木材の傷み具合も点検するのでしょうか、そこも新しくするようです。

こりゃ結構大掛かりなものですね。

今度は銅板が用いられるとか。

普通の家の2、3軒分もの費用が掛かるように聞きましたけど。

葺き替えた後はピカピカの屋根が見られますなー。

それも楽しみです。

ここのところ曇り空の多い増毛。

たまに雨も降りますし。

だけど大雨にならないだけマシ。

ありがたいです。

その分、涼しい日もありました。

夏はこれからが本番でしょうけどね。

たまに冷房の力も借りながら過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする