ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どれからいただきましょう

2015-07-23 21:30:00 | 飲み食べ
大阪に行って来た家族のお土産。



これはまた美味しそうなものを…。
ありがとうございます。



マスとサバの2種類入り。
しかもたくさん入っているんだもの。
嬉しいですなぁ。



やっぱりサバの方が好きかな。



柿の葉がどのような理由で使われているのかなど全然知る由も無いワタクシですがね。
美味いものは美味いと素直に認めましょう。
問題は一度に何個いただけるのか、ってこと。



赤福も買って来たのですね。
嬉しいなぁ。
昨年、お伊勢参りの時にお店にお邪魔したのを思い出しました。
暑い日なのに釜を焚いて…。

川を眺めながらのお茶。
風情がありました。



もう…、話も口に運ぶ手も止まらなくなりそうです。
さて、どうしたものやら。



サバだけの柿の葉寿司。
いつ食べようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つひとつを

2015-07-23 20:00:00 | 飲み食べ
7月も順調なマルシェです。
と言ってもスタッフの皆さんが頑張ってくれているからこそなのですがね。
ありがたいです。

マチの魅力を一堂に集めたお店。
その商品の一つひとつをいかに味わっていただくか。
そこんところが大事なんですわ。



マーシーの焼き印を押したスカンピンのパン。
ちょっと前まではアンパンのみだったのですが、酒粕入りのものも並ぶようになったのですね。
これでまた選ぶ楽しさが増えました。



乾物にお菓子。
相変わらず人気です。
もうすっかり増毛を代表する商品ですわ。



そしてこんな試食も。
食材そのものを買う時に、それをどんな楽しみ方で食卓に載せるのかってことも大事なことですよね。
コンニャクと酢味噌。



絶妙です。
まずは味わっていただきたい。

そしてお休みいただきたいのです。
冷たいものでも飲んで…。



リンゴに洋梨ジュース。
炭酸系ではブドウゼリージュース。
いやブドウゼリーソーダって表現の方がいいかな。

まずはお試しください。



そうそう、マーシーストラップにニューバージョンが登場です。
水兵の帽子代わりにイチゴとリンゴの2種が追加されました。

お値段は50円増の200円です。
ご検討ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚屋

2015-07-23 19:00:00 | いい感じ
増毛に来たら海産物でしょ。
農業も盛んなマチではありますが、ハマのマチだもの。
やっぱり海のものが欲しくなるんですね。



2箇月の研修期間を終えた我が家の3番目。
医療現場でのやりとりは随分と勉強になったようです。
成長著しい…、頼もしいなぁ。

友だちになんだろうか。
タコの珍味を買いたいのだとか。



増毛で一番大きな鮮魚店の港町市場遠藤水産。
いつも水揚げしたての活魚類が並んでいます。

カメラオヤジの楽しみもまた多いというもの。



ノナ1コ200円かぁ。
あ、違いますね。
100グラム200円と表示されていました。

でも1コって何グラムなんだろう。
ずっとハマに住み続けているハズなんだけど知らないことも多いです。



買ってみようかな。

殻を割るのが面倒だという方にはこちらもあります。



薄い色がノナで濃い方はガンゼ。
ガンゼの方が高級種ですからもちろんお値段も割高。
その分美味いということなのでしょう。



ノナはエゾムラサキウニの通称でガンゼはエゾバフンウニのこと。
是非一度お試しください。



あ、魚たちもよろしくお願いします。



駐車場に着けられたトラック。
荷台には発泡の箱が並んでいましたけどね。
何が積まれていたんだろう。

気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに来たワンコ

2015-07-23 18:10:00 | 生きもの
週末は早朝から遠出をしていたのでワンコを散歩させることが出来ませんでした。
すまんのう。

ワンコのためというか、ワタクシ自身の大切な日課です。



なので今週の朝はちゃんと任務を遂行します。
相変わらず夜更かしなワタクシですので、目をショボショボさせながらの散歩ですがね。



あれ、ワンコの姿まで違う風に見えてるもの。

何て…、先週末から一番上のコが飼っているワンコが遊びに来ているんです。
ちょっと小さめなトイプードル。
ウチのワンコよりは大きめですけどね。
小犬です。
やんちゃ盛り。

目が離せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいもの

2015-07-23 17:30:00 | 飲み食べ
暑い時は冷たいものを。
今回はうどんでした。



サッと茹でて冷水にさらし、急いで盛りつける。
素麺も冷や麦も。
そうそう、冷やしラーメンもありますわな。
そう来たら冷麺だって…。

麺好きオヤジには忙しい季節です。



口触りがいいのでついつい食べ過ぎちゃうんです。
夏バテしないってダメね。
もう少し食欲を落とさないとなぁ。
どこまでも大きくなっちゃうもの。



車椅子なので焼き台のそばまで来れなかったおじいちゃん用に焼いたホッケ。
焼くのが好きなワタクシとしては、チョーいい感じで焼き上げたつもりだったんだけど。
半分は自分のところへ戻って来ましたわ。

いいのかい?
ワタクシが食べちゃって。

自分で言うのもなんですけど…。
美味かったです。



セロリにトマト、それにアボカド。
いつもの組み合わせとは微妙に違います。

アボカドは何をつけるの?
食べ慣れないものだもの。
そんな疑問も沸いてきますわな。
さて、どうしよう。



焼き方係としては、予定の肉などを焼き終えたら残りの炭火の処理に入ります。
でもそんな残り火で焼くサツマイモというのも魅力。
アルミホイルに包んで炭火の中へ…。

ここはじっくり待つしか無いんだな。

あとはたまに竹串で焼きあんばいをチェックするんです。



スーッ。

おお、差し込む竹串の軽いこと。
それが美味さの合図ですからね。

さて、いただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火焼き

2015-07-23 12:55:00 | 飲み食べ
週末は子どもたちが帰って来てたんです。
2人だけだけど。

何をしようか。



焼肉が希望なんだって。
前日の夜に隣マチのマックスバリューで買いもの。

鳥串に青ツブ。



炭火焼きのコンロは昨年買ったもの。
いや違うね。
一昨年に買って、昨年初めて使ったものですわ。

炭もそう。
2年越しで使っているワタクシです。
ちょっと頻度が少な過ぎかな。



連休最終日のお昼。
家族のリクエストに応えて焼き肉にしたのですが、夜には札幌行きのスケジュールだもの。
ノンアルコールで過ごすんです。



こんな美味そうなものを目の前にして…。
でも、ワタクシは焼き方という任務も好きなんですわ。
火加減を気にしながらジューッと焼けていく肉やツブを眺めるの。



以前は鉄製の焼き台を使っていましたが、周りが熱くなり過ぎちゃって。
気づくとスネの辺りがヒリヒリ…。
そんなことも多かったんですわ。
七輪って快適です。



少々小ぶりですがホッケも1尾。
こんがり焼き上げましたよ。



やっぱり冷や酒が欲しいところ。
美味い食べものには美味い酒がつきものですから。



週末は港まつりです。
土曜は増毛港でビアパーティと花火大会。
翌日の日曜は畠中町3丁目通りを通行止めにしてサマーフェスティバル。

よぉーし、飲むぞぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るぞっ

2015-07-23 00:55:00 | イベント
今日は23日か。



夜にはサッポロビール会の打ち合わせ会議です。
来月の下旬、そう29日の土曜には恒例のビアパーティだもの。
忙しくなるなぁ。

何を飲むのか、何を食べるのか。
余興は。
テーブルのレイアウトは。

会場は千石蔵。

とりあえずキャパは320名で準備を進めます。
頑張るぞっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする