ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夕暮れの道

2015-07-22 23:50:00 | いい感じ
夕暮れの景色。



雲の感じが良かったんですよね。
走る車の窓からパチリ。
舎熊の郵便局前あたりだったかな。



水平線に沈んで行くのかと思っていたら雲の中へ。
水平線間際には結構な量の雲が控えていましたもの。
しばらく見ていたんだけどなぁ。
残念です。

ま、そういう時もありますわな。



久しぶりにハンバーグ。
もちろんおばあちゃんの手作りです。
こんがり、でもふわっとしているの。

いくつになっても嬉しいものです。



食べ過ぎに注意しよう。



上川のガーデンショー。
何度か登場したフレーズですが、ロケーションは良かったですね。



ホントはガーデンの方を見たかったのですが…。
ワタクシどもも特産品を売りに行っている身ですからね。
駐車場まで行く途中の景色で満足しておきましょう。



素敵だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は甘いもの

2015-07-22 17:40:00 | 飲み食べ
2日間に及ぶPR遠征。
帰りの時刻はそんなに遅くなりませんでしたが、朝が早かったですから体は少々疲れています。
暑さ対策の水分補給もきちんとしているつもりですが、夕方にラーメンを食べてしまったでしょ。

何か甘いものを食べたくなるのが人間というものじゃないですか。



帰り道の途中。
深川の不二家に立ち寄ります。
しばらくぶりだなぁ。

と言うか初めて入るんじゃないでしょうか。
しかも男4人で。

ハズカシイから表で待つワタクシです。



ペコちゃんも夏服ですね。
浴衣がかわいらしい。

極々普通の店構えなのかも知れませんが、増毛にはあまり無い感じのお店ですから、ついついパチパチっと撮ってしまいます。



気温も高いし、ずっと持ち続けているとクリームが溶け始めて…。
急がなきゃ。

食べるのも撮るのも忙しいです。



何度も言いますが運転しないっていいもんです。



どうもありがとう。
ドライバーさんに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙ヤ

2015-07-22 12:55:00 | 飲み食べ
上川のガーデンショーに参加した帰り道。
旭川にあるラーメン店に立ち寄りました。



ラーメン橙ヤの末広店。
なかなか評判のお店なのだとか。

ワタクシどもがお邪魔したのは日曜の午後5時になろうかって時刻。
店内はこれから混んで来るのでしょうか。
ひと休み的な雰囲気でした。



さて、何を注文しましょうかね。
橙ヤは炭火焼きチャーシューが人気のお店らしいです。
それと少々辛めの味噌も。



そんな情報をゲットしながらも、それぞれ好きなモノを注文します。
まずは普通の味噌ラーメン。
背脂が効いてますなぁ。
美味そう。



もう一つは甘みその炭火焼きチャーシュー。
そしてこっちは橙みそのヤツ。



見た目で辛さがわかりますな。
冷房の効いている店内ではありますが、汗は大丈夫かなぁ。
ちょっと心配です。

最後に運ばれてきたのはワタクシが注文した品。



まるごとのっけラーメンの橙みそ。
確かに名前の通りお店のトッピングが全て投入されています。
しかも別皿で。



スープが冷えてしまうので、ちょっとずつ入れてくれって注意書き。
そうですか。

でも、全部食べられるかどうかという基本的な問題があるね。
注文していて何ですけど、ちょっと厳しいと感じているワタクシです。



チャーシューは炭火焼きのバラ肉とロース肉がそれぞれ3枚ずつ。
チョーがつくくらい肉厚なんです。
さあ、どうやって食べていこうかなぁ。



ネギ多過ぎかも。



麺は細目です。
個人的にはもう少し太くてもいいかな、とは思いますけどね。
これはこれでアリですわ。
美味い。
それに橙みその辛さが何とも…。
好きだなぁ。



少しずつドンブリに投入していくトッピングのチャーシュー。
でもね、どう考えても食べ切れませんでした。
意欲はあるのに胃袋がついていかないんだもの。
残念です。

なので隣に座る新人くんにお裾分けです。
あ、もう2年目だから新人ではありませんね。
貴重な戦力ですもの。

ガンガン食べて頑張ってくれーっ。



トロトロの煮卵。
美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回はいつ

2015-07-22 12:25:00 | 飲み食べ
早起きすること。
土曜は4時45分、そして日曜は6時でした。
上川のガーデンショーに向かうため。



どちらも家から出るときはバイクだったんです。
雨が降ってなかったので。
でも土曜の夜は雨でした。
しかも結構な降りだったもなぁ。
昨日も帰りがけにパラパラッと…。

バイクって難しいです。

コンビニで買った清涼飲料。
アップルティのチアシードとタピオカ入りです。



上川に向かう車の中でいただきました。
ぷるぷるっとした食感がおもしろかったです。



車で2時間ちょっと。
通り抜けたことは何度もあるのですが、立ち止まることってほとんどありませんでした。
ましてイベントへの参加など…。
これも何かの縁なのでしょうね。
頑張ります。

そんな会場へ見覚えのある顔が…。



あら、増毛の人たちだわ。
阿寒までの旅行途中に立ち寄ってくれたのだとか。
差し入れいただきました。
ありがたいです。

さらに頑張らなくては…、と思うのであります。
でもね、暑かったです。
海育ちのワタクシどもですから山の中の夏というものは不慣れ。

きちんと水分補給をしなければなりません。
注意しよう。



ところで。

ガーデンショーの会場入口付近での物販ブースに参加したワタクシども。
暑さの影響もあったかと思いますが、お客さまの動きも今ひとつでした。
会場入り込みは2千人くらい、って聞いてきたのですがねぇ。
ワタクシどもの前を通る人の数は…。

ま、グチは止めとこう。



その代わりと言っては何ですが、美味しいものも堪能させていただきました。
焼きダコを調理し続けたワタクシ。
作業の合間につまみ食いをしてたのですがね。
それが結構な量になってしまって…。

でも肉は別腹です。
ネギ間の豚串。
そしてマイタケたっぷりの牛カップ。



やっぱりビールが欲しかったな。



特産品を使用したクレープづくり。
ビジュアル的にはもう少し改良の余地が残っているのかも知れませんが、味の方はほぼ完成形。
1人2コまでなら…、ワタクシは大丈夫です。



さて、次回はいつ登場するのやら。

どうぞお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする