ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

追加説明

2015-07-18 23:35:00 | いい感じ
今どきのマルシェの続き。



お待たせしました。
暑寒沢でハチミツ作りをしている松山養蜂園の高級品種“あかしや”。
園ではいろんなサイズがあるのですがマルシェではビン入りの1タイプのみ。



タコせんべいの姉妹品が出来ました。
リンゴせんべい。
さて、どんな味なんだろう。
楽しみです。



それと秋香園のジュース。
大ビンと小ビンの2サイズでリンゴ、洋ナシ、ブドウの3種類。
ホントはシードルも扱えればいいのですけど…。



ドリンクも始めました。



もちろんお店で取り扱っている商品を味わえるんです。



日々チャレンジ中。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレープを勉強する

2015-07-18 23:00:00 | 飲み食べ
昨日は“ふるふるトマト”に行きました。



仕事を終えて真っ直ぐ。
ああ…、一日の疲れを癒す生ビール。
と行きたいところですが、目的が違うからなぁ。



クレープ作りの勉強です。
フルーツソースのタイプ。



バナナを使ったタイプ。



なるほど。

そして味わうんです。
勉強って楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じです

2015-07-18 13:00:00 | いい感じ
素人作業で作ったものですので…。



支柱はずいぶん前に町内の鉄工所にお願いして作ってもらったもの。
黄色いチェーンも既製品です。

あとは紅白の筒。
そうなんです。
塩ビ管を60センチの長さに切ってもらいカラースプレーで塗装するところが素人作業ですわ。



ま、遠くから見たらそこそこの出来栄えです。
自画自賛しちゃう。

だけど近づいて見ないようよろしくお願いします。



これで週末の遠征は心配無く行けるというもの。

今回は上川町で開催されている北海道ガーデンショーのメイン会場、森のガーデンの特設会場で物販です。
ワタクシどもは今が旬のサクランボを使ったクレープと洋風な焼きダコに挑戦します。

さて、その結末は…。



暑くなり過ぎませんように。

あ、増毛はいいの。
暑くなっても。
浜から吹きつける風は涼しいんだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から恐縮です

2015-07-18 08:30:00 | 飲み食べ
夏大根。



もちろんおろしです。
醤油をたらっと…、そして白いご飯ですわ。



魚は鮭。
ううーん、お客が来た時の贅沢な朝ご飯です。
と言っても一番上のコ夫婦ですがね。



キャベツとキュウリの漬けもの。
好きだね。

朝から恐縮ですがもう1膳いきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする