ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

電車

2017-06-23 23:55:00 | どこかへ
都会ならよくあることなのかも知れませんけどね。
消防車に囲まれてしまったワタクシども。
カメラオヤジ的にはもう少し見ていたかったのに…。



ま、消火作業などが行われるような火災だったのかどうかもわかりません。
いつ撤退するのかだって。

なのでこっちが先に撤退です。



田舎町に住んでいると電車の数に驚きます。
何両も繋がっているでしょ。
そして行ったと思ったらまた違うのが来るんだもの。
乗り間違いって無いのかな。



こんなところに住んでいたらいつまでもカメラを離せなくなってしまいます。



ほら、列車の先が見えないんですよ。
たぶん酔っぱらってそう呟いたハズ。



そうこうしているうちに扉は閉まり静かに動き出す列車。
いや、都会では電車って呼ぶのでした。
田舎では電車ってのがありませんからジーゼルか列車。



若しくは汽車って。
未だにそう呼んでしまうワタクシです。



日光、東京旅も最後の夜が過ぎようとしています。
翌日の飛行機は夕方の便。
それまで何をしようか、宿に戻って考えます。



ま、飲んだらすぐに寝てしまうのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はいつ

2017-06-23 23:25:00 | おおらか
今年の登山は終わり。



とりあえず1回目はね。
問題はヒザの痛みを抱えながら来月の末、いや8月の上旬かな。
登山道の案内板を整備しなきゃならないのです。
ところどころに傷んだものがありますので。



若いコたちに任せてもいいんだけどなぁ。
カメラオヤジも見ていたいんだもの。
多少の減量をしながら体を鍛えます。



あと1カ月。
飲み食いを控えながら腹筋とペダルこぎを再開しましょう。
頑張るぞぉ。



この黒っぽい花も高山植物。
名前は…、それも含めて登山勉強致しましょ。



今度登る時は道も乾いているでしょうか。
せっかく登山靴があるのだから。



足に馴染むよう平地でも履いてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難するのかい

2017-06-23 22:15:00 | 災い転ず
グラスに残る泡の跡。



飲むほどに増えて行く泡の跡は、きれいに管理されているグラスにだけ現れるもの。
確かそんな話を聞いたことがあります。



ううーん、サントリーも美味いですな。
やっぱりフレッシュなものを提供してくれるお店に敵うものはありません。



天井高いです。
もうそれだけで田舎者は舞い上がっちゃう。
いや、このマチに来た時点で既にそうだもの。



3杯目もそろそろ終わり。
今さらですけど…、酔うね。



ごちそうさまでした。



ところで…。
東京駅の真ん前にある洒落たお店ではありますけどね。
店内で寛いでいる間に2度も火災報知器が鳴りまして。

1度目は誤報って説明をされたのですけど。

そのうちお店の窓から見える景色に赤色灯の車がどんどんと…。
そしたらまた館内放送は入ります。
「火事です。火事です。避難してください。」



あらー。
さっきの説明はちゃんと現場を確認して来なかったのかな。
ワタクシどもはそろそろお暇しようかなと思っていたのでいいのですが、ちょっと前に来た家族連れは…。
注文したばかりなのになぁ。



ま、そんな場面に出くわすのも何かの縁ですから。



避難しろ、って言われた側ですが外は思ったほど緊張感はありませんでした。
酔っぱらってもいましたのでカメラオヤジを続けさせていただきます。
それにしても何が原因だったのでしょうか。



今さらですが気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5つの港

2017-06-23 18:30:00 | いい感じ
小さいマチですが、港はそこそこ。



いや、やっぱり小さいかな。
係留する船の数も少ないですから。



町内にある港はここ増毛港の他に北から阿分漁港、別苅漁港と岩老漁港、そして雄冬漁港の5つ。
それぞれの場所でそれぞれの水揚げがされています。



そして太公望も。
今どきの港は何が釣れるのですか。
ズームして見つけた釣り人。
コンパクトデジカメなので姿はよくわかりませんけどね。
ちょっと引いてみたら…、いるいる。



さて、ここに住む者もたまにはお邪魔してみましょうか。
釣りの世界の「つ」くらいは知っておかないと…。



食べるだけじゃ芸が無いからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願うこと

2017-06-23 17:40:00 | 生きもの
最近夕暮れに鳥の群れが飛び回るのを見かけます。
チチチチ、チチチチっと。



何でしょうかね。
気になります。



気になると言えば重たい雰囲気の雲。
向こうは晴れなのでしょうけどねぇ。

なのでカタツムリの姿を見ることも多くなります。



おっ、この前のとは違うね。
どこから来るんだろう。

職場の窓から見える景色のひとつ。



ガラス越しのハチの巣づくり。
しばらく変化がありませんでしたけどね。
昨日辺りから活発化しています。

今日はなにやら白い球状のものを操っていましたもの。
何しようとしているんだか。

とりあえずこのサイズくらいで留めて欲しいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙々と

2017-06-23 12:55:00 | 災い転ず
2年ぶりの登山話もいよいよ終わり。



今度は晴れた日に登りましょう。
そう自分に約束させました。



黙々と道だけ見続けるのはツマラナイもの。
ま、自分を見つめ直すと書けば格好いいのかも知れません。



昨年の増毛山道を歩いた時から登山靴をやめ長靴を履いています。
自分の登山靴はどうもつま先の形状がワタクシの足の先と相性がイマイチなので。
靴擦れと言うか、足の指全体に負担が掛かり過ぎちゃったのです。

で、比較的楽な長靴を選択したというワケ。



でも…、長靴は底が堅いという点ではいいのですが、滑りやすいのです。
疲れが出やすい下りは特に注意が必要です。
そう思いながら歩くのは大事です。
ケガをしないのが一番ですから。



あら、なんぼか晴れて来ましたよ。



そうじゃ無くても先頭からは随分と遅くなりました。
単独行動に近いのでクマ除けの鈴は鳴りっぱなしですけどね。

ますます遅れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものラーメン

2017-06-23 12:25:00 | 飲み食べ
本州の雲が押し寄せて来たのでしょうか。
ここのところ青空が無い増毛です。



梅雨を知らない北海道だったのになぁ。
そんなところにも地球温暖化の影響が出ているのかも知れませんね。



昨日はスカンピンのご主人が来なかったようで…。
いや、ワタクシが気づかなかっただけかも知れません。
なのでたまにラーメンです。



いつもの大盛り。
美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ

2017-06-23 08:15:00 | 飲み食べ
半額になっていたステーキ肉を買って来ました。
外での焼肉の時もそうなんだけど肉を焼くのはワタクシの務め…。
そう思っていたのですがね。



仕事を終え、家に入ると既に焼き終えた後。
ううーん、ステーキは焼き立てだよ。
しかもサッと炙るくらいで…。

いや止めとこう。
ミディアムからウエルダンの間辺りです。
ジュージュー感はありませんでしたがなかなか美味し。



サラダはいつもの大盛りキャベツ。
千切りにはキュウリとレタスも混じってたかな。
それまた美味しです。



しかもチンゲン菜の炒めもの付き。
豪華です。

そうそう。



家族がお弁当を貰って来ました。
どちら様が作られたものなのでしょうかね。
ここらでは見かけない包装です。



そして中身もシャレてます。
色合いが鮮やかですもの。
ほら、野菜をタレのようなものにつけて食べる…、何でしたっけ?
あれが入っていますもの。



ご飯も2種類。
攻めますなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする